イギリス軍諜報機関の将校キャサリン・パウエル大佐(ヘレン・ミレン)は、国防相のフランク・ベンソン中将(アーロン・ポール)と協力し、ロンドンから英米合同テロリスト捕獲作戦を指揮。アメリカ軍の最新鋭ドローン偵察機を投入、過激組織アル・シャバブのテロリストたちが潜むケニア・ナイロビの隠れ家を突き止め、イギリス、アメリカ、ケニアの司令官たちのいる各国の会議室にその映像が送られてくる。テロリストたちの大規模な自爆テロ計画を掴み、殺害作戦に移行する。パウエル大佐からの指令を受け、アメリカ・ネバダ州米軍基地の新人ドローン・パイロット、スティーブ・ワッツ(アーロン・ポール)は空対地ミサイル・ヘルファイアの発射準備に入る。しかし作戦決行の間際に、パンを売る幼い少女が殺傷圏内にいることが判明。民間人を巻き添えにする可能性が出たため、軍人や政治家たちの間で議論が勃発。パウエル大佐は、少女を犠牲にしてでも自爆テロが起こる前に今すぐ攻撃しようとするが……。
(MovieWalkerより)
原題も「Eye In The Sky」なんですね・・・まあ、確かに、空中からの「目」が作戦の要になっていたのは事実ですが
「テロリスト捕獲作戦」・・・ひと昔前なら、ランボー一人で何とかなった作戦ですかね
で、実際はそんなヒーロー物では処理できないものであって、多角的に、「人」と「物」(武器)を大量に投入した大規模な「作戦」だったのが昨今かと思ってましたが、時代はもっともっと進んでいるようです。
この作品では、話題の「ドローン」が出てきますね。無音なのは当然として、高解像度の映像を記録できて、かつミサイルも積んでいました
ここまでは、最近の映画でも、「24」でも見たような気がしますが、更に凄いアイテムがありました。
あの「虫型」の超小型リモートドローン、これはすごいですね。。。こんなのがその辺に飛んでても、絶対分からないですよ
そんな「最新アイテム」を駆使して、英米合同作戦はテロリストを突き止めて、簡単に始末するものかと思いましたが・・・
これらのアイテムで、正確、かつ迅速に物事を進めていても、それに反してしまうのは、その場の「状況」であり、その状況に対する、英米の主要人物の「判断」でした
「状況」に関しては、どうしようも無いものですよね。遠隔地で何かできるものではなく、結局は、現場での人の動きで解消するしかない・・・ココは昔も今も「変わらない」というものでした。
そして、そんな予期せぬ「状況」に対して、ミサイル投下の是非を問う人たち、投下に対しての被害を予測し、その被害に対しての影響を計る・・・ミサイルを投下しない場合の(テロリストが生き延びて、今後活動することによる)影響との天秤・・・難しいーーー。
映画的には、「やってまえ」くらいの勢いを感じるものが多いですが、この作品では、しっかり冷静に、多面的に物事を判断する人々の姿が見えました。。。
見ているこちらも、テロリストの酷い活動とかのシーンが無かった分、彼らと同様に「冷静に」判断することが出来た・・これも良かったと思いますね
まあ、これによって、「状況判断が遅い」(=「ゴジラ」にもそんなシーンがありました)という感じがしなくはないですが、それだけ、独断、感情で進められないくらい、世界は複雑になっている・・・という事で
ちゅうことで、あの少女が死んでなければそれで良い・・・というワケでもなく、やはり複雑な想い・・・で70点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
(MovieWalkerより)
原題も「Eye In The Sky」なんですね・・・まあ、確かに、空中からの「目」が作戦の要になっていたのは事実ですが
「テロリスト捕獲作戦」・・・ひと昔前なら、ランボー一人で何とかなった作戦ですかね
で、実際はそんなヒーロー物では処理できないものであって、多角的に、「人」と「物」(武器)を大量に投入した大規模な「作戦」だったのが昨今かと思ってましたが、時代はもっともっと進んでいるようです。
この作品では、話題の「ドローン」が出てきますね。無音なのは当然として、高解像度の映像を記録できて、かつミサイルも積んでいました
ここまでは、最近の映画でも、「24」でも見たような気がしますが、更に凄いアイテムがありました。
あの「虫型」の超小型リモートドローン、これはすごいですね。。。こんなのがその辺に飛んでても、絶対分からないですよ
そんな「最新アイテム」を駆使して、英米合同作戦はテロリストを突き止めて、簡単に始末するものかと思いましたが・・・
これらのアイテムで、正確、かつ迅速に物事を進めていても、それに反してしまうのは、その場の「状況」であり、その状況に対する、英米の主要人物の「判断」でした
「状況」に関しては、どうしようも無いものですよね。遠隔地で何かできるものではなく、結局は、現場での人の動きで解消するしかない・・・ココは昔も今も「変わらない」というものでした。
そして、そんな予期せぬ「状況」に対して、ミサイル投下の是非を問う人たち、投下に対しての被害を予測し、その被害に対しての影響を計る・・・ミサイルを投下しない場合の(テロリストが生き延びて、今後活動することによる)影響との天秤・・・難しいーーー。
映画的には、「やってまえ」くらいの勢いを感じるものが多いですが、この作品では、しっかり冷静に、多面的に物事を判断する人々の姿が見えました。。。
見ているこちらも、テロリストの酷い活動とかのシーンが無かった分、彼らと同様に「冷静に」判断することが出来た・・これも良かったと思いますね
まあ、これによって、「状況判断が遅い」(=「ゴジラ」にもそんなシーンがありました)という感じがしなくはないですが、それだけ、独断、感情で進められないくらい、世界は複雑になっている・・・という事で
ちゅうことで、あの少女が死んでなければそれで良い・・・というワケでもなく、やはり複雑な想い・・・で70点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます