goo blog サービス終了のお知らせ 

咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

水無月の終わりに

2025-06-27 20:18:45 | 日記

[ポチッとお願いします]

 水無月と呼ばれる6月もあと数日となっている。
 さて、千鳥城こと松江城が国宝に指定されて10年になるらしい。
 月日の経つのは実に早いものである。
 余談ながら、妻が初期の認知症になったころのことでもあるが、当時は国宝に指定されたことを誇りに思うとか、喜んでくれたものである。
 
 それはとも角、この土日(28日・29日)には、国宝10年記念イベントが盛り沢山に組まれているとローカス紙にも大々的に取り上げられている。
 行ってみたい気もするけど、生憎と夜は出ることが出来ない、さらに土日ともなると日中も妻の介護で自由が利かない。

 くにびきメッセで開催のトークショーには、お城好きの俳優・高橋英樹さんの講演、さらに城郭専門家の千田嘉博先生の特別講演もあるとか。
 両氏は不定期に放送される日本の城郭に関するNHKの番組でもご出演で、いつも興味深く見入っている。
 奇しくも昨夜のNHK総合では「日本最強の城SP」が放送されていた。
 本県西部の津和野城址も紹介されていた。
 その上、今回の番組内で日本最強の城として、津和野城が取り上げられていた。
  
 一方、夜になると松江城における一大イベントが模様されるらしい。
 疑似雲海に浮かぶ松江城を再現とか。
 先般も雲海発生装置によるデモが行われたとの報道もあった。
 本番で成功することを願っている。
 
 国際観光都市松江にご来県の観光客の皆さんもきっと喜ばれるものと思われる。
 また、お城夜市も開催とか、多くの人出があるものと期待される。
 雨も降らないから、いいころ合いかも。
 もっとも、雲海発生にはある程度の湿度があった方がいいのだろうか、どうだろうか。
 装置そのものはどのような仕組みであろうか。
 ドライアイスの白煙だろうか、何であろうか。
 
 まぁ、賑やかに成功裡に終わることを願っている。

 ところで、本日からプロ野球リーグ戦がスタートする。
 交流戦の結果がパ高セ低の結果に終わり、上位6チームがパ・リーグ球団だったもので、いろいろと野球解説者陣のコメントもメディアを通じて拝見できた。
 済んだことは、すんだこと。
 それぞれの球団が反省しながらリーグ戦で本領を発揮し、プロ野球を面白くしてほしいものである。
 
 一方、応援する北海道日本ハムがリーグ制覇をするためにも、もったいない敗け方をしないよう引き締めて邁進してほしい。
 2位と僅か2.5ゲーム差の首位。
 まずは、西武戦の今井投手を打ち崩すことから再スタートを・・・。
 
 頑張れ、ファイターズ!!(夫)

      (国宝松江城)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます