ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

世襲を制限

2009年04月23日 23時29分25秒 | 考えるねーさん
「世襲を制限しよう。」

ということじゃなくて、

「世襲でその役目に就いた人はなおさら自分を律して頑張ってもらわねーとな。
そうじゃなきゃお役目降りていただきますよ?」

って声が上がったり、そういう風潮が出来てこないとなぁ、、、、と思うよ。(トホホホ)


仮に世襲が制限されたって、ど~~~~~せまた、

「裏金使って当選させた。口利きで当選させた。」

とか、そういう問題が勃発するんだから。


またそうしたら、「○○を制限」とか言い出してルール作るんでしょ?
なんだかみみっちーなぁ。どんどん縮小だぜ。


世襲が問題、口利きが問題とか言ってるよりも、

「そういうお役目の人達をどう使うか、奮起させるか。
あのお役目の人達は、あたし達の奴隷になってくれるのか!!
いや、させますとも!! 私たちの奴隷にっ!!!」

ってことに気がつかないと、いつまで経っても幼稚な子供の吹っかけ合いみたいで、バカバカしい。


昔のことわざ

「立ってる者は親でも使え。」


教訓

他力本願で生きていると「立ってる者は親でも使え。」を理解出来ない。
おまけに「甘いっ。ふざけるな。」と親からシメられる。(笑)
そもそも「自分さえよければいい。」で生きていれば、このことわざはかすりもしない。
自分で立って自分を追い込んだときに「立ってる者は親でも使え。」の必然性が分かる。
二つ返事で喜んで使われてくれるだろう。そしてちゃんと活かしてくれるだろう。



会社経営者がいて人を雇ってくれるから仕事がある。

2009年04月23日 20時46分24秒 | まんまねーさん
経営者が存在しなけりゃ人を雇うということも発生しない。

人を雇ってくれる人がいるから仕事にありつける。


「この部分をはき違えちゃいけない。」って教わってきた。



自分の腕に自信があるから仕事は自分で拾う。

そういう人が組織に潜り込んでパシリを抱えて操作していちゃやっぱりマズイと思う。
とにかく格好悪いし。

「そういうのが行儀だ。」って教わってきたから。



「雇われている限り権利の主張の前に義務の遂行だぞ。」って教わってきたから。

ぎ‐む【義務】
人がそれぞれの立場に応じて当然しなければならない務め。


義務を勘違いしてる場合が見受けられるんだよね、どこでもあるね。
「立場のわきまえ」とか「立場の自覚」が欠如しているんだと思うんだけどね。



「うちの家系は企業経営者は無理だぞ。
働いて(単に作業するってことよりその環境で機能して認めてもらって)自分の金を稼ぐことに向いてる家系だからな。」

って、延々摺り込まれ、教わってきたから。


そうするしか出来ないんだよね。
具体的な手法とかそういうことは言葉でうまく説明が出来ないんだよね。




人、これ厄介なるもの。

2009年04月23日 20時18分10秒 | 考えるねーさん
自分の心の中の整理をしたかったのかなぁ。

何となく足を引っ張りたかったのかなぁ。

やっぱり後ろめたさがあったのかなぁ。


なんだろうなぁ。



人の心は探るより慮るほうが幸せ。
何かしら発展的な結論が出る。

発展的な結論を出すために時に喧嘩になることもあろうよ。
でも発展的だもん、いいじゃん。


心を探っても何にもならない。
自分の中で勝手な言い訳を積み上げてくだけ。

それを止めずに積み上げていって、
どうにもこうにも上手く積み上がらなくなっていくと、、、、。



「人、これ厄介なるもの。」

裁きたくなるからやめた方がいいのになぁ。


心は調べるものじゃない。
心は慮るものじゃないかなぁ。


面倒臭いよ、慮るって。簡単だよ、探る方が。
だけどこの面倒臭いことから逃避していたらダメだと思うんだ。



さぐ・る【探る】
相手の考えやようす・動きなどを、それとなく調べる。

おもん‐ぱか・る【慮る】
周囲の状況などをよくよく考える。思いめぐらす。



お金持ち。

2009年04月23日 20時00分25秒 | 考えるねーさん
「おこづかいちょ~だい!」

とたかって、

「はいよ~」

と簡単にばらまくお金持ちは関わらないに限る。

だってろくなことにならないんだもん。
ズルズルっと互いに自滅していくっていうか。
結局金が問題で関係がこじれてややこしくなるのうけあい。



「おこづかいちょうだい!」

とたかって、

「そんなもん無いわいっ!」

とけちらかしてくるか、

「こづかいをあげたくなるような何かをしたらやってもいいぞ。」

と挑発してくるか、

「ここに一万円がある。戦って勝ったもんにやる。」

と、その趣旨にのる戦士を集めてから勝負の場をつくる、

そんな人と関わりたい。


切磋琢磨が楽しいから。
切磋琢磨が豊かになるから。
平等じゃなくても(そもそも平等ではないのだ。人は。)こういう人は公平だから、ややこしくなくって、人が活きるから。



「根拠の無いばらまき」「何でも平等」は生かすだけで活きてこないから。

あぁ、やってるよ!

2009年04月23日 19時33分18秒 | 考えるねーさん
あぁ俺?
アムやってるよ。
興味あるなら誘うけど。


あぁ私?
とある宗教の幹部ですが。
興味あるなら誘うけど。


このくらい潔いと相手は割り切れてるからいいです。
断る隙間を与えてるでしょ、相手に。



金困ってるの?
アムって知ってる?

とか、

幸せになりたいの?
この宗教知ってる?

とか、

そうやって親切ぶる投げ掛けが一番厄介です。
相手に断る隙間を与えてないから。


だからどんなに困っていてもスルーに限ります。



金困ってるの?
仕事あげるよ。

幸せになりたいの?
だったら幸せを探そうよ。


このほうがいいね。