アントンK「趣味の履歴簿」

趣味としている音楽・鉄道を中心に気ままに綴る独断と偏見のブログです。

和式客車「あすか」の引退

2017-01-18 10:00:00 | 鉄道写真(EL)

かつては全国に団体専用の特別な車輛たちが配置されていた。その筆頭の代表とされていたのが、品川客車区にあった初代「サロンエクスプレス東京」だと思うが、以後客車を問わず電車にせよ、気動車にせよ全国にこの手のスペシャルな車輛たちが広がっていった。

時は流れ、これらの車輛達も使用の頻度が減りまた車齢も進んだためか、これまた急速に姿を消していくことになる。こういった車輛達の栄枯盛衰は、長く趣味をしていると、自分の人生に置き換えることすらできてしまう。何だか年を取ったと実感してしまう瞬間だ。

今回話題にする客車「あすか」はJR西日本の客車であり、近年動きが無いと思っていたら引退するとの情報が廻ってきた。(昨年引退済み)アントンKには、この「あすか」という客車、あまり馴染みもなく思い入れも特にないが、数回撮影のチャンスに恵まれている。大した撮影はできていないが、当時とは明らかに時代背景が違う現代にまだ現役で走っていたら、ファン垂涎の的となるのかもしれない。

個人的には、パッチワークのような外観が好きになれなかったが、関東まで東海道を上ってきた時のものを掲載しておきたい。

1989-09-28      9301レ  EF651114   和式客車「あすか」

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿