今年の梅雨は本当によく雨が降る。うっとーしいことこの上ありません。
いろいろ することがありブログの更新すっかり遅れています。しばらくは、こういうペースですね。
今は、娘婿、赤ちゃん(孫) 含めて7人家族と大所帯ですが もうすぐ娘夫婦が大阪に出ていくのでいっきにさみしくなりますね。
やはりなんといっても孫が行ってしまうのが一番残念ですがずっとここにいるわけにもいかないでしょうから。
今日 アマチュア名人戦の和歌山県予選の案内のはがきが来ていました。中野さんありがとうございます。
日曜日は、今回微妙で行けないかもしれません(参加したいのだが)。アマ竜王戦も行けなかったし。支部名人戦は、支部に入っていないので参加していないし今年は、ほとんど参加していない。
すっかり腕が鈍っていることでしょう。 お盆にもちょうど仕事が入っているので多分 海南の将棋大会も絶望的だ。 今年は悪いめぐりあわせが続く。
スマホ詰めパラ ここのところ管理人さんがよく出題してくれるので、31問となった。 ただ31問目のNo.5940は、ちょっと失敗。
ブログアレンジ作のつもりだったが、ブログ内で風太郎さんがアレンジしたものとかぶってしまった。風太郎さんのアレンジをすっかり忘れていたためである。(反省)
いま 採用待ちもブログアレンジ作と新作がほぼ同じくらいだが新作をもう少し増やしたいところ まあ創ろうと張り切ってもなかなか浮かばず あるときつぎつぎアイデアが出てくるのでそれ待ちである。
ブックマークの方だがまずは、常連munetokiさんの作品
この先生は、いつも着地が見事。 この作品もしかりである。 13歩成、同王、14銀、22王、13銀成、同王、14馬、22王、13銀、11王、51飛成、21桂(途中図)
と進めて ゴール寸前に見える。
まあここから まだ17手もかかる。ただすいすい手順が進むので心地よい収束。挑戦あれ
次は、シンプルな構図でおなじみのさざんがさんの作品
5手目に駒取りだが主眼の手があり これがみえればすいすい。13手詰
次は、三輪さんの作品
三輪さんにしては、難解作というより軽快作にはいる。 最後の収束が双玉を見事に生かしている。
32桂成、12王、23角、13王、25桂、同飛、12角成、同王、22成桂、同飛(途中図)
ここからは、5手詰み。 41の王が見事な役割をしている。
番外
今日の作品より
krswbsrさんの処女作
この作品は、見た瞬間 ちょっと戸惑った。確かに初めての作品だろうなという感じで。時々見られる盗作よりは、ずっといいが。
上図を少し手を入れてみた。
93桂不成、同歩、91桂成、同王、92歩、同王、93馬、同王、94歩、同王、95香・・・まで11手詰み
まあもとの主眼手 93馬 (海老で鯛を釣る)を生かした図だが、もうちょっと工夫できるかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます