goo blog サービス終了のお知らせ 

咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

今週の追っかけ馬(11月6日)

2011-11-04 23:40:30 | スポーツ
 3日(木)も山に行ってきた。その夜、グリーンチャンネルにて「JBCクラシック」の実況放送を観戦。馬券の方は、購入できないもので・・・もっとも、高速を走って地方競馬の場外発売所に出向けば買えるが。

 スマートファルコンとトランセンドのどちらが先手を主張するか興味もあったが、武豊騎手が先手を主張し、藤田伸二騎手のトランセンドが番手追走。深いダートの大井競馬場の4コーナーから直線に向くとスマートファルコンが引き離しにかかった。

 トランセンドが懸命に追い込みをはかるが、なかなか差が詰まらない。ゴール前1馬身まで詰めたところで・・・万事休す。スマートファルコンは同レースを連覇し、鞍上の武豊騎手は同レース5連覇。

 今週の追っかけ馬は、3頭が出走する・・・頑張ってや

[日曜日の追っかけ馬]
京都10R ミキノバンジョーが出走予定。
 前々走、前走と好レースをしている同馬。今回も鞍上に「JBCクラシック」5連覇の武豊騎手が騎乗・・・これは心強い限り。前走、好スタート後、中団からやや後方の内側でキッチリ折り合って追走、4コーナーから直線に向くと徐々に押し上げ内側に素早く入り、残り200mを切ったあたりから鋭く抜け出しそのまま押し切る強いレースだった・・・ウマタン少々いただく。

 同馬には、デビュー時の短距離戦から5戦目、後方待機策から最後の直線で繰り出した物凄い末脚に惚れて応援するようになった。その時以来、久々の1200m戦となる今回の同馬、ここはオープン戦となる昇級の第一戦。ハンデ戦でもあり斤量も54キロなら、強いのが2、3頭いるも今ならいいレースを期待できる・・・内回りの直線の短いコース、鞍上がうまくやってくれるだろう。

 また、最終調教の栗東ポリトラックコースも、さすがのいい動きだったように思われるので・・・オープンもキッチリと勝利し重賞制覇を願っている。


京都11R インバルコ、ワンダーアキュートの2頭が出走予定。
 インバルコの前走は、短期免許の切れる最後に天皇賞を奪取したN.ピンナ騎手が好騎乗で、フリソを2分の1馬身抑えて勝利した。今回、若手の北村友一騎手が騎乗し、重賞レースのここは、一戦級がいる厳しいメンバーとなるが、同騎手も先週少頭数のメンバーで大ホームランをかっ飛ばすなど、好騎乗が目立っており面白い存在になりそうである。
 また、2週連続大きな、大きなG1レースを連勝している池江泰寿師、ここも一丁・・・と狙ってくるのでは


 5ヶ月半ぶりとなるが、久々を感じさせない力強い動きとのワンダーアキュート、目指すはJCダートと、陣営も力の入る一戦らしい・・・前走のような走りを期待しているとのこと。

 「時計はナンボか速かったが、これだけ走れるのは仕上がりがいいから。これまでトータル(全体時計)的に物足りないところもあったしね。6ハロンから行ってラストも12秒台なら上々といえるじゃないかな」と、コメントの佐藤正雄師。

[今週の大橋厩舎]
土曜日:新潟10R コイスキャーレ、京都2R シゲルカカオ
日曜日:京都7R ミキノクレシェンド、京都8R カタンジャレ
    京都10R ミキノバンジョー、京都11R ニホンピロアワーズ

 ミキノクレシェンドの前走はいい走り、今回走れば本物だろう・・・減量騎手器用で好レース必至。
 ミキノバンジョーと ニホンピロアワーズには・・・大いに期待している。


(山登り・・いいね)

参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬情報へにほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます! (のびた君のママ)
2011-11-07 17:13:18
いつも応援ありがとうございます!


主人とテレビの解説者より解りやすい文章に圧巻しております♪


早速ですが‥
昨日、事務所を介してご丁寧な御手紙が手元に参りました。


誠にありがとうございます!メールにて申し訳ございませんが‥


早いこと感謝の気持ちをお伝えしておこうと思いました!


近いうちにお届け致しますので何卒お待ち頂けますでしょうか?


宜しくお願いいたします!

本も今日1日で読んでしまう程、夢中になります!!









返信する
恐れ入ります (咲とその夫)
2011-11-07 19:04:36
 つまらない物でしたが、うまく届きましたようで安心しました。

 ところで、お気に入りの競走馬を応援していると、その馬の動向が気にかかり、何度もレーシングビュアーを見ながら・・・あの走りがいいとか、もうちょっと頑張ってほしかったとか、勝手に思っております。

 それにしても、ニホンピロアワーズは惜しかったですね。最後はワンダーアキュートを交わし詰めてきたので・・次走にも期待します。

 また、ミキノバンジョーも久々の短い距離での戸惑いもあったのでしょうか、同馬の次走も期待しながら応援します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。