goo blog サービス終了のお知らせ 

虹のむこうがわ  ~安曇野ペンションあるかすblog~

「あるかす」とはラテン語で虹(arcus)&ギリャ神話の星座(arcas) ~店の裏側もこっそり綴ります~ 

コロナ対策。。2度目の春です✰復習編☆

2021-04-13 11:28:53 | あるかす新着情報

去年の今頃は、まさか1年後も同じことになっているなどとは!考えていませんでした。でも、ここまできたらもう誰もが「これは長期戦になる」と想像していますよね。「新しい生活様式」「withコロナ」…の生活スタイルを実践していくしかありません。

私たちも去年から、とにかくできること・思いついたことを少しずつやってきました。ここで今一度ご覧いただきましょう♪

どうせやるなら楽しく実践! 復習編☆彡

★玄関のドアノブ。「腕で開けられます」よ。このドアの反対側は「腕で押してね」です。

        

 

★館内の所々に設置しているアルコール消毒液。各部屋にもありますので、たっぷり使ってください! 

   

 

★お客様が滞在中一番持ち歩くルームキー。しっかり消毒しなければならないものの1つです!「林檎の形?わぁー可愛い」と言って2年前まで使っていた簡素なルームキーの時よりも必要以上にみなさんよく触ります アルコール消毒に耐えられるよう、上からニスを塗ってリニューアル。

    

 

鍵は2つあると便利なことから、真ん中かからカパッと2つに分かれるようになっています。中の面も鍵の部分もばっちり消毒したら、これでスタンバイOKです。 

             

 

チェックインの際にかごに入って出てきます。ペンも一緒に。

    

 

★スリッパもお部屋ごとに使い分けが必須。 お出かけの際は、皆さんご自身のスリッパにクリップを付けて「いってきまーす!」。すぐに定着しました。

      

  

 

 

 

★食堂は滞在時間が長い場所です。テーブルとテーブルの間にパーテーションを設置し、他のお客様と距離をとります。

   

 

   

お食事の時間は、オゾン除菌消臭器を作動させています。  1時間半~2時間に1回は窓を開けて換気に努めます。

また、リクエストに応じてお客様同士、対面用にアクリル板もご用意しています。

    

    

 

★お風呂は滞在中いつでも入れます。鍵をかけて貸切りでご利用ください。空き状況はロビーや各部屋で分かるようになっています。「あ、ランプが消えた。今なら入れる!」 状況を見ながらご利用くださいね。 また、脱衣かごはお部屋に置いておりますので、お風呂に行く際にお持ちください。

   

 

★注意事項としましては、チェックインの際にすぐ目に留まるよう、フロントにこれを掲示しています。

   

  

★肌寒い日はまだブランケットがほしいところです。食堂でお使いの際は、共用を避けるために部屋番号をつけました。

     

 

★チェックアウト後の清掃は特に気を引き締めて!とにかく基本を徹底するしかないです。消毒ですね。そして、最後に部屋を丸ごとオゾン除菌します。

  

 

★昨シーズンから始めました。「あるかす」の一番大きな変化です。

      

カード使えます。そのほか、○○ペイといったスマホからの決済も可能です。 最近はPayPayが一番浸透してきているように思いますね。

 

ざっと挙げてみましたが、まだ細かいことは色々あります でも、不特定多数の方をお迎えする飲食の店舗の方が大変じゃないかと思います。どうでしょうかね。。ウチの場合は、来て下さるお客様同士は既に「濃厚接触者」に当たると考えますので、注意すべきは他のお客様との距離・接触についてです。ここが肝心なのだと思っています。

今シーズンもお迎えする「責任」を胸に、毎日緊張感を持って頑張りますので、皆さん、どうぞよろしくお願いします!

ちなみに、今現在の予約状況は?といいますと、GWは入ったりお取消しされたりと、まだ定まっていません。1日4組・10名前後で締め切りますので、慌ただしく動いています。きっと皆さん、悩みながらいろいろ検討しているのだろうな…と思います。状況をみながら!そして体調管理!大事ですね。(天然♀)

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のんびり営業中。。 | トップ | なんだかんだ営業中。。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アルコール消毒液など (いかずち)
2021-04-18 09:35:46
あるかすは、本当によく頑張って対策してますね。近所の居酒屋なんかアルコール消毒液すら、客に勧めていません。都内にも関わらず。

消毒液やマスクなど普通に廉価で入手できるようになったのは、ありがたいです。私は国内大手化粧品メーカーのアルコール消毒液(手指用、ミニポンプ式)を使っています。

マスク着用で外出するようになってから、花粉症が軽くなりました(笑)。お互いに頑張りましょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-04-19 17:56:08
花粉症は私も少し症状が出るのですが、マスクの着用になってからはすごく軽減されています。それだけは唯一プラスに思える事です!他にもあれこれ良いこと、考えてみましたが、さすがにありませんね~
今年も辛抱、辛抱…の年。どこまで耐えられるでしょうか。
去年よりはマズイなという感じですが、とにかく頑張ります
返信する
Unknown (K.S)
2021-05-02 08:14:26
安曇野にブルーベリー狩りに行きたいなぁと思いお宿を探してました!
GoogleMAPで見ていて気になったあるかすさん。
こちらのブログでコロナ対策がきちんとなされている事を知り絶対行きたい!という気持ちに変わりました(*^^*)
ブルーベリーの時期になったら2泊くらいでお世話になりたいと思います。
その際はよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (天然♀)
2021-05-02 19:31:54
K・Sさん、こんにちは。コメントありがとうございます、嬉しいです 

いつまで世の中コロナに振り回されるのでしょうねぇ。まいっちゃいますね。私たちも「忍耐」の毎日です。これはもう、ひたすらやり続けるしかない!と自分に言い聞かせながら頑張っております

ブルーベリー狩り!いいですね。
お天気のよさそうな時を見計らって、是非いらしてくださいね!! 
返信する

コメントを投稿

あるかす新着情報」カテゴリの最新記事