ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

会社経営者がいて人を雇ってくれるから仕事がある。

2009年04月23日 20時46分24秒 | まんまねーさん
経営者が存在しなけりゃ人を雇うということも発生しない。

人を雇ってくれる人がいるから仕事にありつける。


「この部分をはき違えちゃいけない。」って教わってきた。



自分の腕に自信があるから仕事は自分で拾う。

そういう人が組織に潜り込んでパシリを抱えて操作していちゃやっぱりマズイと思う。
とにかく格好悪いし。

「そういうのが行儀だ。」って教わってきたから。



「雇われている限り権利の主張の前に義務の遂行だぞ。」って教わってきたから。

ぎ‐む【義務】
人がそれぞれの立場に応じて当然しなければならない務め。


義務を勘違いしてる場合が見受けられるんだよね、どこでもあるね。
「立場のわきまえ」とか「立場の自覚」が欠如しているんだと思うんだけどね。



「うちの家系は企業経営者は無理だぞ。
働いて(単に作業するってことよりその環境で機能して認めてもらって)自分の金を稼ぐことに向いてる家系だからな。」

って、延々摺り込まれ、教わってきたから。


そうするしか出来ないんだよね。
具体的な手法とかそういうことは言葉でうまく説明が出来ないんだよね。



この記事についてブログを書く
« 人、これ厄介なるもの。 | トップ | 世襲を制限 »