浅尾弥子のノンジャンル道

 
 富山県小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんの
 お姿をお借りして、日々更新。

館山の旅(総集編)

2015-08-18 00:51:24 | 2015年 館山の旅
「2015年 館山の旅」(全16回)



案内・編

館山駅・編

赤山地下壕跡・編

海南刀切神社・編

船越鉈切神社・編

洲崎灯台・編

南房総フリー乗車券・編

太海駅・編

仁右衛門島・編

太海海水浴場・編

館山スポーツ大使・編

館山メンチ・編

北条海岸・編

フォトギャラリー・編

おみやげ・編

まとめ・編



これからも、がんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の旅(まとめ・編)

2015-08-17 17:28:50 | 2015年 館山の旅
「東京ヤクルトスワローズ・館山投手が館山スポーツ大使を務める館山と、
 千葉県指定名勝・仁右衛門島(にえもんじま)を堪能する旅」
略して「館山の旅」。



そもそも、なぜ、館山に行こうかと決意したかというと、
館山投手が、今年、見事、1軍復帰なすったからです。

大手術とリハビリを経て、
再び、神宮球場に戻ってきた館山投手にエールを送る方法として、
わたしには、館山に行くことしか考えられませんでした。

傍から見ると、
ただ遊んでいるようだろうし、
実際のところ、遊んでいたのですが、
館山に行くことが、館山投手の勢いにつながればと願いながら、
プランを練り、旅の日々を過ごしました。



太海の仁右衛門島(にえもんじま)。
この地名を初めて知ったのは、
内田康夫センセイの本のあとがきでした。

今から数年前、
「鞆の浦殺人事件」で登場した、
広島県福山市の仙酔島(せんすいじま)を訪問したことがあります。
素朴で豊かな時間を過ごしました。

そんな体験があったから、
仁右衛門島も、気になる存在だったのです。

今回は、思いがけず、
太海の海水浴場で波と戯れることになりましたが、
これが予想以上に、エキサイティングでした。



本編でも記しましたが、
名残惜しさがあるからこそ、
行き先は変われど、
まだ見ぬ次の旅が楽しみになるのです。

振り返ってみるに、
わたしの旅は、その繰り返しともいえます。



太海のみなさん、館山のみなさん。
親切に迎え入れてくだすり、ありがとうございました。

いまごろ、どうしているのかな・・・と
思いを馳せるだけで、勇気が湧いてきます。

わたしも、もっともっと、
目の前のことを大切にしよう。
がんばっど~!



最後になりましたが、
長いルポを読んでくださいまして、
ありがとうございました。

お探しの記事はありましたでしょうか。
個人の主観によるため、偏った内容になりました。

少しでも参考になれば、
もしくは、
旅の気分を感じていただければ、うれしいです。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の旅(おみやげ・編)

2015-08-17 12:29:07 | 2015年 館山の旅
今回、購入したものは~。


新わかめ。ひじき。


ピーマン。なす。きゅうり。


たいふりかけ。そふとひじき。


「ピーナツ煎餅 福錦」(川上製菓)


マドレーヌ、どら焼(ピース製菓)


「おちゃ美人」(マルハチ)

以上で~っす。

次回は、いよいよ館山ルポ最終回。
震えて待て!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の旅(フォトギャラリー・編)

2015-08-16 21:10:15 | 2015年 館山の旅

館山城。



太海駅前。


仁右衛門島(漁船の向こう)。


館山駅東口。



「ホテル川端」



「館山 中村屋」



千葉県マスコットキャラクター・チーバくん。



JR千葉支社 マスコットキャラクター・駅長犬。



館山市マスコットキャラクター・ダッペエ。


「おみやげ・編」に、くづつ。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の旅(北条海岸・編)

2015-08-16 12:04:51 | 2015年 館山の旅
北条海岸。
館山駅東口から、徒歩3分。



遊泳区間は、
家族づれ、アベック、グループ客で賑わっていました。

遊泳区間外は、ひと気も少なく、
おおらかな海を眺め、ぼんやりするのに最適です。



う~ん、贅沢なひとときだな~。



お天気によっては、富士山が見えるですわろう(癶Д癶)☆キラッ

そうそう、そうなのよね~。
夕日スポットとしても、定評がある・・・あれ!?

い、いま、
燕市・観光PRキャラクターの、きららんさんが、
いらしたように見えたが・・・。



幻だったのか~!?



レンタサイクルで、海岸線を走ると、
全身で、館山のまちを感じることができます。
夏は、交通量が多いので、交通ルールを守り、
水分補給もお忘れなく。



「フォトギャラリー・編」に、くづつ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の旅(館山メンチ・編)

2015-08-15 22:59:00 | 2015年 館山の旅
館山スポーツ大使の館山投手。
プロ野球選手のなかでも、
とりわけ、柔和なお顔立ちです。



そそそ、その、館山投手が、
メンチ切るとか、切らないとか~~~!?

こりは、只事でわない!
館山駅西口の、館山銀座に駆けつけました~。

ムムッ。



たいへんです。
いったいぜんたい、なにがあったというのだ~~~!?!?!?



「有限会社 相川商店」

相川!?
相川捕手と、なにがあったというのか~~~!?!?!?

ガラガラガラッ。

真相を探るべく、相川商店の引き戸を開けると~
(自動ドアだったやもしれぬ)。
あっ!



うわ~、おいしそう!

館山名物「館山メンチ」。

エヘヘ、メンチはメンチでも、メンチカツでした~。

海産物が豊富な館山の地で、
2010年、4代目の試行錯誤の末、発売されました。



サクッ。
・・・うむ、うまい、最高!

玉ねぎゴロゴロ、お肉はジューシー。
潮風に吹かれながら、いただくメンチ、いいものです。

ほかにも、牛肉、豚肉、鶏肉など、品揃えも豊富。
常連さん風の方から、トンカツの注文も受けたりと、
地元に愛されているお肉屋さんです。



「相川商店」の「館山メンチ」。
撮影、掲載のご理解、ご協力をありがとうございました~。
幸あれ!

「北条海岸・編」に、くづつ。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の旅(館山スポーツ大使・編)

2015-08-15 11:11:42 | 2015年 館山の旅
全国各地に、その地の広報活動をする
観光大使、観光特使、ふるさと大使、PR大使などが
いらっしゃいます。

かくいう、不肖・浅尾も、
エッヘン、
自称・燕市PR大使なんです。
いいですか、自称ですよ~、みなさん。



館山市には、15名の「館山ふるさと大使」が
任命されていまっす(2015年8月現在)。

ごく一部ですが、ご紹介するわね。

「館山おさかな大使」さかなクン
「館山スポーツ大使」館山昌平さん
「館山ふるさと大使」稲川素子さん
「館山マラソン大使」金 哲彦さん

ほかにも、
「クッキング大使」「スイミング大使」「トライアスロン大使」と、
大使のネーミングにも、館山の特性が現われています。



んん???

「館山スポーツ大使」館山昌平さん

って、
東京ヤクルトスワローズの投手で、
度重なる怪我とリハビリを乗り越え、
2015年7月11日、ヤクルト×横浜戦では、1019日ぶりに勝利投手となり、
さらに、
2014年8月、新潟県燕市で行われた
「第2回 東京ヤクルトスワローズカップ少年野球交流会」には
来賓として参加し、野球の指導までなすった、
あの、館山投手のことなのか~~~!?!?!?



そうのようです。

館山市役所企画課のK川さんに、お話をうかがいました。

フムフム。

2009年に就任。
館山投手は、スポーツ大使として館山市内でも活動されていましたが、
神宮球場の館山シートへ、市内の小中学生を招待といった、
ヤクルトスワローズと館山市の架け橋となることにも
取り組んでおられたのですね。

言葉の端々から、
K川さんご自身と、企画課全体が、熱意をもって、
館山投手を応援なすっているのを感じました。

スワローズファンの1人として、
また、
各地域のすばらしさを享受したいと願う旅人として、
このような、活発な職員さんに出会えたことを、
うれしく思います。



館山投手も、今年は復帰の年。
本業を第一に、
そして、館山スポーツ大使の活動も再開できますよう、
応援していまっす。

「館山メンチ・編」に、くづつ。

た、館山が、メンチ!?!?!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の旅(太海海水浴場・編)

2015-08-14 22:42:19 | 2015年 館山の旅
仁右衛門島(にえもんじま)へ渡ることを断念し、
ここから徒歩3分の、
太海(ふとみ)海水浴場へ向かいまっす。



夏だな~。



海岸線を歩いていると、
人々の声が聞こえてきました。

ゴミのない砂浜に、ビーチパラソルが咲き誇り、
監視員さんが、タワーから、安全を確認していまっす。
海の家が一軒。
うきわ(大小)がディスプレイされ、
おんしゃんやおばしゃん、おにぃしゃんが、
立ち働いていました。

ざっと見渡したかぎり、
家族づれが多く、健全に、海水浴をしている模様。

人数も、さほど多くはなく、
ゆったり、広々と過ごせそうです。

何事につけ、慎重なミツコであるからして、
十二分に目視をして、
己れのOKサインが出てから~。



うわ~い。



ハッチャッチャッチャ!
分かっちゃいるけど、砂があつ~い!



・・・ザザーーー。



ザブ~~~ン。



・・・ザザーーー。



ザブ~~~ン。
波と戯れる、火牛(かぎゅう)が1頭。



・・・ザザーーー。
ザブ~~~ン。
・・・ザザーーー。
ザブ~~~ン。

泳ぐわけでなし、波乗りをするわけでなし、
ただただ、波打ち際で、身をまかせていました。



ふいと、
マンガ「ぼのぼの」(著・いがらしみきお)を、
思い出しました。

「海はボクの一番の遊び場の巻」(第13巻に収録)。
ぼのが、海は1人で遊ぶ場所なのか、
それとも、ともだちと遊ぶ場所なのか、考えていて、
ある結論に至るのですが、
このとき、ミツコもまた、おなし結論を得たのでした。







あ~~~、たのしかった!



「サンキュービーチ」

海の家 畠山さん、監視員のみなさん、
太海のみなさん、
たいへんお世話になりました。



日が西に傾いてきた太海駅にも、一礼。
すばらしい1日を、ありがとうございました。

追記
そのときのミツコは、後日、筋肉痛になるとは
知る由もなかった・・・。

「館山スポーツ大使・編」へ、くづつ。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の旅(仁右衛門島・編)

2015-08-14 11:36:54 | 2015年 館山の旅
仁右衛門島への乗船場へ、意気揚々と出発します。



テクテク。
物音ひとつしない街。
いいですね~~~。
歩いているだけで、笑みがもれます(怪しい旅人)。



道中、しゃれおつな喫茶店や、大衆食堂、海産物屋さんもあり、
人々の日々のたつきを、垣間見ることができます。



おおっ、近づいてきました~。



ザッパーン!



・・・ザッパーーン!!



・・・・・・ザッパーーーン!!!

・・・う、うむ。
結構、波が高いわね。
仁右衛門島へは、白鳥号・・・ではなく、手漕ぎの舟で渡ります。
臆病者のミツコは、ちょっこし、動揺。



いやいやいや、船頭さんの経験と技を信用しよう。そうしよう。



舟も、きっと頑丈にちがいない。



フムフム。
「南房総フリー乗車券」に、500円の割引サービスもついていたので、
え~っと、いくらだ?
エヘヘ、計算は苦手なんでっす。
言われたとおり、支払おうっと。
すみませ~ん、火牛、1枚く~ださいな~っと。

シーーーン。

・・・あれ?



おおの、めった!「只今欠航中」。

うむむむむ。

今回の旅のテーマは、
「東京ヤクルトスワローズ・館山投手が館山スポーツ大使を務める館山と、
 千葉県指定名勝・仁右衛門島(にえもんじま)を堪能する旅」。

げにまっこと、残念ちや。

海の状態からすると、適正な判断です。
いたしかたない。
行き損ねた、見残した場所があるからこそ、旅は続くし、
予定どおりいかないほうが、印象に残るものです。

きっぱりと気持ちを切り替え、
進路を変えます。

「太海海水浴場・編」へ、くづつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の旅(太海駅・編)

2015-08-13 21:27:41 | 2015年 館山の旅
今回の旅のタイトルは、
「東京ヤクルトスワローズ・館山投手が館山スポーツ大使を務める館山と、
 千葉県指定名勝・仁右衛門島(にえもんじま)を堪能する旅」
略して「館山の旅」。

旅程2日目のメーンエベントは、
仁右衛門島(にえもんじま)での
散策や磯遊びでっす。

待ってました~。

仁右衛門島は、面積約3㎢、
南房総国定公園(国定忠治でわない)、千葉県指定名勝の島。

島主は、代々、平野仁右衛門さんでして、
現在は推定38代目だとか。

1180年、源頼朝が石橋山の戦いで平家軍に敗れ、
安房に逃れた際、
当時の平野仁右衛門さんに助けられたという話です。

するってえと、
1183年、源義仲(木曽義仲)と平維盛の、倶利伽羅峠の戦いで、
活動した火牛(かぎゅう)と仁右衛門島は、
遠い糸でつながっていることになります。



なお、当ブログに登場してくだすっているのは、
富山県小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくん。
ご先祖様が、火牛なのです。



館山駅から、内房線で約40分。
太海(ふとみ)駅で下車し、
乗船場へ徒歩約12分。
手漕ぎの渡し船でもって、入島しまっす。



わ~い。いいお天気。



フムフム。



こころが解き放たれる風景。



太海が属している鴨川市は、
面積約191㎢、人口約34,000人。市の花は、ナノハナでっす。



駅のおんしゃんに、道を確認し、
いざ、仁右衛門島へ。



行ってきま~っす。

「仁右衛門島・編」へ、くづつ。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の旅(南房総フリー乗車券・編)

2015-08-13 16:43:59 | 2015年 館山の旅
今回、
JRが発売している「南房総フリー乗車券」を
使用しました。

東京都区内から、南房総のフリー区間までの往復に加え、
フリー区間の、木更津~茂原のJR線、
JRバス、日東バス、小湊鉄道バス(指定区間内)に、
乗り放題という、お得なチケットでっす。



おかげで、
値段や小銭を気にせず、電車やバスを利用できました。





館山に向かう途中、
君津駅で下車し、駅前を散策。











ゆったり、快適なJRバス。







「南房総フリー乗車券」
東京都区内から、おとな4,620円。2日間有効。
なお、発売期間、利用期間が定められていまっす。
よく調べてから、ご利用くださいませ。

「太海駅・編」へ、くづつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の旅(洲崎灯台・編)

2015-08-13 07:45:44 | 2015年 館山の旅
JRバスで、洲崎(すのさき)灯台へ。



おお~~~。



え~っと、どっちへ行ったらいいんダッペエ。



こっちですね。



方向感覚に、若干の心配があるミツコにとって、
ありがたい案内。



灯台のほうへ行けば、着くんぢゃないの~という
声も聞こえますが、
それでも迷ってしまうほどの腕前なんです。

よし、この道で間違いなし。



ゼ~ゼ~、モ~モ~。



着きました~~~。



高さ15メートル。
1919年(大正8年)に初めて点灯されました。



100年ちかく、
海と人々を見守り続けてきました。

おやっ。



登録有形文化財のプレート。
登録年月日は、2015年3月26日。



一周すると、いいことがあるやもしれぬ。
まわってみましょう。



うう~ん、頼もしいな~~~。



見晴らし台からの景色も、



格別。





山あい、ならぬ、ビルあいの町のミツコには、
大海を見ることが何よりの栄養補給になりまっす。





富山県小矢部市シンボルキャラクター・メルギューくんも、
うれしそう。

1959年(昭和34年)、マーガレットが咲き乱れていたことから、
マーガレット岬と名づけられたこの場所。
寒さに弱い性質のため、
継続的に花を咲かせることは難しかったようですが、
品種改良もなされ、
マーガレット岬、再び!の運動が行われているそうです。

白亜の灯台、眺望。
アベックで行くには、最適ですね。

「南房総フリー乗車券・編」へ、くづつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の旅(船越鉈切神社・編)

2015-08-12 23:26:39 | 2015年 館山の旅
サンサン、サンサン(日光が降りそそぐ音)。
ブーブー、ブーブー(車が行き交う音)。
サンサン、サンサン。
ブーブー、ブーブー。

県道を渡り、
「船越鉈切神社(ふなこしなたぎりじんじゃ)」へ。
「鉈切洞穴」は、千葉県指定文化財でっす。

"

鉈(なた)といえば、
「鉈ふりのマッキー」を連想します。
ミツコが愛読していた「クララ白書」(著・氷室冴子)の
登場人物でっす。
しーの。マッキー。菊花。
少女隊が主演した映画も、見たっけな~。



ゆるい勾配のある、土の道を歩くこと3分。

おおっ。



歴史を感じさせる案内板。
いいですね~。

洞穴は、どこだ~!?



あれ???

説明によると、この拝殿の奥に、洞穴があるそうです。
てっきり、洞穴と拝殿が別の場所にあると思っていましたので、
意表を突かれました。

なんてダイナミックな存在感。
スケールが違います。

7月には、
雨乞いの儀式として「かっこ舞い」という獅子舞も奉納されるそう。

JRバスの、西岬または、安房浜田で下車。
ぜひ、行ってみんしゃいね~。



「洲崎灯台・編」へ、くづつ。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の旅(海南刀切神社・編)

2015-08-12 22:07:30 | 2015年 館山の旅
JRバスで、西岬(にしざき)停留所へ。
洲崎灯台へ行くバスを待ちます。

ジ~ワ、ジ~ワ。
ミ~ンミンミンミンミンミ~ン。
サンサン、サンサン(日光が降りそそぐ音)。
ブーブー、ブーブー(車が行き交う音)。

うむむ。

富山県小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんは、
源平の戦いで活躍した火牛(かぎゅう)の子孫ゆえ、
かなりのこと、辛抱強い牛ですが、
この気温と、スピーディーな車の往来は、堪えます。

どこかに、落ち着ける場所はなかろうか。
・・・おやっ。



「海南刀切神社(かいなんなたぎりじんじゃ)」



立派な狛犬と、「力石」なる、重そうな石がありました。



県道をはさんで、
「鉈切洞穴(なたぎりどうけつ)」があるようです。
行ってみましょう。



「船越鉈切神社・編」へ、くづつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の旅(赤山地下壕跡・編)

2015-08-12 14:50:05 | 2015年 館山の旅
JRバスに揺られること、約10分。
千葉県にありながら、「宮城」という名のバス停留所で下車。
なお、日東交通バスの「みやぎ」からも行けるようです。



「赤山(あかやま)地下壕跡」へは、
どっちのバス停からのほうが、近いんだろうか~っ!?

クルリ。



なんと、「宮城」と「みやぎ」、同一のバス停でした~。
一基のバス停の表裏に、違うバス会社の表示。
なるほど~。
場所をとらぬ、画期的なアイディアでっす。



テクテク。徒歩2分。



受付は、豊津ホール内。



館山海軍航空隊赤山地下壕跡は、
合計の長さが、約1,6㎞。

いつごろ作り始められたのか、
詳しい資料は見つかっていないそうです。
1942年(昭和16年)より後ではないかとのこと。
1945年(昭和20年)8月15日まで、
工事が行われていたという証言もあるそう。

館山海軍航空隊の事務室、病室、電信室としての役割も果たした、
大規模な地下壕です。





一般、火牛、1枚。
職員のおんしゃんたちが、親切に対応してくださいます。



はいっ、分かりました。



必要事項を、かきかき。



ヘルメットと懐中電灯をお借りします。





やや奥まった場所にあります。
足元に注意しましょう。



地下壕入口。

見学できるコースは、延長250メートル。
全体のごく一部ですが、
見えるものは、変化のある地層と、闇。
実際の距離よりも、長いこと歩いた感覚です。

内部の温度、湿度が低く、
壁もしっとりと濡れていました。

ここに、当時、大勢の方々が出入りして、
職務を遂行していたのだ・・・。
終戦の日まで、掘りつづけていたのだ・・・。

・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。



感慨を胸に、外界へ。



「赤山地下壕跡」
入場料 小・中・高校生100円 一般200円

「海南刀切神社・編」へ、くづつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする