2023年8月11日(金曜日)、『山の日』です。山の日は、2014年(平成26年)に制定された。
「富士山」が世界遺産に登録されてから、10年たちましたが、近年富士登山のマナーや準備が不十分なように感じております。
下記は2013年07月06日の記事ですが、懸念が的中してきたようです。
やはり、時期に応じての入山料の設定や、入山規制をするという、登山人口の枠組みを確立することが必要かと思います。
山梨県側では入山規制を本日から開始するとのことでした。
富士登山は散歩の途中では決してのぼれませんので、十分な装備と準備を万全にされてください。
なお、この3連休は台風7号の影響で登山気象は荒れ模様となります。
出来れば、この3連休は避けて天気が安定しているときに登るようにされてください。
「ナメたらいけません!」富士登山オフィシャルサイトの“警告”が話題…SNSに投稿した担当者語る「真意」
8/10(木) 17:40配信
8/10(木) 17:40配信
~登山家田部井さんの言葉~
富士山は独立峰ですので、
ご来光は
8合目・9合目・頂上で見ても同じです!
ご来光は
8合目・9合目・頂上で見ても同じです!
■ 4・7・8呼吸法のやり方!
(1)口からゆっくりと息を完全に吐きだします。
(2)口をしっかり閉じて鼻からゆっくり息を吸いながら4つ数えます。
(3)息を一旦止めて、その状態で1から7まで数えます。
(4)最後に8秒かけて口から息をゆっくり吐き出します。
これを1回とし、4~5回程度行なってください。4・7・8呼吸法慣れたら自分のペースで少しずつ回数を増やしていきましょう。朝昼晩3回やるとストレスが劇的に抑えられるのでおすすめです。
ここにもあるように、呼吸は息を吸うのが先ではなく、
先ず、「吐ききる」のが先決です。
以前、登山の呼吸法をご紹介したと思いますが、
肺の中を空にしないと、空気を吸うことができません。
是非トライしてみてください。。。
(1)口からゆっくりと息を完全に吐きだします。
(2)口をしっかり閉じて鼻からゆっくり息を吸いながら4つ数えます。
(3)息を一旦止めて、その状態で1から7まで数えます。
(4)最後に8秒かけて口から息をゆっくり吐き出します。
これを1回とし、4~5回程度行なってください。4・7・8呼吸法慣れたら自分のペースで少しずつ回数を増やしていきましょう。朝昼晩3回やるとストレスが劇的に抑えられるのでおすすめです。
ここにもあるように、呼吸は息を吸うのが先ではなく、
先ず、「吐ききる」のが先決です。
以前、登山の呼吸法をご紹介したと思いますが、
肺の中を空にしないと、空気を吸うことができません。
是非トライしてみてください。。。