浅尾弥子のノンジャンル道

 
 富山県小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんの
 お姿をお借りして、日々更新。

おおつごもり(大晦日)

2016-01-31 22:33:46 | TAWAGOTO
♪も~う い~くつ寝~る~と~ 和尚がtwo~♪

ウキウキ、ソワソワしますな~。

とはいえ、都内某所のスタジオにて、
籠り屋ミツコ。

イメージしていることを、
具現化するための作業を行います。

ああして、こうして。
ああなって、こうなって。

思ったとおり、やってみるだけやって、
あとは流れで、だわね。



セッセ、セッセ。
愛用品のお手入れなど、
元日への準備に、余念がありません。



いったいぜんたい、
どんな1年になるのでしょう。



気持ちを引き締め、
幕開けを迎えたいものです。



明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪國

2016-01-30 22:21:30 | ヨガ
都内某所にて、ヨガクラス。

気温が低く、
雲に覆われた空模様のなか、
大勢の方々が参加くださいました。

クラス開始まもなく、
ペアワークを行ったためか、
ほどよく緊張感が抜け、
笑い声に包まれた時間になりました。

後半は、
ゆったりと身体を伸ばします。
会場全体に、
穏やかな呼吸が広がりました。



みなさん、あったかくしてお過ごしくださ~い。

記事のタイトルは、吉幾三さんの曲名。
幾三さんの、あたたかみのある歌声が、
この季節には欠かせません。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「全国池田サミット」

2016-01-29 23:43:19 | 自称・観光大使
しんしんと、底冷えする気候でっす。
午後、都内某所へ。

帰宅後、とあるニュースが、
我が耳に飛びこんできました。



なつかしや。
徳島県は阿波池田、へそっ子公園のカエルさんたち。
全国の「池田」が集結しています。

「香川県池田町」



そう。
第88回選抜高校野球大会(センバツ)の21世紀枠で、
香川県小豆島高校が選ばれたそうで~す。

ワ~ワ~、ケロケロ。

香川県池田町(いけだちょう)は、
小豆島(しょうどしま)に、かつてあった町名。
2006年の合併により、現在は小豆島町となっています。

そして、さらに調べを進めると~。

北海道、福井県、長野県、岐阜県、徳島県、香川県の池田町と、
大阪府の池田市による「全国池田サミット」が、
なんとなんと、
2006年に活動を終了していたとのこと。

うむむ。

確かに、
徳島県の池田町は三好市に、
香川県の池田町は小豆島町に、
所属が変わったから、いたしかたないのでしょうな・・・。

となると、
昨年、ミツコが訪れた、
阿波池田駅そばのへそっこ公園にあったカエル像たちは、
歴史的証人といえますね。

「全国池田町サミット」は、1985年から。
1988年には、大阪府池田市も加わり「全国池田サミット」へ。
同じ地名ということで、つながりを深めるという、
実にすばらしい取り組みでした。

訪問時は、「全国池田サミット」そのものを、
初めて知ったばかりだったため、
取材が行き届いておりませんでした。
関係者のみなさま、たいへん失礼いたしました。

なお、
小豆島には池田港があります。
街には、カエルさんたちの「しあわせの像」もあるそうです。



こちらは、
福井県池田町の観光パンフレット。

センバツ出場校決定のニュースをきっかけに、
全国の池田に思いを馳せる夜となりました。

「阿波池田・祖谷・阿南の旅(へそっ子公園・編)」

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間なんだもん

2016-01-29 00:28:53 | モダンダンス
たっだいま~。

横浜某所から、帰宅。
モダンダンスのクラスです。

前回に引きつづき、創作活動。
自分が考えてきたことを、
実際に出演するメンバーに伝えます。

察しがよく、すぐさま体現できるメンバー。
すばらしいです。

想定どおりにいく場面もあれば、
そうでない場面もあり、
やはり、生身の人間がやると、
誤差がありますな。
調整が必要でっす。

また、気温の低い日々になりそうです。
みなさま、くれぐれもご自愛くださいませね。



明日(もう今日)も、がんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探し物は見つかりましたか

2016-01-27 23:57:19 | TAWAGOTO
某大型書店へ。
とあるジャンルの書物を探しに行きました。

そもそも、
目当ての品が、この世に存在するのかも分からず
出張りましたが、
さすが、大型書店。
ありました~。
さっそく、購入でっす。

しかるのち、都内某所へ移動。

夜は、某ワークショップに参加しました。
初めての場所ゆえ、
地図を片手に、恐る恐る、歩を進めます。
どうにも不安になり、道行くかたに尋ねたらば、
ご親切にも、一緒に探してくださり、
無事に到着できました。

ワークショップの内容も、
新たな発見が多く、
充実した時間をもつことができました。



明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜が来た

2016-01-27 00:44:02 | TAWAGOTO
やぁ~、ブログ更新が遅くなって、すまんすまん。

なになに?
待ってないって???

そ、そんな、ごむたいな~。

もう昨日ですが、
近県某所へ、ヨガクラス。

今回も、全身がよく伸びること。
見ていて、こちらも気持ちがよくなりました。

しかるのち、都内某所へ。

帰宅後、某所に提出する書類に取りかかります。
ふむむ。
毎度のことながら、
頭を悩ませ、
なんとか、できました~~~。



明日(もう今日)も、がんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラリズム

2016-01-25 23:58:03 | 子どものダンス
近県某所にて、
身体表現のクラス。

テンポのいい曲にのって、
全身を、大きく動かしました~。
室内の空調が効いていたとはいえ、
気づけば、半日、半袖で過ごしていました。



おつかれさまでした~。

明日もがんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第20回 福井県越前若狭の物産と観光展」(おみやげ・編)

2016-01-25 11:38:15 | 自称・観光大使
今回、購入したものは、こちら~。





「ごぼうサラダ」(杉本清味堂・大野市)
大野市は、ヤクルトスワローズの中村捕手の出身地でっす。



「ごまくるみ」(米又・福井市)

そして~。



「和紙スタンドミラー」(若狭和紙の家・小浜市)



う~ん、快適。
身だしなみを整えるのに、
ちょうどいい大きさでっす。



どのブースも、青山の・・・ぢゃなかった、
黒山の人だかりでしたが、
ベンチで休むこともできまっす。



恐竜博士が、お隣にいらっしゃるかも~!?



「第20回 福井県越前若狭の物産と観光展」
2016年1月21日(木)~26日(火)10:00~20:00(最終日は18:00閉場)
京王百貨店新宿店 7F 大催場

みなさんも、ぜひ行ってみんしゃいね~。

おまけ。
「第19回 福井県 越前若狭の物産と観光展」

「第18回 福井県 越前若狭の物産と観光展」

「第16回 福井県 越前若狭の物産と観光展」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第20回 福井県越前若狭の物産と観光展」(若狭和紙の家・編)

2016-01-25 00:19:53 | 自称・観光大使
この1年くらいですか、
ミツコが愛用していたスタンドミラー、
留め具が外れ、不便なため、
ずうっと、新しいものを購入せねばと
思っていました。

ふらりと立ち寄ったブースに、
ありそうな気配。



そう。





「若狭和紙の家」

若狭和紙、越前和紙など、福井県の和紙は、
歴史が長く、質が高いことで知られています。
卒業証書に、
児童が手づくりした和紙を使用する小学校もあるとか。



無地の和紙のほかにも、
染和紙や、絵画のような和紙も。

すべて手作業の染色の技術、実に見事です。
色鮮やかだけでなく、淡さも表現し、
滲んでいないということも重要。

うむ。
職人さんは、すげいな~~~。

自分の発想で、自由に和紙を活用してくれればいいという、
懐の深さも、すばらしいです。

若狭和紙の家さん、撮影、掲載の許可をありがとうございました。
幸あれ!



さあ、ミツコは、
お目当てのスタンドミラーを購入することが
できたのでしょうか~~~!?!?!?

次回が、
「第20回 福井県越前若狭の物産と観光展」ルポの最終回。
震えて待て!

明日(もう今日)も、がんばるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第20回 福井県越前若狭の物産と観光展」(朝倉ゆめまる・編)

2016-01-25 00:05:23 | 自称・観光大使
福井市は、
面積約536平方キロメートル、人口約26万人(平成28年1月1日現在)。
市の花は、あじさいでっす。

忘れてはならないのが、
1945年の大空襲と、
そのわずか3年後、1948年6月28日の福井大地震。

壊滅的な被害を受けながらも、
挫けることなく甦ったことから、
福井市の中心地には「フェニックス通り」という名の
ストリートがあります。

観光名所としては、
「一乗谷朝倉氏遺跡(いちじょうだに あさくらし いせき)」が
挙げられます。

戦国城下町の遺跡ですが、
なななんと、そこに、妖精が棲んでいるとか~!?



朝倉ゆめまる(敬称略)。

妖精のイメージを覆す、武将の姿です。

一乗谷朝倉氏遺跡には、
ゆめまるくんの兜のような唐門や、
武家屋敷や町屋を再現した街並、
一乗滝や佐々木小次郎の像もあり、
見どころ満載でっす。





エヘヘ、
記事の内容に合う写真ではなくて、すみません。

北陸新幹線が金沢まで開業しています。
みなさん、ぜひ、福井まで、足を延ばしてみんしゃいね~。

朝倉ゆめまるくん、ありがとさんね~。
幸あれ!

「若狭和紙の家」編に、くづつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第20回 福井県越前若狭の物産と観光展」(えい坊くん・編)

2016-01-24 23:48:22 | 自称・観光大使
永平寺は、
福井駅から、えちぜん鉄道で約25分、
永平寺口駅で下車し、
バスで約10分のところにあります。

2月には、
「冬の灯籠まつり」もあるんだよ。

そうらしいですね~。

ん?
「灯籠まつり」!?
その情報は、初耳だぞ~~~!?!?!?



おおっ。
永平寺町イメージキャラクター・えい坊くん!

玉ねぎの笠が、よく似合っていまっす。

えい坊くん、
「冬の灯籠まつり」は、どんなまつりなの?



2月27日(土)28日(日)、夜6:00から8:00まで、
大本山永平寺境内で行われるんだよ!
涅槃団子やしょうが湯の振る舞いもあるんだ。
伽羅のライトアップ、灯り取りの展示もしま~す。
外拝観は無料。
みなさん、ぜひ来てね~。



それは、さぞや、幻想的な空間になるだろうね。
お知らせありがとう。
奥で、福井市宣伝隊長・朝倉ゆめまるくんも、
見守っていまっす。

えい坊くん、ありがとさんね~。
幸あれ!

「朝倉ゆめまる」編に、くづつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第20回 福井県越前若狭の物産と観光展」(米又・編)

2016-01-24 23:20:42 | 自称・観光大使
福井県といえば、永平寺(えいへいじ)。

ミツコも、訪問したことがありまっす。
ちょうど、この時期だったかしら。
床から柱から、ピカピカで、
凜とした空気に、
衿を正したものです。



参道には、おそば屋さんも多いのですが、
胡麻豆腐も、名物です。







ごまの風味が濃厚で、かなりのボリューム。
とはいえ、素材が、ごまと葛粉ゆえ、
やさしい満腹感が得られます。

レトルトの朝がゆ、くるみ加工品など、
関連食品も販売中。





米又(よねまた)さん、撮影、掲載の許可をありがとうございました。
幸あれ!

「えい坊くん」編へ、くづつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第20回 福井県越前若狭の物産と観光展」(舟木酒造・編)

2016-01-24 22:41:26 | 自称・観光大使
気の向くままに歩っていると~。
おやっ。



「祝 20回記念」

そうなんです。
今回の物産と観光展は、第20回。
大都会・新宿の大手百貨店で、
毎年、物産展を開催するのは、
容易ではないかと思われます。

食、伝統工芸の充実と、
豊かな観光資源があるからこそ、
こうして20回も、続いてきたのではないでしょうか。



舟木酒造は、創業150年。
お水とお米のおいしさを生かした日本酒が撮り揃っています。



舟木酒造さん、
撮影、掲載の許可をありがとうございました。
幸あれ!

「米又」編へ、くづつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第20回 福井県越前若狭の物産と観光展」(恐竜博物館・編)

2016-01-24 19:31:46 | 自称・観光大使
おおっ。



手前から、
ティッチー、ラプト、サウタン(敬称略)。

恐竜の化石が発見されたことから、
西暦2000年、勝山市に、
福井県立恐竜博物館が開館しました。

ラプトくんたちは、
ジュラチック王国の恐竜ブランドキャラクター。
ほかにも大勢いて、その数、20頭。



恐竜イラストのオリジナル缶バッジ製作体験をはじめ、
タンブラー、タオル、トートバッグなど販売中。



当ブログに登場いただいているのは、
富山県小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくん。
ご先祖さまは、平安時代末期に活動した火牛(かぎゅう)でっす。
かなりのこと、歴史のあるキャラクターだと
自負していましたが、
恐竜さんにはかないません。

エヘヘ。
一緒に、写真をおねがいしまっす。



ワ~イ。

PR戦隊「ジュラチック」隊長のラプトくん、
副隊長のティッチーさん、サウタンくん、
ありがとさんね~。

「舟木酒造」編に、くづつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第20回 福井県越前若狭の物産と観光展」

2016-01-24 18:19:16 | 自称・観光大使
福井県にお住いのみなさん、福井県出身のみなさん、
お待たせいたしました。

もはや恒例行事?

昨年に引きつづき、
京王百貨店新宿店にて開催中の、
「第20回 福井県 越前若狭の物産と観光展」に行ってきました~~~。



日曜の午後とあって、
会場は、ワ~ワ~、モ~モ~、大賑わいでっす。



当ブログで、過去にご紹介した、
「丸松茶舗」「川本昆布食品」「米五のみそ」「JA敦賀美方 梅の里会館」
「日古里」「JAテラル越前」「こう太郎のあいす屋さん」「亀屋製菓」も、
出店しておりました。

さ~て、どこへ行こうかな~。

・・・ギャオーーー!!!

ん?
なんだなんだ。
恐竜さんの鳴き声がしたぞ~。
慌てて駆けつけると、そこには・・・。

「恐竜博物館・編」へ、くづつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする