みちあき神父のふぉと日記

カトリック教会の司祭です。日記のテーマは「がんばらない―Take it easy―」。ここで、ひと息ついてくださいね。

スビアコの聖ベネディクト修道院2

2012-09-29 00:00:00 | Everyday is special
スビアコのつづきです。

最初「スビアコ」に行くと聞いたとき、「え、スビア湖?」と、聞こえて、湖かと思ったのですが、日本語で話していたわけではないから、そんなことはありませんよねぇ。

冗談はともかく、スビアコの聖ベネディクト修道院は、聖ベネディクトが3年間こもったと言われる洞窟の周辺に建てられたもので、少し切り立った山の壁にひっつくように建っています。

修道院内部の洞窟まで、じっさいに入ってきたのですが、写真撮影禁止でしたので、ルールをしっかり守って内部は撮りませんでした(残念でしたけど、その代わりに写真の多く入ったガイドブックを買ってきました)。

で、ベネディクトが黙想したという洞穴まで入って祈ってきました。

洞窟の周辺は小さな聖堂として11世紀頃に整備されたところで、壁のフレスコ画には、アッシジの聖フランシスコが生きていた頃に書かれたというフランシスコの肖像画もあります(聖フランシスコの最も古い肖像画と言われています)。
彼もここを訪ねたのですね。

聖ベネディクトは、6世紀当時洞穴にこもっていた間、食料は近隣の人が運んでくれものをロープでつり上げてもらっていたそうです。
3年間、ここで過ごした間に、イエス・キリストの観想が深くできたのでしょう。
それが、その後の修道院設立の大きな土台になったのだと思います。

上の写真は、修道院入り口から眺めたところ。



駐車場から少し登って、入り口の小さな門を上から撮ったところ。



修道院の玄関付近を下から眺めたところ。



よくここまで修道院を建てたものです。写真の右側が、洞穴のある辺り。



大きな修道院が奥まで広がっています。



谷の底には川が流れていて、静かにしていると、かなり急流なのか、その音が聞こえてきました。
聖ベネディクトが、3年の間聴いていた音だと思うと、なにやら感慨が深くなりました。