ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

2015年未年年女0クリア

2014年12月05日 22時20分18秒 | まんまねーさん
来年の2015年は“0学占い”でいうと0地点に当たるオバチャマ。

ま、数年ぶりにクリア(初期化)されるような。

でもって早生まれの年女。(なので丙午組に括られる)


そして同じ学年の吉井さんが1月に『クリア』という新曲をリリースなさる。


そういう流れの来年。

世話を焼くのは「面倒臭いなぁ」より「ややこしいっ!ったくも!!」のほうなんだけど。

2014年12月05日 20時56分11秒 | 観察屋ねーさん
「面倒を見る」ほうが面倒臭いんだよね~~
面倒を見るんだからさ、そもそも面倒臭いことが発端なんだよ。


「世話を焼かなきゃいけない」って、結構アレら「ややこしく」ないか??
ほらなに、自己満足に浸りたい同士がやってることじゃん?(だってそうです、47年間のウォッチングからして、その結論しか導けない。(笑))


てことはつまり、相手方の(勝手な)満足は壊しちゃいけない訳じゃん?
んで、世話を焼かれたいのも世話を焼きたいのも、実は心底困ってないじゃん。酔っていたいだけ。(ごめんね、ごめんね~~~ぇ苦笑)
だから「ごっこ的」にベタベタと(時にはスネて当たりあったり、○キレあって(×怒りあって)みたり・・・)戯れてたいんじゃん??


これ「ややこしい」以外の何があるんだろう??って。(笑)(笑)



オバチャマは世話を焼かれるのも、世話を焼くのも、

「最低限のことはてめーでやれ、このやろー。(笑)
あんたが本当に困ってるならいくらかの面倒は背負うぜ?」


という生き方なんでさ、「世話焼き」は苦手中の苦手な訳ですゃ。


だからほら、ウォッチングしてると世話焼きが好きなエロまでいけないスケベエ止まりの男性とかいるでしょう??
なんか本気で気持ち悪くなるので(そういう場面に遭遇すると)適当な距離を置きたくなるわけです。



相手方の為にしたくてしてるのと違うと思うんだ、世話焼きってね~~。自己満足なのよ。

(そうやって自己満足同士が寄り添いあえりゃ、それでいいとは思うけど。なんか○幼稚(×子供)に見えちゃってあかんなぁ…)

手作業をコンピュータシステム化していく時代の人、あくまで手作業がコンピュータに置き換えられた人

2014年12月05日 19時58分41秒 | 2種分ねーさん
オバチャマが昭和61年に社会に出た時は、それまでの手作業をコンピュータシステムに切り換えていく真っ最中で、手作業の時代が長かった先輩方は、コンピュータシステムに置き換わったやり方を習得するのに苦労していた。


そんな中、○情報処理プログラム(×IT技術)の勉強を一応やってから社会に出たオバチャマは、入社半年くらいで業務切り替えの為のプログラム(こんな最終形にしてこんなフローで…みたいな仕様も決めて)を作ってしまっていたから、いま考えれば、

「また新しい人種が登場した(ああいった人種に今までの仕事を置き換えられていってしまうんだな…けむってーな…)」

と思われていただろう。


でもオバチャマが最初に配属されたところの諸先輩方は、

「新しいことにチャレンジしていくのはいいことだし、変えていくことも会社の成長には大事なことだから、君はどんどんそっちをやりなよ!今までの部分をこっちが支えるから。」

と言ってくれたんだよね~。(いい人達だったなぁ。)



しかしITというものが世に登場してからオバチャマは、

「だーら、違うって!
ITは単なるひとつの手段・技術で、情報処理をわかってないままITだけ先行してもダメだって!

と、頭を抱えることが多くなった。



そして今は、

「手作業をパソコンに置き換えただけなら手作業に戻せよ。」

の心境である。

ITだけの人ら(←表向きかっこよさげに見えるからね。中身はないカタカナ英語言葉を並べられて「凄い!」とか思っちゃう人も多いよね。)にまんまと洗脳された阿呆らが、

「自分ってイケてる!」

と勘違い暴走したのがこの始末だ。



何でもかんでも、個人個人が好き勝手にExcelやパワポを乱用するの、まずはやめようよ。
真から思うよ。
その前に整えることをしてないままなんだもの。



何年か前(2000年に入って少し経った頃かな)、ソニーの担当者(もうズバリ言っちゃおう)が、

「この機種の回路図、全部エクセルで作ったんです!
ここまでやれるんです!スゴイですよね!!」

ってドヤ顔でデータ渡してきたっけよ。


社内で(まぁさんざんコンピュータシステムっていうものと格闘してきた人らで)、

「ソニーもこんな社員を野放しにしてるんだからどーしよーもねーな。
先々思いやられるよね、この会社も・・・。(ヤレヤレ)
おそらくこのまま衰退してっちゃうでしょう!(困るよ!!)」


って言ったことは忘れられない。(笑)

今の世の中は間接業務がメインで流れてるけどさ。

2014年12月05日 19時34分51秒 | 考えるねーさん
つくづく感じるのは、

「どうしてこう創意工夫をしないんだ?」

ってことだ。


そこへの思考は何もなくて、「一番早く手が回る○技の習得(×仕組みを考える)に躍起」だよね。


だからそれぞれが○狂ったように(×滅茶苦茶に)パソコンを○利用(×活用)していて、オバチャマの目にはもう、

「救いようねーな…」

と、ゲンナリするし、「可哀想…どうにかならないのか…」と遠い目で見てしまう時もある。


でも間接業務しかしてきてない人らは、その狂ったようにパソコンを使える人を「プロだ」とか「仕事が早い」とか賞賛しているから、これまたまったくゲ~~~~ンナリするわけだ。



道筋を整えて、フローを整理し、コンピュータに任せるシステムを考える。

という思考に誰もならないから、やっぱりなんか、もうすでに相当オカシイ。



コンピュータ脳ってのに陥っているよ。気をつけて!
それはそれで生活出来るから「正しくない!」とは言えないけど、そのままだときっと何か間違っちゃうから。

THE YELLOW MONKEYってさ。

2014年12月05日 19時10分26秒 | 味わうねーさん
ウケるのはこれからの時期なんだよ、きっと。


デビューからの頃はどうしてもああいったバンドは疲れて萎んでいく世の流れだよ。
まぁデビューから解散までもなかなかウケたけど。


どうしたって順番的にミスチルだ~宇多田さんだ~に流れる世の中だったのよ。



しかしこの後に来るのはシンプルなロックだよ。
コンピュータ頼りじゃない生演奏。
古くないダサくない時代が来るよ、うん。