浅尾弥子のノンジャンル道

 
 富山県小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんの
 お姿をお借りして、日々更新。

「第9回 因島観光物産展」

2024-02-24 23:43:32 | 自称・観光大使
数日ぶりに、晴れ間が広がりました~。

「ひろしまブランドショップTAU」へ。
銀座駅からだと、いっつも、道に迷うので~(人によります)。



出口から、最も近いらしい、
東京メトロ有楽町線の、銀座一丁目駅から、
向かうことにしました~。





階段を上ると~。



おお~。
都会の夜だ~~~。





でもって、すぐにと、店舗を発見。
彷徨い歩くことなく、着きました~。
ホッ。



お目当ては、
「因島観光物産展」。
第9回目となりました。

今回も、はっさく、紅はっさく、しらぬひ、せとか、などの果物、
焼きまんじゅう、ドーナツ、干しタコなど、
因島の特産品が、ズラリでっす。

店内は、
ワ~ワ~、モ~モ~、
人種や国籍もさまざま、
たいへんな賑わいでっす。

人波を、かいくぐりながら、購入したものは~。



「瀬戸内れもんケーキ」(博愛堂)。

およばれ先で給されたら小躍りするケーキ(人によります)。
シンプルで、しっとりしていて、
実に、ミツコ好みなのでぃす。



多分、(左)紅はっさく (右)はっさく(村上農園)



「因島 海賊*角天」(有限会社 小原水産)

揚げかまぼこですな。
5枚入り。
きっと、あっという間にペロリでしょう。

常設コーナーからは~。



「ごはんで勝鯉」(田中食品株式会社)。

ふりかけですな。
5種類20袋入り。
きっと、20食でペロリでしょう。



なんと、「選手カード1枚入り(全20種)」。
開封する楽しみもあるわね。
すべて揃えるには、
最低でも、20個、買い求める必要がありまっす。
20食×20個。
壮大な、ごはん計画を立てねばだ。

なお、毎年、買い求めている、
「〇〇の好きな△△ふりかけ」シリーズは、
見当たりませんでした。
探し方が、甘かったやもしれぬ。



ミツコが訪れたのは、
午後5:00を過ぎていたので、
因島のスタッフさんには、会えませんでしたが、
島を感じる品々を手にすることができ、
満足なり。



「第9回 因島観光物産展」
2024年2月24日(土)~25日(日)
午前10:30~午後8:00(最終日は、午後5:00まで)
ひろしまブランドショップTAU(銀座1丁目)

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年

2024-01-21 23:01:23 | 自称・観光大使
1月の、とある日~。
ミツコのもとに届いた、一葉の年賀状。

パラリと、めくると~。

おおっ。



賑やかだなあ。

阿波池田まちおこしキャラクター・つたはーんが、
大勢、いるぞ~~~。

うわ~い。



2014年3月19日に誕生とのことですから、
今年で、10周年。

う~ん、すばらしい。

蔦監督と白川部長のファンとしては、
先生方の教えを、
後世に伝えるキャラクターが存在していることは、
たいへんに誇らしく、うれしいものでっす。
エッヘン。

ちなみに、
ミツコが、つたはーんに送った賀状は、
こちら。



・・・おいっ、そこの!
意味不明だなんて、ゆうなっ。
こりでも、自信作なんでいっ!



つたはーん、ありがとさんね~~~。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第8回 因島観光物産展」

2023-02-26 22:06:11 | 自称・観光大使
強風ながらも、晴天の日曜。
銀座へ、出張りました~。





目指すは、
「ひろしまブランドショップTAU」。



そう。
当ブログでも、年中行事となっている
「因島観光物産展」が、
4年ぶりに、オフライン開催となったのでっす。

2020年は中止。
2021年、2022年は、オンラインで実施されました。

さて。
ごめんくださ~い。

うっ。

人、人、人の、大賑わい。



事前に届いていたチラシでもって、
商品のラインナップは、
概ね、把握していたので、
足早に、目的のものを探し、
レジへと急ぎました。

今回、購入したものは、こちら~。



「瀬戸内れもんケーキ」(博愛堂)。

ミツコにとっての、
およばれ先で給されたら小躍りしてしまうケーキの
首位をキープしている一品。

チラシには載ってなかったので、
実は、ヒヤヒヤしてた。
あって、よかった~~~。



さらに、因島の特産品、はっさく。
食べでがあるのよねえ。
うっしっし。

来場記念品の、レモン(2個)も、いただきました。



ありがとさんね~。

常設コーナーからは~。



「森下の好きな さけふりかけ」(田中食品株式会社)と、
「因島のはっさくゼリー」(有限会社 亀田商店)。



時節柄、まだまだ、ゆっくり話もできないけども、
リアルに、因島の雰囲気を味わうことができました。

こうしてみると、4年間、あっという間だったわね。
「因島のお宝詰め」や「因島ふるさと便り」も、
ミツコ、結構、好ましく感じていたわよ。

もう、閉展したけども、以下、記録として~。

「第8回 因島観光物産展」
2023年2月25日(土)~26日(日)
午前10:30~午後7:00(最終日は、午後5:00まで)
ひろしまブランドショップTAU(銀座1丁目)

「因島観光物産展」(Jazz Up編)(2013年2月23日)
「因島観光物産展」(広島カープ編)☆(2013年2月23日)
「因島観光物産展2014」(はっさく・編)(2014年2月15日)
「因島観光物産展2014」(若きアーティスト・編)(2014年2月15日)
「因島観光物産展2014」(万田発酵・編)(2014年2月15日)
「因島観光物産展2014」(広島カープ・編)☆(2014年2月16日)
「因島観光物産展2014」(おまけ)(2014年2月16日)
「因島観光物産展2015」(TAU・編)(2015年2月28日)
「因島観光物産展2015」(広島カープ・編)(2015年2月28日)
「因島観光物産展2015」(因島おみやげ・編)(2015年3月1日)
「因島観光物産展2016」(2016年2月27日)
「第5回 いんのしま観光物産展」(2017年2月25日)
「第6回 因島観光物産展」(2018年2月25日)
「第7回 因島観光物産展」(2019年2月23日)
「オンライン『因島観光物産展』」(2021年2月20日)
「因島のお宝詰め」(2021年3月14日)
「オンライン『因島観光物産展』」(2022年2月21日)
「因島ふるさと便り」(2022年3月4日)

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び跳ねマーチ

2023-01-16 21:48:33 | 自称・観光大使
1月の、とある日~。
我が家の郵便受けに、一葉のはがきが~。

どなたからかしら。

ああっ。



徳島県は、阿波池田の~、



蔦監督によく似た~、



つたはーん、からでした~。

うわ~い。



ふむふむ。


(撮影日:2015年9月2日)

「池田高校創立100周年」とな。
ますますの発展を、お祈り申し上げまっす。



つたはーん、ありがとさんね~~~。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「因島ふるさと便り」

2022-03-04 23:12:03 | 自称・観光大使
とある日~。
お届け物で~っす。



ドドーン。

うわ~お。
なんだ、なんだ。

あっ。



そう。
2月下旬、
「オンライン『因島観光物産展』」で注文した品々でっす。



ジャーン。

因島の名所や、四季つれづれが描かれた包装紙。
いいですねえ。
包みを開けると~。



「はっさくんの手みやげ」
旅情が、そそられまっす。

パカリ。



おお~。
「しまなみ名物 島そだち」「はっさくんのおへそ」など、
銘菓が、所狭しと並んでいまっす。

この詰め合わせ、その名もズバリ、
「因島ふるさと便り」(株式会社 松愛堂)。

出身者にとっては、
故郷の味なんだろうな~。
そうでない者にとっても、
ふと、くにを思い出すんだろうな。

そして、今回も~。



ミツコが、およばれ先で給されたら小躍りするケーキ、
すなわち、
「瀬戸内れもんケーキ」(博愛堂)も、申し込みました。



おまけの、ポケットティッシュ。



プカプカ。
緩衝材で、遊んでみた。エヘヘ。



因島観光協会さん、松愛堂さん、博愛堂さん、
ありがとさんね~。
これから、ゆっくり、いただきま~っす。

「オンライン『因島観光物産展』」(2022年2月21日の記事)

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オンライン『因島観光物産展』」

2022-02-21 22:33:32 | 自称・観光大使
とある日~。
ミツコのもとに届いた、一通の封書。



この構図で、閃いたかたは、
ノンジャンル検定2級レベルでっす。

そう。



2月といえば、
「因島観光物産展」の季節。
今年も、昨年と同様、
オンラインで行うとのことでっす。



瀬戸内海のほぼ中央にある、
風光明媚な島。
それは、因島(いんのしま)。

ミツコも、ずうっと前に訪れて、
土生港で、ぼうっとしたっけ。

穏やかな気候ゆえ、
八朔やレモンが、名産品でっす。

今回も、
生産農家さんから直送される箱売りをはじめ、
ケーキ、お菓子など、
現地でないと、なかなか入手できない商品が、
目白押し。

うっしっし。

ミツコも、さっそく、注文しました~。



「オンライン『因島観光物産展』」
2022年2月21日(月)10:00~2月24日(木)15:00
オンラインショップ「いんのしまfan fun」

期間限定。24日まででっす。
急げ、急げ~~~。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「因島のお宝詰め」

2021-03-14 01:29:29 | 自称・観光大使
とある日~。
ミツコのもとに届いた、大きな箱~。



どど~ん。

なんだなんだ。



恐る恐るの体で、開けてみると~。

おお~~~。



こういう包装、どわ~いすき。
解くのがもったいないが~。
ゴソゴソ。パカリ。

おお~~~。



そう。
以前に、注文した、
「因島のお宝詰め」(博愛堂)でっす。

わ~い。

ひい、ふう、みい・・・。
レモンやはっさくを、ふんだんに使用した
ブッセ、ドーナツ、ケーキなどが、い~っぱい。
採算度外視ではないでしょうか。



ミツコが、およばれ先で給されたら小躍りするケーキ、
すなわち、
「瀬戸内れもんケーキ」(博愛堂)。



う~ん、いい香り。
あっという間にペロリでっす。

丁寧なお手紙と、
レアなポケットティッシュのおまけつき。
うれしいなあ。





いましばらくは、因島に行くことはできませんが、
束の間、旅の風情を感じることができました。

因島観光協会さん、博愛堂さん、
ありがとさんね~。

「オンライン『因島観光物産展』」(2021年2月21日の記事)

明日(もう今日)も、がんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オンライン『因島観光物産展』」

2021-02-20 21:50:53 | 自称・観光大使
とある日~。
ミツコのもとに届いた、一通の封書。



あっ。
因島観光協会からだ。

どれどれ。

「因島観光物産展」のお知らせですねぃ。
毎年、2月下旬に、
銀座の「ひろしまブランドショップTAU」で行われるイベント。
昨年は、中止となりました。

果たして、今年は~!?



おお~~~。
オンラインで開催とのこと。



はっさくやレモンを素材にしたお菓子や、
干しタコ、柑橘箱売りなどを、
自宅にいながらにして、
購入できるのですね。

送料はかかるけども、
実際に現地に行くことを思えば、
信じられないくらい、安価でっす。

う~ん、目移りするなあ。

ミツコが、
およばれ先で給されたら小躍りするケーキも
ラインナップにあったので、
エヘヘ、
クリック、クリック~。

因島のみなさ~ん。
こうした機会をつくってくれて、
ありがとさんね~。
首を長~~~くして、待っていま~~~す。



「オンライン『因島観光物産展』」
2021年2月16日(火)10:00~2月23日(火・祝)16:00
オンラインショップ「いんのしまfan fun」
(推奨プラウザ:Google Chrome 最新バージョン)

期間限定。23日まででっす。
急げ、急げ~~~。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今治謹製 さくら紋織」

2020-04-04 22:40:33 | 自称・観光大使
とある日~。
ミツコのもとに、お届け物が~。



なんだ、なんだ。
開けてみると~。



ジャーン。

「今治謹製 さくら紋織」
なんだか、すごそうな木箱でっす。

・・・ふうむ。
「したきりすずめ」のおじいさんは、
小さいつづらを選んで、
大判小判にサンゴをもらい受けたのよね。

この箱は、おっきいなあ。

大丈夫かなあ。

・・・パカリ。

ああっ。



し、白いっ。

あわてなさんな。

そうっと、紙を開くと~。



ジャーン。
春らしい、タオルでした~~~。

数年間を、ともに過ごした若者たちからの贈り物。
実は、何年か前にも、別の代の方々から、
同じく今治タオルを、いただいたことがあります。
なめらなか肌触り、包容力のあるボリューム、抜群の吸水力に、
「がさす、今治謹製ブランドだわね」と唸り、
いまも愛用していまっす。

またこうして、新作をいただけるとは。
・・・じ~~~ん・・・。

手を洗い、顔も洗って、うがいをして。
タオルは必需品でっす。

みんな、みんな。
ありがとさんね~~~。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちりめん鈴根付け ねずみ」

2020-02-27 23:34:00 | 自称・観光大使
1日の活動を終え、
帰宅すると~。

チュ~チュ~。



あっ、ねずみさんだ。
こ、こんにちは~。

チュ~チュ~チュ~。

なになに?
干支の順番を決めるレースでは、
たいへんお世話になりました、と?

そう。
当ブログを彩ってくだする、
富山県小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんは、
火牛(かぎゅう)、すなわち、牛さんなのでぃす。



「ちりめん鈴根付け ねずみ」(株式会社リュウコドウ)

チリンチリン。
涼やかな音色でっす。

がさす、京都の名店。
上品で、繊細な作りです。
ひげも、忘れていませんなあ。


(注・ミツコが描いたねずみの図)
「勇気凛々」(2020年1月16日の記事)



水戸東照宮のお土産に、いただきました。
ありがとさんね~。



日本全国、いや、世界各国で、
日々刻刻、情勢が変化していますが、
栄養、休養、適度な運動をもって、
強く生きていきたいものです。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ASICS RUN TOKYO MARUNOUCHI」

2020-02-19 22:56:36 | 自称・観光大使
先日、初めて皇居ランを体験したミツコ。
そのときは、集いに申し込んでいたので、
主催団体のロッカーや更衣室を利用させていただき、
身軽になって、
皇居の外周を走ることができました。

エッサ、ホイサ、エッサ、ホイサ。

好天、日曜の午前中だったこともあってか、
行列の一歩手前、というくらいの人出。

誰もが、いわゆるランニング姿。
リュックや、かばんを持っている人は、
おりません。

いったいぜんたい、どういうことだ~!?
みんながみんな、
何かしらの集いに入会しているわけではなかろうに。
ま、まさか、自宅からここまで、
走ってきたのか~~~!?!?!?
ハマイチ(浜名湖一周サイクリング)では、
そういう強者も、大勢いらっしゃるようですが~。

エッサ、ホイサ、エッサ、ホイサ。

そんな疑問が、このたび、氷解しました。

ジャーン。



東京メトロ丸ノ内線東京駅、千代田線二重橋前〈丸の内〉駅すぐの
「ASICS RUN TOKYO MARUNOUCHI」。





ランステーションという、
着替えができるスペースでっす。
半蔵門、日比谷、大手町、竹橋などにも、
会社は違えど、こうした施設が多数、あるそうでっす。
ランナー向けに展開している銭湯もあり、
ふうむ、
みなさん、上手に活用なすっているんですねぃ。



ご、ごめんくださ~い。

うわ~お。
左手には、シューズやウェアなどの店舗。
販売しているのは、むろん、アシックスの商品でっす。

正面奥に、更衣室があります。
ロッカーが、
ひい、ふう、みい・・・ざっと、50以上。
鍵にはベルトがあり、手首に巻きつけられるので、
安心だわね。

ミツコが、感嘆したのは、沓脱の段差。
あまりに高いと、靴ひもを結わくときに、
頭が下がりすぎて、気持ちが落ちこみやすいし、
あまりに低いと、立ち上がるときに、ふんばりが必要です。

ところが、ここは、実に絶妙。
う~む。
数センチ単位の気配りがあります。
プロが設計したんだなあ。

さて。
行ってきま~す。



新しい靴をおろしたので、
今回は、試し走りでっす。

ちなみに、ランニングシューズも、
数日前、同店舗で買い求めました。



ホワワワ~~~ン。

専門の機械で、足を測定。
カウンセリングを受け、いくつか試履をし、決定。

ミツコ)あのぅ、試し走りをしたほうがいいですよね。
店員)ええ、ぜひ、なさってください。
ミ)距離は、大体、1kmくらい???
員)いえ、5kmいっちゃっていいですよ。
ミ)(・・・試しで5km・・・)は、はい・・・。
員)(ニッコリ)

ホワワワ~~~ン。



エッサ、ホイサ、エッサ、ホイサ。

1周目、試し走り。5km、やってみたぜ~。
2周目、ほぼ歩き。エヘヘ。

うむ、どこも異常なし。
ただ、本来のシューズの性能を発揮できぬ、我が身体。
こりゃあ、もっと馴染ませないと、靴が泣くぞ~~~。



たっだいま~。

個室シャワーでもって、下肢を冷やし、
普段着を身につけ、退室。

余談ですが、
お店の前で、ストレッチをしていたら、
別個に、道を尋ねられました。
ううう、ミツコは、土地の者ではないのでっす。
力になれなくて、すみまっせん。



「ASICS RUN TOKYO MARUNOUCHI」
お世話になりました~~~。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第24回 福井県「越前若狭」の物産と観光展」

2020-01-26 23:05:53 | 自称・観光大使
某館で、エアロビクスのクラスを受講。
しかるのち、出張ったのは~。



そう。
京王百貨店の新宿店。
お目当ては、
「第24回 福井県「越前若狭」の物産と観光展」でっす。





越前がに、鯖、羽二重餅、ごまどうふ、日本酒、めがね、仏壇など、
福井の名産品が、ズラリと並ぶ、大イベント。

いらっしゃいませ、いらっしゃいませ~。

日曜ということもあってか、
押すな押すなの大賑わいでっす。

イートインコーナーでは、
天おろしそば、福井ラーメンなどもいただけます。

おまたせいたしました~。



うわ~い。

ソースカツ丼。
2013年に、創業100周年を迎えた「ヨーロッパ軒」の、
人気メニュウでっす。

思えば、12年前、福井を旅した際、
連日連夜、通いつめたんだよなあ。
初日には、テレビジョンで「大阪国際女子マラソン」を
放映していたっけなあ。
東京では、ここで食して以来なので、
2年ぶりになりまっす。

なになに?
回想はいいから、早く蓋を開けなさいって???

ハァ~イ。

パカリ。



おお~~~。

そうそう、このビジュアル。
お前さん、変わってないなあ。

パクリ。・・・うむ、うまい、最高!

購入したものは~。


カツ丼ソース、乾燥パン粉、カツ丼ソース(ヨーロッパ軒総本店)


豆入り番茶((有)丸松茶舗)


日高昆布 切り落とし((株)北前船のカワモト)


おはぎ(よもぎ)((株)新珠食品)


よもぎもち


アロマ和ろうそく「灯之香(凛の香り)」((株)小大黒屋)

レシートの合計金額が、規定に達したので、
福引にトライしたらば、
見事、ポケットティッシュが当たりました~。ハハハ。



観光パンフレットも充実。
スタッフさんが、福井県内の見どころを、
たくさん教えてくださいました。
いや~、楽しかったなあ。
話をしているだけで、旅情が、かきたてられまっす。

2023年春には、北陸新幹線が、金沢~敦賀延伸開業とのこと。
関東圏と福井県が、ぐっと近くなるわね。



「第24回 福井県越前若狭の物産と観光展」
2020年1月23日(木)~28日(火)10:00~20:00(最終日は17:00閉場)
京王百貨店新宿店 7F 大催場

みなさんも、ぜひ行ってみんしゃいね~。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GLORIOUS

2020-01-23 22:13:31 | 自称・観光大使
数日前、
お年玉付き年賀はがきの当選番号が
発表されましたね。

みんなは、どうだった~!?

ミツコは、3等のお年玉切手シートが2枚、
当たりました。
あれ?
何枚届いたかは、数えてないや。
確率には、あまり興味のないミツコでっす。
エヘヘ~。

1月某日。
我が家の郵便受けに、一葉のはがきが~。



どなたからかしら。

ああっ。



徳島県は、阿波池田の~、



蔦監督によく似た~、



つたはーん。

うわ~い。
ありがとさんね~。



今ごろは、遠いお空で、
白川先生と、一杯やりながら、
野球談議を交わしているのかしら。

先生がたの教えを胸に、
ミツコも、強く生きていきまっす。



明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「らかん湯」

2020-01-02 23:16:57 | 自称・観光大使
今年の初湯は、「らかん湯」(江東区)。

都営新宿線の、
西大島(にしおおじま)駅で、下車でっす。









A2のエスカレーターを上がり、
地上に出ると~。



おお~、都営バスが、い~っぱい走ってまっす。
亀戸、門前仲町、錦糸町など、全19系統。
う~ん、ホレボレしまっす。



明治通りから大島銀座通りに左折し、
ちょっと入ったところにあるというのだが~。



あった。

奇跡的に、迷わず着きました。
駅から徒歩3分(ミツコ調べ)。



時間、よ~し。



ふむふむ。
別料金がかかりますが、サウナもあるのね。

ごめんくださ~い。



適度に雑然とした寛ぎ場、動線に無駄のない更衣室、
そして、広々とした洗い場により、
解放的な気分になります。

家族連れ(多分)や、一人客らで、
やや混んでいましたが、
各人のスペースが、悠々確保できるため、
他者は気になりませんでした。

おやっ。
赤褐色の湯を、満々とたたえた浴槽が~。

漢方薬湯「宝寿湯」とな。

そうっと、足を入れると~。

アチャチャチャ。

エヘヘ、失礼しました。

ワンモア。

そうっと、足を入れると~。

アチャチャチャ、アチャチャ。

・・・あれ?
あれれ???

次第に、ぬるく感じます。

しばらく浸かっていると、
ポカポカ、ポカポカ。
芯からあたたまるって、こういうことなのね。

独特の匂いすら、鼻腔内の殺菌をしてくれるようで、
頼もしく感じます(個人の感想です)。

う~~~ん、快適、快適。
日の出ているうちに、入浴できるありがたさよ。

らかん湯さん、ありがとうございました~。



電気風呂は、エヘヘ、またの機会に~。

や~い、や~い。
ビリビリすんのが、こわいんだろ~!

う、うるっしゃあ!おみゃ~!!

や~い、や~い!



明治通りを渡ると、
由緒ありそげな建物がありました。



「羅漢寺(らかんじ)」



向かいの江東区総合区民センターの敷地内には~。





「五百羅漢跡(ごひゃくらかんあと)」



時は元禄8年(1695年)、
松雲元慶(しょううんげんけい)禅師が、
この地に、寺院を建てたそうです。
徳川五代将軍・綱吉が、
「天恩山五百阿羅漢寺」の寺号と寺地を授け、
松雲禅師が彫像した羅漢像など536体とともに、
江戸名所の1つとして、多くの参詣客が訪れたとのこと。

明治20年(1887年)、墨田区へ、
明治42年(1909年)、現在地の目黒区へ移転。

なるほど~。

「らかん湯」の「らかん」は、ここからとっているのね。
哲学者・ラカンではなかったのだ。



日本の歴史にも触れられる西大島、「らかん湯」。
みなさんも、ぜひ行ってみんしゃいね~。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 因島観光物産展

2019-02-23 22:58:00 | 自称・観光大使
2月最後の土曜・日曜は~。



そう。

「因島観光物産展」でっす。

第7回目を迎えました~。
テーマは、「集(つどい)」。
「村上海賊の集い 因島へ集合」に因み、
13:00~17:00、「村上」姓のかたに、
記念品がプレゼントされるそうです。

浅尾・・・。

う~ん、ずわんぬえん。





今年も、
銀座一丁目にある、
「ひろしまブランドショップTAU」にて開催。

因島(いんのしま)は、
瀬戸内海にあるので、
海でとれたものを加工した品や、
温暖な気候の恩恵ともいえる、
はっさくや、レモンが特産品でっす。



今回、購入したものは~。



「しまなみ工房(たこ)」(小原水産)



「じゃこ天」(小原水産)

ミツコの記憶違いでなければ、
初お目見えでっす。

さらに~。



「瀬戸内れもんケーキ」(博愛堂)

当ブログでは、おなじみ。
ミツコにとっての、
およばれ先で給されたら小躍りしてしまうケーキ、
もはや殿堂入りか~!?なのでっす。
エヘヘ~。



「因島のはっさくゼリー」(有限会社 亀田商店)
なお、こちらは、因島ブースではない、
レジ近くにあったので、
常に、TAUに置いてあるのかと思われまっす。

初日18:30過ぎの時点で、
当日分、もしくは、2日分の
はっさく、「はっさく大福」は完売。

大人気の商品なのですねぃ。

店内には、
ポルノグラフィティのファンらしき、
しゃれおつな、おねぃさんが、
因島イメージキャラクター・はっさくんの
トートバッグや、缶バッチを、
買い求める姿が、多くいらっしゃいました。



またしても、
夜間は、因島のスタッフさんは、不在でっす。
いつもながら、
商売っ気のなさ、しびれまっす。

TAUの店員さんに、ことづけをお願いし、
お店を後にしました~。



おまけ。

これまでの、ふりかけ。

2013年。
Cimg1530

2014年。
Cimg3690

2015年。


2016年。


2017年。


2018年。


さて、今年は~。



ジャーン。



「田中の好きな磯海苔」(田中食品株式会社)

まさに、タナカのふりかけ。



「第7回 因島観光物産展」
2019年2月23日(土)~24日(日)
午前10:30~午後8:00(最終日は、午後5:00まで)
ひろしまブランドショップTAU(銀座1丁目)

ぜひ、行ってみんしゃいね~。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする