goo blog サービス終了のお知らせ 

浅尾弥子のノンジャンル道

小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんの
お姿をお借りして、日々更新。
7月17日に、引っ越しました。

ヤクルト×広島戦(2016年4月28日)(セレモニー・編)

2016-04-29 00:30:49 | つば九郎(神宮球場)
試合前には~。



ゴーゴースワローズ!



「We Are The Swallows」
林田健司さんの歌唱にのせ、
過去のナイスプレー、ファインプレーが、
ビジョンに映し出されます。
見応えありまっす。

真中監督と緒方監督による、メンバー表交換。





今日の試合は「スカパー!×車椅子バスケ ナイター」。



始球式は、



千葉ホークスの土子選手。
見事、空振りを仕留めました。
ワ~ワ~、モ~モ~。



「スラィリー・編」へ、くづつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×広島戦(2016年4月28日)(ヒーロー・編)

2016-04-28 23:59:20 | つば九郎(神宮球場)
2016年4月28日。
明治神宮球場で、ヤクルト×広島戦を
観戦しました~。

天気、雨。
気温、15℃。
試合時間2時間37分。
観衆数20,822人。

ミツコにとって、今年の観戦の初日にあたります。
待ちに待った試合。
雨が降ろうと、槍が降ろうと、行くぜ~~~っ。



ヤクルト6-4広島。

勝利投手は、6回7奪三振の新垣投手。
この日のヒーローでもありまっす。

ワ~ワ~、モ~モ~。



新潟県燕市からのヒーロー賞も、
進呈されまっす。









う~ん、いつもながら、
豪華な賞品ばかり。
ヤクルトに入団すると、こ~んな特典があるのですね
(一軍になり、ヒーローになれば)。

ミツコにとっての、今日のヒーローは、
なんといっても雄平選手。

1回裏の、逆転タイムリー二塁打にはしびれました。
試合が終了し、
選手たちが引き上げたあとも、
ライトスタンドでは、雄平コールがやみませんでした。



さらに~。
スコアボードのヒット数を、いまいちど確認しましょう。



1回裏1死から6回裏まで投げた、
広島カープの九里亜蓮(くりあれん)投手は、
きっちり押さえました。
昨季まで目立たなかったけども、
いつの間にか、力のあるピッチャーになったものだ。



ミツコから、雄平選手と九里投手に、
ヒーロー賞を差し上げたいくらいでっす。

「セレモニー・編」に、くづつ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズ・ヤクルト×ソフトバンク戦(2015年10月27日)(後編)

2015-10-28 01:56:05 | つば九郎(神宮球場)
試合結果は~。



ヤクルト8-4ソフトバンク。
試合時間3時間38分。観衆数31,037人。

結果的には、圧勝となりました。

だがしか~し。

スコアボードの点数の入りかたを見て、
お気づきのかたもいらっしゃると思います。

そうなんです。
うぬぬ・・・。
前半、点を取ったら、すぐ次の回で、
追いつかれる展開でした。

相手チームは、昨年の日本一。
パリーグのレギュラーシーズンも、
ぶっちぎりで、首位を走っていたチームです。
さきのヤフオクドームでは、
ヤクルトは2敗しました。

そうした強いチームに、
敬意を表した采配は、できないものか・・・。
選手層の都合上、いたしかたないのか・・・。
う~む。

そんななか、
すばらしい記録を打ちたてた選手がおります。



背番号23。
山田哲人選手でっす。

①中本 ②中本 ③左本

って、名字ぢゃ~ございません。
すべて、本塁打、ホームランでっす。





すばらしい。
実にすばらしい。

日本シリーズのトリプルスリーといわれる、
打率3割、3本塁打、3盗塁も、夢ではありません。
山田選手は、わたしたちに、
たくさんの希望を与えてくださっています。



ジャーン。
「山田カード」
ながさわたかひろさんの描画でっす。

山田選手の活躍は、このカードのおかげ?かも。
いや、きっと、そうだ。



ミツコの現地観戦は、今回がラストです。
レギュラーシーズン4試合、CS1試合、日本シリーズ1試合。
(交流戦の雨天中止が1試合)
6勝0敗でした。

一生分の運を使い果たしたような結果だわ。
だからこそ、日常を、
地道にコツコツ、がんばらねばだ。



みんな、みんな、
おつかれさまでした~。

明日(もう今日)も、がんばるぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズ・ヤクルト×ソフトバンク戦(2015年10月27日)(前編)

2015-10-28 01:04:54 | つば九郎(神宮球場)
2015年10月27日。
日本シリーズ 第4回戦。
明治神宮球場にて、観戦しました~。



外苑前駅には、こんなポスターが。



10月後半ともなると、日の入りも早いですね。



おおっ。
巨大なヤクルトが!
なんと、来場者に無料でプレゼントでっす。



実際は、この大きさですよ~。
ヤクルトを飲み、腸の調子を整え、着席しまっす。



対戦相手は、
福岡ソフトバンクホークス。
昨年の日本一のチームです。







ヤクルトスワローズのスタジアムDJ・パトリックさんと、
球団マスコット・つば九郎。
ソフトバンクの球団マスコット・ハリーホークと、
日本シリーズの特別協賛社である
三井住友銀行から、ミドすけくんも来場しました。





優勝チーム、
最高殊勲選手、優秀選手、敢闘選手らに贈られる
トロフィーや賞金が公開されます。





コーチ、選手が1名ずつ呼ばれ、整列。
スターティングメンバーの発表も、
同時に行います。
先発ピッチャーとキャッチャーは、
ブルペンにて最終調整。







国歌独唱。



観戦客も、起立し、脱帽します。
厳かな気持ちになりました。





バットの素材となる、アオダモ植樹セレモニー。
向かって右が田中浩康選手、左が森岡選手。



両監督によるメンバー表交換ののち、
始球式へ。
ボクシングの村田諒太選手の剛速球に、どよめきと拍手が。



さあ、いよいよ試合開始でっす。



「後編」へ、くづつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CS・ヤクルト×巨人戦(2015年10月16日)

2015-10-17 00:48:29 | つば九郎(神宮球場)
2015年10月16日。
クライマックスシリーズ ファイナルステージ第3回戦。
明治神宮球場にて、観戦しました~。



あいにくの雨模様。
雨合羽上下、ジャンパー、ろくぶて・・・じゃない、手袋を
用意しました。



行ってくるぜ!



試合開始前に、腹ごしらえでっす。



どどん。
「2015セ・リーグ優勝記念限定グルメ」の、
「打点王!畠山和洋 牛サーロイン弁当」。

実は、売店のメニュー前で、値段に怯み、
躊躇していたのですが、
中年男性が、迷わず2つも購入していたのを見て、
清水の舞台から飛び降りるつもりで、
ミツコも買い求めました。
したらば、
売店のおねぃさんは、
「畠山選手のサーロイン弁当、たいへん好評で~す。
 売れていま~す。ぜひお求めくださ~い」と、
呼びかけておりました。

そう。
CSファイナル、
あと2勝で日本シリーズというところまで、きたんだ。
出費がかさむのも、思えば、贅沢な悩みでっす。
みんなも、買おうじゃないか。



うわ~お。
あっという間に、ペロリです。

ちなみに、当ブログに登場してくだすっているのは、
富山県小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくん。
火牛なんです。
と、ともぐい?ままままずい!
ゆるしてけろ~~~。



オーロラビジョンに映る、
今季を振り返る映像に、目頭が熱くなり、
いよいよ試合開始。





ヤクルト2-0巨人。
試合時間3時間27分。観衆数33,102人。

CSでも、燕市のヒーロー賞は贈呈されるそうです。
館山投手、今浪選手、おめでとうございま~す。



よもやまこぼれ話。
1回表の前に、雄平選手が、
ライトのポジションに向かいながら、
ボールを内野席に投げ入れました。
ワ~ワ~。
と、ミツコのすぐ近くのかたが、キャッチ。



おお~。

選手のみなさん、審判のみなさん、
売り子さん、スタッフのみなさん、
ツバメ軍団のみなさん、観客のみなさん、
秋の雨、寒かったですね。
あたたかくして、お過ごしくださいませ。



スタジアムDJのパトリック・ユウさん、
そして、つば九郎。
応援のリードをありがとう。

明日(もう今日)も、がんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×広島戦(2015年9月23日)

2015-09-23 19:19:14 | つば九郎(神宮球場)
2015年9月23日(水・祝)。
明治神宮球場で、
ヤクルト×広島戦を観戦しました。



「まだまだアツいぞ!タフマンDAY」

球場の敷地に入ると~。
おおっ。
おねぃさん達が、
ヤクルトの栄養ドリンク「タフマンDRY」を
配布していまっす。



えっ、これ、いただいていいの・・・?

ありがたく頂戴し、その場でゴクゴクゴク。
うむ、うまい、最高!
こりで、元気に応援できそうでっす。



そりにしても。
いまの若者は、明るくて、機転がきいて、
そのうえ、動きが素早くて、実に困る。
いえ、困りません。すばらしいことです。
すてきな笑顔のおねぃさん、
撮影、掲載にご協力いただき、ありがとうございました~。



祝日、デーゲーム、晴天、
そして、チーム成績が好調という条件が重なり、
チケットは完売。



わがの座席に腰を下ろし、試合開始を待ちまっす。



このスコアボードが、終了時には、
どうなっているのか~~~!?!?!?



こうのようになりました~。

ヤクルト6-0広島。
試合時間2時間半。観衆数32,278人。
ヒーロー賞は、
6勝目を挙げた館山投手と、3打点を決めた畠山選手。
ワ~ワ~、モ~モ~。



ミツコのお隣には、
観戦だけのために、富山市から上京したというご夫婦。
小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんをご存知で、
先方からお声かけしてくださいました。
ジワ~~~。
本拠地での観戦、盛り上がりました!



上位を走るチームともなると、
観戦席のムードも、緊張感が違います。
わたしも、気を強く持ち、大きく成長せねばだ。

すばらしい1日をありがとう。

明日もがんばるぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×中日戦(2015年8月22日)(燕・編)

2015-08-25 00:07:46 | つば九郎(神宮球場)
ヤクルト×中日戦(2015年8月22日)のルポも、
ついに最終回でっす。

神宮球場が、燕市一色に染まった「燕市Day」。



今回のイベントで、
キラリと光っていた演出が、こちら。



燕市の関係者の方々が、
ヤクルトスワローズ「TOKYO燕(えん)パワーユニフォーム」に、
「燕」の背番号(背文字)を入れていたのです。

燕ユニが、
燕市の神宮球場への敬意、野球への敬意を、
表現していました。

シカァモ、
仰々しい衣裳を誂えるのではなく、
あるものを活用したことがすばらしい。
このアイディアを出したかたに、
ヒーロー賞、もしくは、ヒロイン賞を差し上げたいでっす。

また、スタッフさんの見分けがつくので、
自称・燕市PR大使としては、
声をかけやすかったです。

燕市から来た野球少年たちも、
おなしものを着用していました。
燕市民の一体感、いいですね。



「ふるさと納税」も、鋭意受付中。
今年も、豪華なお礼の品々がラインナップされていまっす。



元気いっぱい、丁寧な対応のおにいしゃんたちと、記念の1枚。
撮影、掲載のご理解、ご協力をありがとうございました~。

都内にいながらにして、
燕を満喫し、
野球を観戦できた、
かけがえのない1日でした。

ヤクルト球団、燕市、北越工業株式会社さん、
当日、対応してくだすったみなさま、
ありがとうございました。

そして、
読んでくだすったみなさま、ありがとうございました。

明日(もう今日)も、がんばるぞ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×中日戦(2015年8月22日)(試合結果・編)

2015-08-24 19:04:34 | つば九郎(神宮球場)
試合時間3時間15分。観衆数24,671人。
ヤクルト13-2中日。





ワ~イ、ワ~イ。

第一打点賞「ヤクルト ラクトデュウ」


第一生還賞「森永製菓 ウイダー」


先頭打者ホームランを放った比屋根選手が、両方とも獲得。
おめでとうございま~す。


勝利投手賞「ヤクルト タフマン」「ヤクルト パラビオ」
石山投手、おめでとうございま~す。



あと一歩で、サイクルホームランだった山田選手は、
文句なしのヒーロー賞。
すばらしい。



次回が、「燕市Day」ルポ最終回。
「燕・編」へ、くづつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×中日戦(2015年8月22日)(鶏肉のレモン和え・編)

2015-08-24 11:55:54 | つば九郎(神宮球場)
「燕市Day」



球場内の売店でも、
燕市推しのサービスが行われました。

通常は、バックスクリーン近くでしか購入できない、
「鶏肉のレモン和え」。



この日は、特別に、内野席側の売店でも販売。



試合開始後、早い段階で完売でっす。
好評だった模様。



最後の1パックを見つけました。



う~ん、美味。



試合中の回の合間、
大型ビジョンには、燕市の紹介が映し出されていました。



燕市PR隊鳥(長)のつば九郎先生も、



今夜は、スワローズのマスコットとの2足のわらじ
(素足だけど)。



300発の花火。
夏の思い出でっす。



見事ですわろう(癶Д癶)☆キラッ

・・・あ、あれ?

「試合結果・編」に、くづつ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×中日戦(2015年8月22日)(燕と小矢部・編)

2015-08-24 11:35:30 | つば九郎(神宮球場)
あっ、つば九郎の案内で、歩き出したぞ~~~。



このかたは、
燕市長・鈴木 力さんでっす。

ミツコが、
自称・燕市PR大使を務める、その燕市の長(おさ)です。

そ、そそそ、その燕市長が、
富山県小矢部(おやべ)市出身の、
背番号24、荒木選手に、花束を贈呈だそうです。

なんと、なんと!

ウグイス嬢によるアナウンスを聞いたとき、
我が耳を疑いました。



小矢部市の、石動(いするぎ)の火牛(かぎゅう)と
燕市の、分水おいらん道中が、
同じ壁面に張ってあるくらい、貴重な出来事です。



ワ~ワ~、モ~モ~。
・・・ま、幻ではなかった・・・。



座席から撮影した写真では、
なんのこっちゃですが、



鈴木市長、N島燕市議会議長、
荒木選手、今浪選手、つば九郎で、記念写真の図でっす。

うむ。
お二方の巡りあわせには、たいへん驚愕し、
嬉しくもあったのですが、喜んでちゃいけね~な。
目指せ、スタメン入り!



両監督による、メンバー表交換ののち、
上杉香緒里さんによる始球式。

試合開始でっす。

「鶏肉のレモン和え・編」へ、くづつ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×中日戦(2015年8月22日)(オープニングセレモニー・編)

2015-08-24 00:35:22 | つば九郎(神宮球場)


試合前のセレモニー。

スタジアムDJ・パトリックさん、
つば九郎、
そして、燕市PR大使で歌手の、上杉香緒里さんによるトーク。
上杉さんは、新曲「雨の花」を、アカペラで披露してくださいました。

野外の球場で聴く演歌、格別でっす。



スワクルチャレンジのキーワードは、
「燕市DAY」。
抽選で、こちらのタオルなどが当たりまっす。



ジャーン。
試合終了後、当たったかたをお見かけしたので、
お願いして、写真を撮らせていただきました。
おにぃしゃん、ありがとさんね~。

人気コーナー「つば九郎の今日のひとこと」

「なつやすみも あと10にち」
「ちびっこのみんな しゅくだいは どうですか?」
「そして きょうは つばめしDayです」
「9がつは つばくろうまいの いねかりが あります」



「ちびっこのみんな いねをかっても おやじは かるなよ!」

ワハハハハ~と笑うのは、大人ばかり。
ちびっこのみんなには、ネタがハイブロウすぎたようです。



スターティングメンバーの発表。



ツバメ軍団が、応援歌を演奏。

さあ、試合開始もまもなくでっす。
つば九郎も、ホームベース近くに戻ってきました。

おやっ。



花束を持ってらっしゃるかた、
も、もも、もしや~~~!?

「燕と小矢部・編」に、くづつ。

明日(もう今日)も、がんばるぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×中日戦(2015年8月22日)(きららん・編)

2015-08-23 23:58:46 | つば九郎(神宮球場)
燕市の観光PRキャラクター・きららんさん。



桜が満開の時期に、
燕市の分水(ぶんすい)という地区で行われる
大イベントのPRのために誕生しました。



今年4月のポスター。
富山県小矢部市の、
道の駅メルヘンおやべに掲示されていました。



今年は、「ゆるキャラグランプリ2015」にも初挑戦。
満を持して、全国区へ向けて始動!



さて。
つねに、当ブログに登場してくだすっている、
富山県小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくん。



道の駅メルヘンおやべで、
燕市のポスターを見つけたときは、
その組み合わせに、飛び上がらんばかりに驚いたものですが、
この日も、
驚愕の出来事がありました。

「オープニングセレモニー・編」へ、くづつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×中日戦(2015年8月22日)(燕市ブース・編)

2015-08-23 22:37:33 | つば九郎(神宮球場)
2015年8月22日(土)。
明治神宮球場で、
ヤクルト×中日戦を観戦しました。



この日は、
東京ヤクルトスワローズと、つばめつながりで縁のある、
新潟県燕(つばめ)市が協賛の、
「燕市Day 北越工業株式会社Presents」でっす。



お~、やっとる、やっとる。
到着したのは、試合開始40分前。

ごめんくださ~い。



神宮球場では、すっかりお馴染みの「つば九郎米」。
おやじ・・・ぢゃない、稲刈りは9月27日。





「みんな大好き 梨の王子様」
つばめ産の「幸水」を、都内の球場で購入できるとは。

おっ。



「斉藤いちご農園」さんの、
「越後姫シャーベット」「越後姫ジェラート」。



この時点で、シャーベットは完売。
3分後、ジェラートも売り切れました。

斉藤いちご農園は、
車で、燕三条駅から15分。弥彦駅からは20分。
いちごのシーズンには、直売や、
おや・・・ぢゃない、いちご狩りも開催しているそうです。



ステンレス磨き体験ブース。
予定人数に到達し、おんちゃんも、一呼吸でっす。



おお~~~。
懐かしや。



一昨年、燕市「磨き屋一番館」で、
ステンレスカップ磨きを体験したことを、思い出しました。





チタン製のストロー。
うむむ。
燕の加工技術は、どこまで進化するつもりなのか~~~!?



伝統と創造が交差する、燕市ですわろう(癶Д癶)☆キラッ

あ、あれ?
いま、燕市観光PRキャラクター・きららんさんが
いらしたように見えたが、



ま、幻だったか~~~!?

新商品「つば九郎コーヒースプーン」「つば九郎デザートスプーン」は、
完売でした。

JA越後中央、斉藤いちご農園、燕三条地場産センター、
燕市職員さん、東京つばめいとのみなさん、
北越工業株式会社さん。
ありがとうございました~~~。

「きららん・編」に、くづつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×広島戦(2015年7月29日)(試合結果・編)

2015-07-30 12:16:01 | つば九郎(神宮球場)
試合結果は、ヤ8-3広。



ヒーローは、お2人。



小川投手。



比屋根選手。



ワ~ワ~、モ~モ~。
燕市の賞品を、どうぞ~。

第一打点賞は、デニング選手。
ヤクルトの基礎化粧品で~っす。

広島カープのマスコット・スラィリーも来場し、
花火鑑賞や7回表カープ攻撃前に、
球場を盛り上げました。



無論、我らがつば九郎も。





試合後、ツバメ軍団への応援歌演奏のきっかけ出しも、
実に見事なものです。





真中監督、選手の皆さん、スタッフのみなさん、観客のみなさん、
おつかれさまでした~。

読んでくだすったみなさん、ありがとうございました~~~。

今日もがんばるぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×広島戦(2015年7月29日)(109MEN'S・編)

2015-07-30 11:52:12 | つば九郎(神宮球場)
7月29日の試合は、
渋谷スクランブル交差点前のファッションビルとのコラボ企画
「109MEN'S DAY」でした。



大型スクリーンにも、しゃれおつな文字。



来場者に、フライヤーが配布されました。



ジャーン。
中邑真輔選手(新日本プロレスリング)と、
荒木貴裕選手(東京ヤクルトスワローズ)。

ちなみに、1番左にいるのが、
荒木選手と同郷・富山県小矢部(おやべ)市の
シンボルキャラクター・メルギューくん。

荒木選手の完治と、
一軍復帰を、願っていまっす!

「試合結果・編」へ、くづつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする