goo blog サービス終了のお知らせ 

浅尾弥子のノンジャンル道

小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんの
お姿をお借りして、日々更新。
7月17日に、引っ越しました。

ヤクルト×広島戦(2015年7月29日)(アベック・編)

2015-07-30 01:05:36 | つば九郎(神宮球場)
球場には、老若男女、さまざまな方が来場しています。
一匹狼、家族連れ、グループ、アベック。

ムムッ。

グランドのなかにも、アベックがいるぞ~~~!?!?!?

きみたち、名乗りなさい。
なになに、川端、山田・・・?

そう。
7回裏、川端選手と山田選手、2者連続ホームランでっす。
おでんムランぢゃ~ないよ。

ヤクルトスワローズのマスコット・つば九郎の予言どおり、
あべっくらん、ありました~~~。



ヨイヨイ!

厳密にいうと、
この写真は、7回裏攻撃前の東京音頭のときのもの。
あべっくらんのあとは、
キャメラを構えることを失念していました。エヘヘ。

いやはや、山田選手には、恐れ入谷の鬼子母神。

300発の花火と、
比屋根選手のホームランも加え、
計303発が、東京の夜空に打ち上げられました。



「109MEN'S・編」へ、くづつ。

明日(もう今日)も、がんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×広島戦(2015年7月29日)(つばめグルメ3兄弟・編)

2015-07-30 00:45:26 | つば九郎(神宮球場)
ミツコは、今季2回目の現地観戦。
今回、なんとしても外せぬみっちょん・・・は、芳本美代子ちゃん、
もとい、
どうしても外せぬミッションがありました。

そりは。
「つばめグルメ3兄弟」とのご対面でっす。



なになに?
いったいぜんたい、
誰からのミッションなんだいって??

うむ。
これは、誰でもない、
己れから己れに与えたミッションなのでっす。

神宮球場で5月から販売されている
「つばめグルメ3兄弟」をいただかないことには、
自称・燕市PR大使としての役割を果たしていないどころか、
己れの立脚点すら揺るがされます。

まなじりを決して、立ち向かった先は~。
外野バックスクリーン裏の、
後楽さんの売店。

おっ。
いらっしゃいました~。







ファン感謝デーや、ファンミーティングで、
食したことがあるので、
お味のほどは、実証済み。

おにぃしゃん、1つずつ、く~ださいな~。



わ~お!
ミツコにとっては、
この対面は大事なことなのです。

売店では、次から次にお客さまがいらっしゃいました。
お店のかたに、名乗ったり説明をしたりして、
時間をとらせる野暮なことはできまいと、
速やかに立ち去ろうとしたら、
おにぃしゃんが、
この珍客から、鬼気迫るものを感じたのか、
「どんどんPRしてくださいね~」と、
うれしい言葉をかけてくださいました。



う~ん、美味。
野外で、夜分にいただく3兄弟は格別です。
あっという間にペロリでした。

無事にミッションを遂行し、
これからも自称・燕市PR大使として活動できるという喜びと、
責任を、胸に刻みつけたのでした。

「アベック・編」へ、くづつ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×広島戦(2015年7月29日)(いろいろ・編)

2015-07-29 23:58:38 | つば九郎(神宮球場)
都下某所にて、ヨガクラス。
しかるのち、
明治神宮球場へ行きました~。



ヤクルト×広島、14回戦。



うぬぬぬ。



赤く染まったレフト側と三塁側。



ライト側は、いつもながら、
メ~メ~、モ~モ~、
ホームユニあり、ビジターユニあり、
サードユニあり、私服あり。



富山県小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんは、
わらの色の地肌に、
お腹にはメルヘン建築の模様が、浮かんでいまっす。

さぁ、今宵は、どんな展開になるのでしょうか~~~!?

くづつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×ロッテ戦(2015年6月5日)(降雨中止・元祖札幌や・編)

2015-06-05 22:11:42 | つば九郎(神宮球場)
スタジアム通りにあるラーメン屋さんといえば、
こちら。



「元祖札幌や」さん。

ミツコも、昨年、確か7月26日(土)だったと記憶していますが、
こちらで、塩ラーメンをいただいたことがあります。
ざく切り野菜がたっぷり、
ペロリと完食しました。

テイクアウトも行っています。
今日は、試合中止のため、
大幅値下げ。



ジャーン。
100円でっす。



焼きそばも、ポテトフライも、そら豆も、100円でっす。
店長さんいわく「今日(の利益)は、あきらめた」、
破格のお値段。
そうでしょう、そうでしょう。
理解は示しつつ、
ここぞとばかり、気前よく注文するミツコ。



すみませ~ん。
あれとこれと、それを、く~ださいな~。

スタジアム通りのS村けんという異名をもつ、M永さんの
楽しくなる接客のもと、購入しました~。



エヘヘ~。
焼きそば、ポテトフライ、鶏の唐揚げでっす。



さっそく、いただきましょう。



う~、食べた、食べた~。
うまかった~、うしまけた~。



「元祖札幌や」さん、
取材、撮影のご協力ありがとうございました。
幸あれ!

以上、
降雨中止の「ヤクルト×ロッテ戦(2015年6月5日)」ルポで~す。

みなみなさま、
おつかれさまでした~。

明日もがんばるぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×ロッテ戦(2015年6月5日)(降雨中止・スタジアム通り店・編)

2015-06-05 21:37:00 | つば九郎(神宮球場)
神宮球場と外苑前駅を結ぶスタジアム通りにある、
東京ヤクルトスワローズの
オフィシャルグッズを販売している専門店。

「東京ヤクルトスワローズOfficial Goods Shop スタジアム通り店」



試合中止にともない、
営業時間も短縮されていました。



売り子さんたちも、
今日は、早く帰れたのかな。



なお、
6月7日(日)までの、Official Goods Shopは、すごいです。

なななんと、



スワレージポイント2倍。
ニバイ、ニバーイ(高見山風に)。



さぁ、何を食べようかな~っ。

くづつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×ロッテ戦(2015年6月5日)(降雨中止・神宮球場・編)

2015-06-05 21:21:29 | つば九郎(神宮球場)
外苑前駅へ戻る人波におごれや・・・ぢゃない、
人波に逆らい、大迷惑なミツコ。
すんません、すんません。

人々の顔に、
今日の野球は中止だよ、と書いてありますが、
すんません、行ってみたいんです。



♪あ~ 雨の~ スタジ~ア~ムへと~ 来~た~のさ~♪
少年隊の歌がピッタリです。

人影もまばら。
スタッフさんが、撤収作業にかかっています。
邪魔をしないよう、そうっと近づき、記念の1枚。



うむ。



ふむふむ。
分かりました。



腹ごしらえをして、帰宅するとしましょう。そうしましょう。

くづつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×ロッテ戦(2015年6月5日)(降雨中止・外苑前駅・編)

2015-06-05 21:07:04 | つば九郎(神宮球場)
たっだいま~。

止めてくれるな、俺は行くぜ!と、
勇ましく、外苑前駅に降り立ったミツコ。

時は、5:20すぎ。
改札を出ようとすると~。
駅員さんが、柱に張り紙をしています。
どっき~ん。



我がの動揺が、写真に現れていますな。

あらためまして。



あいや~。
道理で、ヤクルトや千葉ロッテのユニを着た方々が、
戻ってきているはずだ。

ミツコが写真を撮っていると、
柱の向こう側にいらした、すなわち、改札を出ていた婦人方に、
声をかけられました。

ご婦人A)ねぇねぇ、何か書いてあるの~?
ミツコ)ハイ。「本日のプロ野球は、中止になりました」とあります。
ご婦人A、B)あっら~~~。改札出ちゃったわねぇ。ねぇ。

言いながら、夜の街へ消えていきました。

ミツコは、改札の中。
どうする~?どうしよう~。

ええい。
せっかくなので、神宮球場へ、行ってみることにしまっす!
大奮発。改札を抜けてやったぜ~。

くづつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×巨人戦(2015年4月25日)(つば九郎・編)

2015-04-26 00:37:28 | つば九郎(神宮球場)
人気デュオ・ゆずの、北川さんと、岩沢さん。
人気兄弟・藤井フミヤさんと、藤井尚之さん。
この世には、組み合わせの妙というのが、
存在します。

ヤクルトスワローズにおいては、
やはり、この方と、この鳥でしょう。



ジャジャーーーン。
石川投手と、つば九郎。

う~~~ん、いいですね~~~。

つば九郎は、
「ホットロード」のハルヤマのように(この意見の賛同者は、未だ見ず)、
試合終了後も、ライトスタンド前で、
我々と、勝利の喜びをともにしました。





がさす、カリスマ性のあるオス。
警備員の、ちゃんに~も、思わず、同じ方向を向いています。



ぺこり。
いえいえ、こちらこそ、いつもありがとう。
降っても晴れても、変わらず応援のリードをしてくだすっているから、
わたし達も、安心してヤクルトを応援することができるのです。
つば九郎、本当にありがとう。





つばみ、Passion、パトリック・ユウさん。
トルクーヤ。
元気なダンス、DJ、アクロバットをありがとうございました。



今回、傘を新調しました。



4月25日現在、
Official Goods Shop(スタジアム通り店、つば九郎店、神宮球場店)で、
グッズを購入すると、
「つば九郎・つばみ」プチシールをプレゼント中。
なくなり次第、終了だそうでっす。



今シーズン、初観戦。
うれしい結果となりました。
ツバメ軍団はじめ、ヤクルトファンのみなさん、おつかれさまでした~。
真中監督、選手のみなさん、スタッフのみなさん、
ありがとうございました~。



明日(もう今日)も、がんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×巨人戦(2015年4月25日)(各賞・編)

2015-04-26 00:09:50 | つば九郎(神宮球場)
アー、アー。
コホン。

続きまして、各賞の発表です。

第一打点賞。

雄平選手、おめでとうございま~す。

第一生還賞。

山田選手、おめでとうございま~す。

勝利投手賞。

石川投手、おめでとうございま~す。

て、石川投手のピッチング以外は、
ミツコは見ていないのであります。
もしか、記憶違いだったら、すみません。



外野席は、歓声と拍手で、大盛り上がり。
比較的、冷静に見守っていたつもりのミツコでしたが、



我がのデジタルキャメラくんには、



こ~んな誤写があるほど、興奮していたようです。

くづつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×巨人戦(2015年4月25日)(ヒーロー賞・編)

2015-04-25 23:49:58 | つば九郎(神宮球場)
試合結果は、
ヤクルト5-0巨人。



2時間17分の戦いでした。

荒木選手は、



3打数2安打、1四球、2得点。
すばらしいことです。

そして、勝利投手は~。



投球回数9回、5奪三振、与四死球0、自責点0。
石川雅規投手で~す。
ワーワー!モーモー!



すばらしい。実に、すばらしいピッチングでした。

単独ヒーローインタビュー。



ということは~。
新潟県燕市が提供する、ヒーロー賞も、独り占め?









ツインバード工業株式会社、和平フレイズ株式会社、燕食品株式会社、
そして、今年から、燕市丸山屋が参画。
一昨年の、つば九郎20周年突入イベントで、
燕市・鈴木市長からつば九郎にプレゼントされた、
清酒「飛燕」が、仲間入りしました~。

石川投手、おめでとうございま~っす。

くづつ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×巨人戦(2015年4月25日)(TOKYOシリーズ・編)

2015-04-25 23:24:55 | つば九郎(神宮球場)
4月の、
巨人×ヤクルト戦(東京ドーム)、ヤクルト×巨人戦(神宮球場)は、
「TOKYOシリーズ」として、
TOKYOの名をかけた対決も盛りこまれています。




明日(26日)は、手ぬぐいを、

昨日(24日)は、応援ボードを、


本日(25日)は、スティックバルーンを、来場者にプレゼント。


なお、数に限りがあります。
応援ボードは、昨日の分も「ご自由にお持ちください」と
配布されていましたが、
ミツコは、バルーンには間に合いませんでした。
試合終了後、写真だけ、撮らせていただきました。

試合中は、
ほぼみなさんが、このバルーンを打ち鳴らし、
声援を送ります。
ヤクルト攻撃中は、ほぼ総立ち。



TOKYOシリーズ、負けられねぇ~ぜ!



くづつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×巨人戦(2015年4月25日)(到着・編)

2015-04-25 23:08:44 | つば九郎(神宮球場)
都内某所にて、ヨガクラス。
しかるのち、明治神宮球場へ行きました~。



到着した時点で、すでに試合は始まっています。
正面入り口には~。



おお~。
我がライト側スタンドも、満席なのですね。
場外に設置してあるQRチケットステーションで、
前売りチケットコードから、発券手続きをとっていると~。

ワーワー!
荒木、なんとかかんとか~!
ワーワー!!

おっ。
スタジアムDJのパトリック・ユウさんの美声が轟きました。
富山県小矢部市出身、荒木選手が、出塁した模様です。
急げ、急げ~~~。

ライト側は、ご覧のとおり。





立見席も、2重になるほどの混雑ぶりです。

カーン!
ワーワー!ワーワー!

己れの居場所も定まらぬうちに、
ヤクルトが点を入れたようです。
状況は読めませんが、



ヨイヨイ!
長年の積み重ねで、すかさず傘を広げ、東京音頭を唱和しまっす。

回が終わり、
やはり長年の積み重ねと、ネズミ並の観察眼と、ずずしさをもって、
空いている座席を確保。
ひと段落したときのスコアは、



ジャーン。
3回裏終了。
巨人0-5ヤクルト。

おお~~~。

くづつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×横浜戦(2014年10月7日)

2014-10-08 00:59:14 | つば九郎(神宮球場)

今シーズン最終戦。

ヤクルト×横浜戦を観戦してきました~。

Dscn2286

Dscn2288

Dscn2294

Dscn2292

Dscn2304

Dscn2312

Dscn2310

Dscn2313

Dscn2321

Dscn2323

Dscn2314

Dscn2324

Dscn2329

Dscn2327

Dscn2339

試合結果は、

ヤクルト3-4横浜。

来季への課題が浮き彫りになった試合展開でした。

ええきゃ~~~。

外野のエラーは高くつくんだぞ~~~。

捕球を確実に頼むぜ~~~。

ピストル打線をマシンガン打線にしようぜ~~~。

Dscn2316

ミツコの観戦成績は、

2勝4敗。

わたしにも責任の一端はあります。

ヤクルトファンのみなさま、どうもすみませんでした。

Dscn0198

つば九郎、つばみ、トルクーヤ、燕太郎、Passion、パトリックさん。

いつも盛り上げてくれてありがとう。

ツバメ軍団のみなさん、応援のリードをありがとう。

全144試合、おつかれさまでした。

さ!

前を向いて。

明日(もう今日)も、がんばるぞ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×巨人戦(2014年8月21日)(Official Goods Shop・編)

2014-08-22 02:14:52 | つば九郎(神宮球場)

本日の購入品。

Dscn1135

マスキングテープでっす。

Official Goods Shopスタジアム通り店で購入しました。

Dscn1132

レジ横には、

「自称グッズPR大使」(「つばみブログ」7月11日の記事より)の、つばみが

デコレートしたフォトスタンドが。

さりげないけども、

よく見ると、手間をかけているのが伝わります。

がさす、自称グッズPR大使!

さらに、

Official Goods Shop神宮球場店もリニューアル。

Dscn1073

品物を見やすくなりました。

んん?

Dscn1130_2

外壁?に、つば九郎の写真が。

何か書いてあるぞ~。

Dscn1131

「2ごうてんに いこう。→」

Official Goods Shop神宮球場店にて、

堂々と、

2号店すなわち「つば九郎店」へ促すあたり、

がさす、がさす。

この大胆な発想、脱帽です。

いずれ、つば九郎店にも行きたいものです。

Dscn1088

長々と綴った、

観戦ルポも、これで最終章です。

最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

明日(もう今日)も、がんばるぞ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト×巨人戦(2014年8月21日)(試合結果・編)

2014-08-22 01:55:16 | つば九郎(神宮球場)

試合結果は、

ヤクルト5-6巨人(延長11回)。

Dscn1128

え~っと、ピント、ピント・・・。

Dscn1129

あっ、まごついているうちに、画面が変わってしまった。

まぁ、いいでしょう。

Dscn1108

花火あり、

Dscn1098

つば九郎、つばみ、トルクーヤの3ショットあり。

Dscn1092

双子?の、すわくろうあり。

Dscn1125

鳴り物なしの応援あり。

4時間29分、見応えのある試合でした。

Dscn1097

スタジアムDJのパトリックさんも、

いつもながら、明るい声で、引っ張ってくれました。

Dscn1109_2

つば九郎も、かっこよかった!

7回の「東京音頭」のあと、

時間ギリギリまでグランドに居てくれて、

わたしたちにエールを送ってくれて、

嬉しかったよ。

Dscn1080

暑い1日でしたが、

みなさん、おつかれさまでした。

くづつ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする