マイ・スキップ7月号 連載「パブリック・アート❽」

2017-06-29 | 日記

     

先月号からまた「パブリック・アート」の連載をスタートさせていただいた。いつものことながら、何を書こうか締め切り近くならないとどうも案が出てこないのだ。それでも市内には気になる何かが存在しているから面白いのである。読みやすいように、掲載した記事を下記に書いておく。

今回は初めて企業のアートを取り上げて見ようと思う。今まで掲載したものとは少し性格が違うと思われるが、パブリック・アートなるものが公衆の目につき、これがあることによって街並みの景観に面白さとダイナミズムを付加するという意味ならば、この建物の外観を含めたファサードのモニュメントは実にユニークなそれであると言っていいのである。社員の方に聞けば、このヨーロッパ的モニュメント並びに社屋外壁の装飾レリーフは、会社が土木・建築業を主な生業とするからか、社員たちがデザインし製作したものであるという。蔦が青々と外壁を覆い尽くしている。長岡市内中心部から北の方角へ向かって15分ほど車を走らせると宝町はある。会社のある辺り一帯は多くの企業があるが、しかしそれらの建物はほとんどが低くて、もちろんコンビニもあり新旧の住宅も畑地も混然しているが、街の景観は全体的に落ち着きがある。そんな街を車で走っていると、とても風変わりな、とでも言いたくなるような蔦に隠された建物が見えてくるのだった。車を止めて見れば、市内ではあまり見られないエキセントリックな風貌を持った建物だったのである。今の季節、外壁に沿ってピンク色のローズがここでは異国の情景である。街の景観をこの建物が牽引しているようだ。

一般に、街並みというのは個々の建物の寄り集まりで形成されてくるが、その街の中でも特に中心になる建物、又は、目立つ建造物のことをランドマークと言うが、この宝町界隈を通るとき、この会社のロケーションは実にランドマークと言っていいのである。

僕の思い付きで言えば、外観は英国のチューダー様式風な修道院を思わせ、正面にはアーチに囲まれたロマネスク的雰囲気の大きな聖杯のような植木の鉢がある。そしてその両側には狛犬を模したかのような猟犬がお座りをしている。右の犬は健康の女神サルース、左のは豊饒の女神ケレースを、恰も象徴的に配置しているとでも言うように。考えて見れば、個人住宅といえども既に建っている限り誰でもが目にすると言う意味で、パブリックなモニュメントに違いないのである。結果、都市の景観はその都市の全ての建造物で決定される。ダイエープロビス株式会社のファサード並びに社屋の景観はそういう意味でもアーバン・デザインというパブリック性を顕在させているのではないだろうか。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿