半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

オープン価格は面倒

2005-12-11 20:16:48 | 日々をたらたら(日記)
昨日は朝から一日中、電気屋さんを回った。
3市の大手電気屋さんを家族ひきずり回してしまった
あるおっきな買い物をする決意で回ったんだけど、面倒だったのが、「オープン価格」という設定。
これって色々理由がある(ウィキペディアより)のは分かるんだけど、消費者にメリットなんか無いんじゃないかなあ。
店頭に価格表示されてても、それがどの程度安くなってるのかが分からない。
特に「安さ世界一」とか、「ズバリ値引き」とかうたっているところに対して、裏づけがとれないもんね~。
更にこっちが値引き交渉しても、なかなか実感がわかないんだよね~。ここまで値切ったぞ~みたいな。もしかして本当は(定価は安くて)もっと値切れるのかなどと底の無い詮索までしてしまう。
今日の事例で1つ挙げると・・・
 ・最初の店Aでは、記載されている金額が398、実際は?と聞いて348、交渉して328くらいまで引けると言われた。
 ・次の店Bでは、記載金額がすでに348、実際は?と聞いて298、交渉したが、ここはこれで限界と言われた。
実はこれって、どちらも大手電気店Kさんなんだよね~。
同じ会社とはいえ、各店によって表示価格も、値引率もこんなに違う、そして、その後の交渉結果も。。。
これは、交渉相手の店員さんにもよりけりなんだろうけど、そういった不確定要素がいっぱいある中で、基準となる価格(定価)が分からないから、本当に困る
だから、こっちは価格.COMとかインターネット販売とかを参考にはするけど、やはり実際には、近所の電気屋をいくつか回って、この地域の相場を確認しないと、納得できないんだよね。
(電化製品だと、保証期間とか、その他の付属品価格とかも重要だし)
結局、今日は3店目で、2店目の価格を引き合いに出し、価格を更に安くしてもらって終了。
帰宅後はどっと疲れがでて、ぐうたらしてました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ブラザー・ベア』を観ました

2005-12-11 19:24:44 | えいがかんしょうの部屋
母親を探している小熊と、○△×で熊の姿に変えられてしまった人間の青年との交流を描いた物語。
ディズニーアニメらしさがプンプンしてます。個人的にはこの雰囲気は心地よくて好きです。人間と熊、一つの事件に対しての双方の想いというのが、この青年には理解できてしまった(人間→熊になったので)のが、「動物と人間」という関係以外にも、兄弟、親子といった観点でも、とても重要な部分になっていました。
フィル・コリンズの唄も、しっかりこの世界にハマっててGood
(「ターザン」という存在があったからかも?)
分かりやすい物語。大自然の綺麗な風景。子供と一緒に観るのにはもってこいの映画です。
話によると、ディズニーアニメは、今後CGアニメに路線を統一するらしい(「チキン・リトル」等)。よって、(多分にCGを使用しているとはいえ)本来の手書きアニメは、この「ブラザー・ベア」が最後になるらしい。
ディズニー独特の味・動きがあった手書きアニメがなくなってしまうのは、かなり悲しいです。手間かかるし、モトがとれないのかなあ。
ちゅうことで、75点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トロイ』を観ました。

2005-12-11 08:46:16 | えいがかんしょうの部屋
一人の女性をめぐるトロイスパルタとの「トロイ戦争」を描いた作品。
ものすごく大スケールなのだが、事の発端が、駆け落ち
大戦争の発端となった「世界一の美女」は、ちょっと期待外れでしたが、物語は当然そこには焦点はなく、中心は、アキレスやヘクトルといった、(今まで名前しか知らなかった)伝説の男達の生き様が描かれている。
主人公アキレス、当時話題になった「マッチョなブラピ」。確かに魅力的です。体型を整え、戦い方とかも勉強したらしい。実物を観た訳じゃないけど、サマになってました。
対するヘクトル(エリック・バナ)、こちらも存在としてはかなり格好良い、潔い戦士なんだけど、マッチョブラピに比べると線が細く、強さを感じなかったのが残念
ヘタレ王子のパリス、今が旬のオーランド・ブルーム、端正で二枚目な彼は、なんでこういった弱い役が似合うのだろうか。ちょっと前に見た「キングダム・オブ・ヘヴン」でも強い主役なのに、どーも似合わなかった印象があった。ただ、弓矢を持つと、何故かどの映画でも強くなる
物語そのものは深くないので、壮大なスケール、重厚な鎧を身につけて戦う3000年前の男達を見るための映画ですね
「アキレス腱」という名前の由来、なんとなく知っていたが、改めてこの映画でその有名なシーンを確認し、再度勉強しました

『アキレス腱』(語源由来辞典より)
映画見た後に、いろいろと語源検索すると、ギリシャ神話を知ることができて、ちょっとこちらのが楽しかったです

ちゅうことで、朝からギリシャ神話?を勉強して65点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする