浅尾弥子のノンジャンル道

 
 富山県小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんの
 お姿をお借りして、日々更新。

はばたけ!

2023-12-10 23:59:25 | 自称・燕市PR大使
過ごしやすい陽気。
トレーナーと、カジュアルな上っ張りで、外出しましたが、
まったく、寒さを感じませんでした。

某館へ。
マシーン、少々。自転車こぎ、少々。

のち、美容室へ。

バックナンバーの、
「週刊女性セブン」(12/14号)を読んでいたらば、
注目のふるさと納税(返礼品)を紹介する記事に、
我らが、燕市長が~~~。

おお~~~。

コメントの内容について、
ミツコも、まったくもって、
同じように感じていました~。

頭もこころも軽くなり、帰宅。

夜間は、TBSチャンネル2で放映の、
「ザ・ベストテン」(1984年5月24日放送)を視聴。
チェッカーズが、3曲同時ベストテン入りした回でっす。

わ~い。

う~ん。
よい1日だったわ。



そして、本日、12月10日は、
ノーベル賞授賞式。

受賞されたみなさん、
おめでとうございま~っす。

明日もがんばるぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つばめ返し」

2023-10-26 20:40:31 | 自称・燕市PR大使
とある日~。

ミツコのもとに、大きな箱が~~~。



ど~~~ん。



燕市から、お届け物ですわろう(癶Д癶)

あっ。
新潟県燕市の観光PRキャラクター・きららん。
いつもながら、麗しいなあ。



このたびは、ふるさと燕応援寄附金(ふるさと納税)に、
お申込みいただき、ありがとうですわろう(癶Д癶)☆キラッ



収穫したばかりの、
「おかずのいらないコシヒカリ つばめ返し」ですわろう☆

おお~~~。



ふむふむ。

「暑い夏を乗り越えたつばめ返し」

うんうん。

本当に、今年は、猛暑でした。
都内も、うだる毎日でしたが、
新潟県内でも、高温を記録したという報道を、
何度も見聞きしたものでっす。

農家の方々の、労力たるや、
並大抵ではなかったことでしょう。
頭が下がりまっす。

じっくりと、味わいながら、いただきま~~~す。



「稲の立場に立った米作り」を実践している、
「燕市小池うまい米研究会 コシヒカリ農場」さん。
阿部文吉さん。
ありがとうございま~っす。



きららんさん、またね~。

「???返し(つばめ返し・編)」(2016年10月3日の記事)
「つばめ返し」(2017年10月6日の記事)
「つばめ返し」(2018年10月3日の記事)
「つばめ返し」(2019年10月26日の記事)
「つばめ返し」(2020年10月9日の記事)
「つばめ返し」(2021年10月20日の記事)

明日もがんばるぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラタモリ#246 燕三条」

2023-09-09 23:59:47 | 自称・燕市PR大使
「ブラタモリ」(NHK)を観ました~。

今回のテーマは、
「燕三条 ~燕VS.三条 モノづくりの町 発展のカギとは?~」

いやあ、実に、見応えのある番組でした。

特に、大河津分水路の件がよかった。
いかに、住民の命や生活を守ってきたかが、
よく分かりました。

「燕の旅(PART3 観光案内 信濃川大河津資料館・編)」(2014年9月25日の記事)



NHKプラス(オンデマンド)では、
放映から1週間以内は、視聴できるそうでっす。
未見のかたは、ぜひ、ご覧くださいまっせ。

明日もがんばるぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特別栽培米 新潟コシヒカリ」

2022-10-10 22:54:55 | 自称・燕市PR大使
とある日~。

業務を終え、帰宅すると~~~。



どど~ん。

なんだ、なんだ。
いったいぜんたい、何が起きたのだ~~~!?!?!?

ん?
なになに??
箱の側面に、「新潟こしひかり」と書いてあるだろうって???



しげしげ。
「ふるさと燕応援寄附金 ”お礼の品” 在中 ~ありがとうございました~」

ふむふむ、ほうほう。
ワトスン君、これは、ひょっとしたら・・・。

ん?
なになに??
もう分かったから、早く開けなさいって???

ハァ~イ。

パカリ。





「新潟プレミアム 特別栽培米 コシヒカリ」で、すわろう(癶д癶)キラッ☆

あっ。
新潟県燕市の観光PRキャラクター・きららん。
お久しぶりでっす。
いつもながら、艶やかな出で立ちだなあ。

このたびは、ふるさと燕応援寄附金(ふるさと納税)に、
お申込みいただき、ありがとうですわろう(癶Д癶)☆キラッ!
「つばめのお米農家」さんが、
9月に稲刈りしたばかりの、新米ですわろう☆





うわ~い。
こちらこそ、ありがとう。

今回は、初の試みとして、
こちらのお米を希望しました。
これまでの白米でも、
まっっったく、異存はないのですが、
エヘヘ、あのう、そのう、
ミツコの身の丈に合った寄付額にしようかと思い、
その中から、選びました。

なんとも情けない経緯での出会いですが、
生産者さんが、
土づくりを含め、
年間をとおして、丹念に育てたコシヒカリ。
いただくのが、楽しみでっす。



「つばめのお米農家」さん、
ありがとうございました~。

きららんさんも、ありがとさんね。
また会えるといいね。



明日もがんばるぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つばめ返し」

2021-10-20 21:58:04 | 自称・燕市PR大使
とある日~。
自室にて、くつろいでいると~。

ピンポーン。

あら。どなたかしら。
ゴムひもは、いらなくってよ。

ああっ。



届いたものは~。



ジャーン。

そう。
当ブログでは、もはや、常連さんとなっている、
「つばめ返し」でっす。

新潟県燕市の田んぼで、育てられた、
「新潟県認証特別栽培米」。
品種は、コシヒカリでっす。



「ふるさと燕応援寄附金(ふるさと納税)」の、
お礼の品として、いただきました。

「おかずのいらないコシヒカリ」と謳っていますが、
ま~さ~に~、しょにょとおり。
何杯でも、ペロリでっす。
炊きたては、言うに及ばず、
冷めてもおいしいので、
いつも以上に、ごはんが楽しみになるんです。

自然を相手の作業ゆえ、
春夏秋冬、さまざまな試行錯誤が、
繰り広げられているのでしょうけども、
そんなことは、微塵も感じさせず、
安定した形で、我々のところに、送られてきまっす。

ううう。
本当に、頭が下がりまっす。



「コシヒカリ農場」さん、
今年も、ありがとうございました~~~。

Kロネコヤマトさんも、ありがとさんね~。

「???返し(つばめ返し・編)」(2016年10月3日の記事)
「つばめ返し」(2017年10月6日の記事)
「つばめ返し」(2018年10月3日の記事)
「つばめ返し」(2019年10月26日の記事)
「つばめ返し」(2020年10月9日の記事)



明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つばめ返し」

2020-10-09 22:50:19 | 自称・燕市PR大使
とある日~。

業務を終え、帰宅すると~~~。



ジャーン。

なんだなんだ。



まじまじ。
おうちに入りきらない大きさ。
し、しかも、お、重いっ。

いったいぜんたい、何なのだ~~~。

パカリ。
恐る恐るの体で、開けてみると~。



ああっ。



白いっ。

そう。
今年も、やってきました。
ホヤホヤの新米、「つばめ返し」でっす。



もう、当ブログでは、おなじみですねぃ。
新潟県燕市「ふるさと燕応援寄附金(ふるさと納税)」の
お礼の品でっす。

早いもので、
ミツコが「つばめ返し」をおねがいしたのは、
5年連続5回目となりました。

生産者は、燕市小池うまい米研究会。
今年は、特に、土づくりを強化したとのこと。
う~ん、楽しみでっす。

例年ですと、
燕市の観光PRキャラクター・きららん、
小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんたち、
メルモモちゃんも、ご登場いただくところですが、
今回は、メルくんのみ。

いつか、また、みんなで会えるといいね。



「つばめ返し」(8kg)

運送に携わったみなさん、ありがとうございました~。
燕市小池うまい米研究会、ありがとうございました~。

「???返し(つばめ返し・編)」(2016年10月3日の記事)
「つばめ返し」(2017年10月6日の記事)
「つばめ返し」(2018年10月3日の記事)
「つばめ返し」(2019年10月26日の記事)


明日もがんばるぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつの「燕さくらマラソン」

2020-04-18 22:57:27 | 自称・燕市PR大使
4月の、とある日~。
ミツコの元に届いた、一通の封書。

どれどれ。

送り主は~。



「燕さくらマラソン大会実行委員会事務局」

おお。

新潟県燕市の、
大河津分水路ならびに信濃川沿いを走る、
「第31回燕さくらマラソン大会2020」。

種目は、
ハーフ、10km、3km、2kmのマラソンと、
リバーサイドウォーク5kmでっす。



昨年11月、
東京ヤクルトスワローズのファン感謝DAYに行った際、
燕市ブースで、件のマラソン大会のポスターが
視界の片隅に入りました。



なぜだか、それが離れず、年が明け。
今年は、ねずみ年だから、
苦手なことにも挑戦せねば。
ようし、いっちょ、走るか~っ。
皇居ランの集いに参加し、
その後、靴を買い求め、
完走の目処が立ったところで、
10kmにエントリーしたのでした。

シカァシ。

3月初旬に、大会の中止が発表。
いたしかたない。
当然の判断です。

これは、
「もっと鍛錬してから、出なさい」という
何かの思し召しだと捉え、
むしろ、練習期間が長くなったことに、
ホッとしている自分もいました。

どうにかこうにか10km走れる、というレベルで、
遠征しての初レース。
そもそも、無理が重なっています。

燕市の方々に、迷惑をかけずにすんだ、と
胸をなでおろし、
さあ、じっくり取り組むぞ~~~と、
腹を決めたところでした。



ふむふむ。

燕市長、
実行委員会会長、
実行委員会からの、
あたたかくも力強いメッセージとともに、
なんとなんと、
参加費に相当する額の、QUOカードが同封されていました。

・・・じ~~~ん・・・。

熟達のランナーならいざ知らず、
ミツコのような、中途半端な者にまで・・・。

また、マラソン大会の参加費は、
還らないのが、つねしきらしいので、
この対応に、驚いたとともに、
たいへん恐縮しております。

このQUOカードは、言うなれば、
もうひとつの「燕さくらマラソン」。
使い道をようく考え、
有効に活用させていただきまっす。

燕さくらマラソン大会さん、
ありがとうございました~~~。



2020年4月18日(土)午前。
菜の花と桜の共演に、気持ちが弾み、
国上山に励まされ、
颯爽と、風の翼を広げるミツコ(イメージです)のはずが、
実際は~。



関東地方に活発な雨雲が発生。
大雨による雨もりが生じ、
バケツ、洗面器、洗い桶を持って、
室内を右往左往したのでした。
ハハハ。

燕市も、雨風が強かった模様。
マァ、今年は、
そういう巡りあわせだったのですね。



さ~あ。
やれることをやるだけだ。

明日もがんばるぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つばめ返し」

2019-10-26 23:21:33 | 自称・燕市PR大使
10月中旬の、とある日。

1日の労働を終え、寛いでいると~。

ごめんください(癶Д癶)☆キラッ!



あっ。
新潟県燕市の観光PRキャラクター・きららん。
いつもながら、艶やかな佇まいでっす。

燕市から、お届け物ですわろう(癶Д癶)



どーーーん。

うわ~お。



「新米」

このたびは、ふるさと燕応援寄附金(ふるさと納税)に、
お申込みいただき、ありがとうですわろう(癶Д癶)☆キラッ



エッヘヘ、お礼の品でしたか~。
しからば、遠慮なく~。



ペーパーナイフを携える、
小矢部市シンボルキャラクター・メルギューくん。

なになに?
剣に見えるって???

ふむ、確かにそうですな。

いざ、開封~~~。

ああっ。



し、白いっ。

いや、昨年もそうでした。
そんなに驚くことはなかったか。



段ボール箱いっぱいの米袋。



よいしょ、よいしょ。
今回も、
Kロネコヤマトさんの逞しさを感じまっす。



「おかずのいらないコシヒカリ つばめ返し」

単一原料米、コシヒカリ。8㎏。
精米年月日は令和元年10月14日。

台風19号が新潟県に接近したのは、
10月12日ごろでしょうか。

稲刈りは、いつ、おこなったのだろうか。
たいへんな状況での作業に、
頭が下がります。



「燕市小池うまい米研究会」からのメッセージですわろう☆

あっ、ありがとう。どれどれ。
ふむふむ。
今年は、例年以上に、空梅雨、異常な高温、長雨と日照不足など、
天候による試練があったとのこと。

そっか・・・。

稲さん、がんばったんだね。

その奮闘は、きっと、
おいしさとなって、実を結んでいることでしょう。

あっという間に、おひつは空っぽですわろう(癶Д癶)☆キラッ

そうだね、きららんさん。



「燕市小池うまい米研究会 コシヒカリ農場」さん、
ありがとうございま~っす。

「???返し(つばめ返し・編)」(2016年10月3日の記事)
「輝け!ノンジャンル大賞2016」(最優秀ありがたみわかり機賞、最優秀お返し賞)(2016年12月29日の記事)
「つばめ返し」(2017年10月6日の記事)
「つばめ返し」(2018年10月3日の記事)

明日もがんばるぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うんめぇ~つばめ産 ときめき秋の陣 Part11」(小確幸・編)

2019-10-14 10:36:37 | 自称・燕市PR大使
バブバブ。

赤ん坊を抱っこした、パパがやってきました。
外国人親子。

か~わいいなあ。

店内にいる人、全員の面(おもて)に、
笑みがこぼれまっす。

パーシモンの試食をしたり、
ペラペラペラリンコと、会話をしたり、
交流を楽しんでいる模様。

すると、さらに、
同じく白人のママと、ちいちゃなお姉ちゃん(多分)が、
加わりました。

ミツコは、語学力の点から、
話の内容は珍プン漢プンでしたが、
最終的に、お姉ちゃんが、買い物を遂行。

う~む、立派ですなあ。

前日は、台風により、
おそらく宿泊先でカンヅメになっただろうし、
暴風雨に、恐怖も感じたことでしょう。
この日は、大勢の人々に圧倒されたことでしょう。

それらを乗り越え、
見事に、やり遂げました。

一同、拍手をしたくなるような瞬間でっす。

あの少女には、この体験が、どんな風に残るのかな。
日本での日々が、よき思い出になりますよう。

今回、購入したものは~。



おけさ柿



新高梨



いちじくジャム(斉藤いちご園)



はちみつ
(食べ比べセット2コ入り/No.6 アカシア・クローバー&No.9 夏の百花蜜)
(Harvest)



コシヒカリ



このコシヒカリは、なんと、
量り売りなのでっす。



あら、いいわね。
でも、容器がないわ、というあなた、
安心めされい。
ちゃ~んと、用意してくだすっています。

農家のかたが、
植えて、育てて、収穫したお米を、
その場で量ってくださいます。
ダイレクトに買い求めることができるのは、
気持ちが届き、なんとも、うれしいものです。



S鳥さん、ありがとうございました~。

最後になりましたが、
この度の台風19号で、大河津分水が、
大活躍したとのこと。
本当によかった。
分水地区のみなさま、関係者のみなさま、
おつかれさまでした。

大変な状況のなか、東京に来て、
販売してくだすったみなさま、
ありがとうございました。
O澤さん、お世話になりました。



「うんめぇ~つばめ産 ときめき秋の陣 Part11」
2019年10月13日(日)~14日(月・祝) ※12日(土)は、台風のため休館
10:30~18:00(最終日、すなわち、今日は16:00まで)
表参道新潟館・ネスパス1Fイベントスペース(表参道、原宿)

今日もがんばるぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うんめぇ~つばめ産 ときめき秋の陣 Part11」(名産品・編)

2019-10-13 21:51:03 | 自称・燕市PR大使
新潟県燕市は、越後平野が広がる、穏やかなまち。





国上山が、
方向感覚が著しく乱れている者(ミツコのこと)の
ランドマークに、なってくれるので、
安心して過ごせる場所でっす。



洋食器、ステンレス製品、
鎚起銅器の技法を用いたやかんなど、
職人による加工品は、全国区ですねぃ。

カトラリーは、ノーベル賞授賞式の晩餐会で
使用されるほど、高品質。

ミツコも、ぜひとも、ノーベル賞を受賞して、
遥か異国の地・ストックホルムもしくはオスロで、
燕産のナイフやフォークによる、お食事をしたいものだ。

ん?

おいっ、そこの!
いま、笑ったろう!!

なになに?
早く、話を進めろって?

分かりました。

燕市は、産業も盛んですが、米どころでもあります。

よって~。







「つば九郎米」「飛燕舞」など、
新米がギッシリ。

さらに~。



トマト、おけさ柿、梨も負けてないぜ~~~。



シソジュース、いちごミルクの素(斉藤いちご園)。



いちじくジャムに、いちごジャム(  〃  )だって、
揃ってまっす。



そりにしても、このPOP。
すばらしいなあ。





はちみつ(Harvest)も、ありますよ~。
販売しているかたの、声のやわらかいこと。
言葉が、胸にしみこむ、語り口調でっす。

ふむ。

このはちみつをいただくと、
近づけるかもしれません。

く~ださいな~。

さて。
ひとわたり、堪能したところで、
そろそろ帰路につくか・・・ややっ。

くづつ。

「うんめぇ~つばめ産 ときめき秋の陣 Part11」
2019年10月13日(日)~14日(月・祝) ※12日(土)は、台風のため休館
10:30~18:00(最終日、すなわち、明日は16:00まで)
表参道新潟館・ネスパス1Fイベントスペース(表参道、原宿)

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うんめぇ~つばめ産 ときめき秋の陣 Part11」(表参道・編)

2019-10-13 19:11:32 | 自称・燕市PR大使
関東地方は、台風一過。
キンモクセイの香りも、漂い始めました。

とはいえ、
台風19号の爪痕も生々しい地域は、
たくさんあります。
人命の確保の次には、
後片づけなど、現実的な問題も山積みでしょう。
心より、お見舞い申し上げます。

ふむ。

しかし、昨日の暴風雨が、嘘のような青空。





原宿へ出張りました。



左手に見えますは、「ラフォーレ原宿」。
ナウなヤングが集うファッションビルでっす。



表参道。
外国人観光客、日本人観光客が、
牛歩で、進みます。



「表参道ヒルズ」の文字が~。
(正確には「OMOTE SANDO HILLS」)



こちらにも、ブティックや貴金属、カフェなど
約100店舗入っており、流行の拠点となっています。
ちなみに、ミツコは、足を踏み入れたことは
ありまっせん。
エヘヘ~。

おやっ。



「ハチ公バス」
バス停には、反応を示すのであった。

表参道ヒルズは、
もともとは、「同潤会青山アパート」として存在。

ミツコがティーンだったころの、
原宿散策のお決まりコースは、
竹下通り~表参道~KIDDY LAND~ロッテリアorシェーキーズでした。

KIDDY LANDの向かいにある、
なんとも古めかしい建物が、賑々しい街の中で、異彩を放ち、
方向感覚が著しく乱れているミツコの、
ランドマークとなっていたのです。

現在は、表参道ヒルズとして生まれ変わりましたが、
一部、名残りをとどめています。



う~ん、いいですねえ。
「同潤館」には、アートギャラリーが多数。

ロッテリアもシェーキーズも、なくなりましたが、
この景観は残っています。
建築デザインの安藤忠雄先生、
ありがとうございま~っす。

と、一人語りをしているうちに~。



「表参道・新潟館 ネスパス」に、とうちゃ~く。



「うんめぇ~つばめ産 ときめき秋の陣 Part11」

雨にも負けず、風にも負けず、
開催で~っす。

ご、ごめんくださ~い。



お~
(一本足打法のポーズで)。



おお~~~。

長くなったので、くづつ。

「うんめぇ~つばめ産 ときめき秋の陣 Part11」
2019年10月13日(日)~14日(月・祝) ※12日(土)は、台風のため休館
10:30~18:00(最終日、すなわち、明日は16:00まで)
表参道新潟館・ネスパス1Fイベントスペース(表参道、原宿)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 「燕市Day ~北越工業Presents~」

2019-08-03 23:26:01 | 自称・燕市PR大使
都内某所で、ヨガクラス。
股関節まわりを、
じっくりと動かしていきました。

しかるのち、目指すは~。



ジャーン。

明治神宮球場。

「2019 TOKYO燕プロジェクト」
球場を緑に染めるイベント開催中。
合言葉は「さあ、ミドれ。」

さん、はい。

♪ミ~ド~レ~~~♪(作曲:TK)



これまでの「燕パワーユニフォーム」が
展示されていまっす。

おやっ。



こっち、こっちですわろう(癶Д癶)キラッ☆

あっ、燕市の観光PRキャラクター・きららんさん。

なんだなんだ~~~!?



ああっ。
東京ヤクルトスワローズのマスコットであり、
燕市PR隊鳥(長)でもある、
つば九郎先生。
「TK」というペンネームで、
作曲も手がける多彩な鳥でっす。

ん?
何か、メッセージを発信してるぞ~。



「こめをかえ」

・・・ハ、ハイッ。



でででも~。

ブースには、ステンレスカップ、スプーン、缶詰が
わずかに残っているだけで、
お米は、見当たらないなあ。

よく見るですわろう。

ああっ。



なんと、
燕市産コシヒカリ・つば九郎米の缶詰「こめかん」が~。



詳しい説明書きもあるので、
炊いている間に、熟読するもよし、
人見知りさんが、ランチの際、目のやり場にするもよし。
字体と文章が、上品ですねぃ。

さ~て。

既に、試合は始まってますが、
入場しようかしら。

あああっ。



なんとなんと、「入場券完売」。

うぬぬぬ。

恐れ入りました。

いたしかたない。



農産物、イチゴジェラートは、
早々に完売したとのこと。
ミツコが、いる間にも、男性客が次々と立ち寄り、
アイススプーンを購入していました。
ちなみに、この日は「緑」色が、一番人気だそう。



燕三条駅から徒歩5分の
燕三条地場産センターには、各種包丁、鎚起銅器、洋食器、
大工道具、園芸用品、地酒、コシヒカリ米など、
多数、取り揃っているそうですので、
まだまだ足らない方は、現地へお運びくださ~い。



本家の(?)きららんは、
市内の某企業のイベントに参加した模様。
分身の術は使えなくとも、地域密着の活動。
なんとも、うれしい話でっす。

スタッフのみなさま、
撮影、掲載の許可を、ありがとうございました~。

お会いできなかったけども、燕市からいらしたみなさま、
おつかれさまでした~。

明日もがんばるぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つばめキャンドル」

2018-11-06 23:55:31 | 自称・燕市PR大使
近県某所で、ヨガクラス。

背骨に意識を向けつつ、
さまざまにポーズをとりました~。

しかるのち、横浜某所で、
モダンダンスのクラス。

試してみたかった動きを、いくつか。

ふむふむ。

ぎこちなさはあるものの、
こちらの意図は理解している模様。

今回の作業が、どう発展していくのか、
ふ~む、
ミツコ次第だわね。

ううむ、ううむ。

・・・ハッ。

いかんいかん。
ちょっと、リラックスしましょう。



ジャーン。



ジャジャーン。

あいや~。
写真が暗くて、申し訳ない。

「つばめキャンドル」のキャンドルなのでっす。

先日、訪れた「燕市農業まつり」で
購入しました~。

淡い色のグラデーション。
何パターンもあるなかから、
気分に合わせて、選びました。



ゆらゆら。

ゆらゆら。

やわらかい、ともしび。

ゆっくり、ゆっくり溶けていく
ロウを眺めているだけで、
時間を忘れてしまいます。

ゆらゆら。

ゆらゆら。



「おにキャン」「つのキャン」など、
「つばめキャンドル」の商品は、種類も豊富。
手作りならではの、
あたたかみもありまっす。





うっとりしすぎて、
火の扱いが、おざなりにならないよう、
十分、気をつけよう。



明日もがんばるぞ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届け

2018-11-05 23:32:50 | 自称・燕市PR大使
都下某所で、ヨガクラス。
足腰を、どっしりと構えるポーズをいくつか。

しかるのち、某館へ。
マシーンと戯れまっす。

とある筋力トレーニング、
思いつきで、2㎏ほど、重しを増やしてみたらば、
ククク・・・、お、重い・・・。
2㎏の壁は厚いのだった。

帰宅後~。



ピンポーン。

おや、どなたかしら。
ゴムひもは、いらなくってよ。

ああっ。



柿。



でぇや~こん(ニコチャン大王風に)。
おでんに向いてる品種のようです。

ん?



なんとなんと、
包んであった新聞紙は、
「日本農業新聞」。

世の中には、いろんな新聞があるのですねぃ。

「下町ロケット」パッケージの「飛燕舞」(ひえんまい)も、
届きました~。

「燕市農業まつり」では、Kロネコヤマトの宅急便に
頼むこともできるので、助かりまっす。

2㎏増しで、音を上げるミツコにとって、
運んでくださるドライバーさんは、
英雄でっす。

箱詰めをしてくださった、スタッフさん、
ありがとうございました~~~。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「燕市農業まつり」

2018-11-04 20:09:29 | 自称・燕市PR大使
某県某所で、「農業まつり」。

あっ。
書き出しに、
いつものくせが出てしまいました~。
エヘヘ、失礼しました~~~。



ジャーン。

新潟県燕市でっす。



朝9時前。

市役所の庁舎駐車場は、
既に、人山の黒だかり・・・ぢゃない、
黒山の人だかり。
ブースの前に、行列もできていまっす。



農畜産物が、手ごろな価格で購入できるうえに、
この好天。
そりゃあ、もっともだわね。

こっち、こっちですわろう(癶Д癶)☆キラッ!



あっ。
燕市の観光PRキャラクター・きららんさん。

おお~~~。

チョキーン。

鈴木市長をはじめ、えらいひとたちの
テープカットでもって、
「農業まつり」の、はじまりはじまり~~~。

ミツコは~。



ネギ。



ベーコン。

柿、大根、
「下町ロケット」パッケージの飛燕舞などを、購入。

たいへんに、惹かれたのが、
バケツいっぱいに入った、おみかん。

ネギを背負って、バケツを持って
新幹線に乗る勇気はなく、断念。

さらに~。



「下町ロケット シューラスク」(飴屋本舗)。

11月4日現在、道の駅国上では、
売り切れていた、人気商品でっす。

さ~あ。
日曜の夜は、
TBSドラマ「日曜劇場『下町ロケット』」の
放映日。

岡田浩暉さん演じる稲本氏の登場は
あるか~~~!?
震えて待ってま~っす。
エヘヘ。



短い滞在でしたが、
燕市のみなさん、
いつもながら、あたたかく迎え入れてくださり、
ありがとうございました。

きららん、撮影に応じてくれて、
ありがとさんね。

明日もがんばるぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする