1月15日・・・左義長です。
近年は、日曜日に合わせたり、成人の日の祝日が動くことから、
今年は1月8日(日)から始っている地区もあります。
近年は、日曜日に合わせたり、成人の日の祝日が動くことから、
今年は1月8日(日)から始っている地区もあります。
しんちゃんは、今日、店の〆飾りや車のお飾りをもって、左義長に行きました。
場所は、小坂町の野間神社。
この神社は、創立は不詳だが斉明天皇2年(656年)文献に出ているとのことで、
1350年は経っているようです。
古くから小坂郷の総鎮守(小坂庄二十三ケ村の総鎮守神)として
大切に守られて来ています。
神社に行きますと、お世話の方々が、
三々五々訪れる住民の正月飾りを、手際よく燃やしていました。
左義長は、元旦にお迎えした、
「年神様」をお見送りする灯明の意味合いがあるそうです。
しんちゃんの小学生の頃は、子供達が小学校に集まり、
正月に書いた書初めを持ってきて、焼きました。
書初めの紙が燃えて、空高く舞い上がることにより、
学業の向上を願ったものです。
今は、書初めは少なく、ほとんどがしめ飾りになっていますね。
今年の無病息災をお願いし、年神様をお見送りいたしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます