あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

何だか知らないけど、もだえ、苦しい感じ。

2008-12-02 12:17:39 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


一口健康メモをお送りしています。

最近は、スキーなんてのは流行らないんでしょうか?
ひとすべりした後ホテルのお風呂でとことん温まる。
いいですよねえ。


ところで、うちの院長のお友達のあおいさんが連載を書くとか。

あすなろジャーナルに現在書いているH医院が終わったら連載するとのことです。
あすなろジャーナルはリンク http://blog.goo.ne.jp/jaanaruaoi


そのふれあいカフェニュースですが内容が変わっています。

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



鳳本通りネットと、あすなろ元気ネットでは

2枚のCDを販売しています。


1枚は小林一尚(かずひさ)さんの『同じ愛を』。

後一つは、難病ALS患者:舩後靖彦さんの
『夏祭り君と』4曲入りです。


あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

再びセミナーも始めています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
本当は、ねたはあるんですが
ふれあいカフェニュースにも回さんとあかんのではい。
スポンサーの皆さん、いつもありがとうございます。


     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

さてと、東京にいつ行こうかと考えている昨今です。


   ≪五臓論から見た実際の治療に使うつぼの話≫

東洋医学の経絡とつぼについてお話しています。




まあ似たような症状をとるつぼとしては

ほかに「かいけい」というのがあります。
位置は足間接前の面で中央。
へっこんだ辺り。これも胸から顔にいたるまでの
熱感や、鬱した感じをとるのには、いいつぼです。