朝鮮(民主主義人民)共和国が核実験をすると言明したそうだ。いま本当に共和国が核実験できるとも思わないが、暴走しかねない。日本と朝鮮の間の問題については、私もかなり共和国に肩入れする論調で書いてきたが、さすがに核実験をすると言われたら、賛成することはできない。
いわんこっちゃない、としたり顔で言う右翼ナショナリストは別としても、朝鮮共和国の出方にはちょっと予想が付かないところがある。これは共和国が国際政治から孤立して話し合い外交によるつきあい方を知らないからではないだろうか。アメリカとタイで話し合いをしたいというメッセージがあると言われているが。
朝鮮共和国にこのような態度をとらせた背景にはアメリカの国際政治に対する一方的な態度があるだろう。アメリカも朝鮮と同じように話し合い外交を軽視してきたからだ。言うことを聞かない国連を軽視し、力の外交を進めてきた。朝鮮共和国のやり方はアメリカのこのやり方を見習ったものだ。
日本の外交はどうか。アメリカの後ろに付き従っていたのでは、朝鮮共和国の暴走を批判できない。安倍首相がこんど中国と韓国に行くという。ケンカをしに行くのではなく、みんなで六カ国協議を前進させ、アメリカを朝鮮半島から出てもらい、東アジアを非核化するために動いてもらいたい。核実験だけは朝鮮共和国といえども許さない。
しかし、核所有国はいつまで核兵器を持ち続けているのだろう。核所有国が核兵器廃絶のプログラムを真摯に作り上げていかねば、イランも朝鮮共和国もいずれ核兵器を持つだろう。それを非難する権利はアメリカにはない。
いわんこっちゃない、としたり顔で言う右翼ナショナリストは別としても、朝鮮共和国の出方にはちょっと予想が付かないところがある。これは共和国が国際政治から孤立して話し合い外交によるつきあい方を知らないからではないだろうか。アメリカとタイで話し合いをしたいというメッセージがあると言われているが。
朝鮮共和国にこのような態度をとらせた背景にはアメリカの国際政治に対する一方的な態度があるだろう。アメリカも朝鮮と同じように話し合い外交を軽視してきたからだ。言うことを聞かない国連を軽視し、力の外交を進めてきた。朝鮮共和国のやり方はアメリカのこのやり方を見習ったものだ。
日本の外交はどうか。アメリカの後ろに付き従っていたのでは、朝鮮共和国の暴走を批判できない。安倍首相がこんど中国と韓国に行くという。ケンカをしに行くのではなく、みんなで六カ国協議を前進させ、アメリカを朝鮮半島から出てもらい、東アジアを非核化するために動いてもらいたい。核実験だけは朝鮮共和国といえども許さない。
しかし、核所有国はいつまで核兵器を持ち続けているのだろう。核所有国が核兵器廃絶のプログラムを真摯に作り上げていかねば、イランも朝鮮共和国もいずれ核兵器を持つだろう。それを非難する権利はアメリカにはない。
