多言語コーディネーションが業務の中心です。
問題解決ガイドのひとりごと。



20:01 from Twitter for iPhone
何よりも安全第一でお願いします!
@J_Nagata_alaya: 来週に備え、初めて同僚の運転で出社。スリル満点でした。”
by shigetommy on Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




例年のことですが、この時期になるとあらゆるところで道路工事が行われています。

道路の補修というケースもありますが、電気、ガス、水道などのインフラ整備が主なものなのでしょう。

「エ!この間も掘り返していたのに、また同じところをまたやるの?」という思いをしている人も多いはずです。

どうやら管轄が違うと掘り返した同じ場所でも、違う目的工事をするためにはもう一度掘り返すということになっているようです。

「また年度末の工事で渋滞か!」と怒る前に、ちょっと冷静になって思い返してみると、昨年までの数年間は気のせいか工事が少なかったのでは?

もしも、景気が少し良くなったことで道路工事が増えているのなら、渋滞状況を景気復活のサインとして見ることが出来るのかも知れません。

渋滞にあったら笑顔になってみようか!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本の製造業が国内生産にこだわっていた時代はとうの昔に過ぎ去ってしまっています。

最初は韓国へ、次に東南アジア諸国へ、つい最近までは中国へと生産拠点を海外に展開しているので、いわゆる円高になってもびくともしない体質に変わっているのが実態です。

ですから円高不況とマスコミは騒いでいても、個々の企業業績はその影響がなかったかのような好成績を残しています。

世界各地に点在する工場や生産拠点を、その時に応じて稼働状況を適切にコントロールすることは、ほとんどの企業で行われています。

もちろん自前の工場と他社への生産委託、あるいはアウトソーシングというようなことは当たり前になっており、その範囲は国内、海外という境がありません。

私たちのような企業も、このような状況に応じて変化をしていく必要があります。

グローバルな、特にアジア地域にこだわったソリューション・プロバイダーという姿に!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




07:05 from Twitter for iPhone
今日はバレンタインデー。創業時からアラヤでは義理チョコは禁止にしている。もちろん本気チョコはその限りではないので、ご自由に!
15:37 from goo



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヨーロッパ出張のおともに書店で見つけた角田光代さんの新刊を持っていきました。

最初に新宿発飯田行きのバスが何者かにバスジャックされたというシーンがあり、それをテレビで見ていた登場人物の良嗣は軽く興奮していたが、ふと胸騒ぎがして祖父の部屋を見ると祖父がで亡くなっていた。こんな始まりです。

物語は祖父、祖母たちが満州で出会った出来事と、現在までの出来事を織り成すように描かれているので、いつの間にやらその世界に取り込まれてしまう。

戦前、多くの若者たちが勇躍満州に渡り、そこで何を経験することになったのか。

そんな家族を描くことによって、どこの家庭でも戦争の記憶が残っているはずで、当時のことを思えば後悔なんかする必要はないとか、もし、なんてことはないと語っています。

そして現代は平和で不気味に退屈だが、そんな時代に飲み込まれるなと。

面白い小説でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11:41 from Twitter for iPhone
成田空港から自宅に向かっているなぅ。今回の海外出張も収穫多し。満足!
by shigetommy on Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




01:34 from Twitter for iPhone
アラヤヨーロッパの前にある、芸術大学の芸術祭。大学前の道路上はまるでキャンバスのよう。 http://yfrog.com/h5ud7zhsnj
15:05 from Twitter for iPhone

おめでとうございます。ご心配でしたでしょうから、喜びも大きいことと。
こんなお知らせを見ると私も幸せな気分にひたれます。
 “@TerriKudo: 今日、息子の入試の発表最終日でした。全勝できて良かったです。でも、手続きは平日だし思いのほか時間を取られました

18:41 from Twitter for iPhone
いぶかさんがされていたお子さん達へのランドセル贈呈。いいなぁ。いつか真似したい!
@asami_alaya: 派遣先でランドセルの贈呈式があって、オフィスに式帰りのちみっこがわららっと訪れています。社員さんがお父さん、お母さんの顔になっててなんだかこっちまでにこにこしてしまう

22:44 from Twitter for iPhone
うれしい悲鳴状態でしょうか?人だけでなくコンピュータまわりの準備もありますので、詳しい情報を伝えるようにしてくださいネ。
 “@J_Nagata_alaya: 新規案件や新規クライアントやらで、賑やかになってきました。もしかすると早々に増員が必要かも。”
by shigetommy on Twitter



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ドイツでは列車の出発ホームが変わることが時々あるので、構内放送に注意をしていないと乗り遅れてしまうことがあるそうです。

しかも、放送された○番ホームの前のほうに乗りたい列車があり、同じホームの後ろのほうに別な列車が止まっていることがあるので、行き先を確認して乗り込まないと、とんでもないことに。

ホームの変更などほとんどなく、同じホームに違う目的地の列車が2編成止まることなど考えもつかない日本人は混乱するそうです。

しかも在来線と新幹線は線路が一緒ですので、新幹線が出発した同じホームから、在来線の急行が次に出発ということも普通です。

あ!それからドイツでは改札がありませんので、切符を買って列車に乗り込む際は、階段の近くにある日付打刻機に切符を差入れて打刻する必要があります。

切符を買っただけで打刻せず乗車すると、無賃乗車扱いとなり罰金の対象になってしまいます。

ドイツはまあまあということがありませんので、キッチリと罰金ということにならないように、くれぐれもご注意。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




00:01 from Twitter for iPhone
気温差が激しいので、2人とも健康に注意してくださいね。
 “@J_Nagata_alaya: ペナンは本日35度越えでした。旧正月のこの時期が毎年一番暑い

 

19:11 from web
アラヤ・ヨーロッパの顧問会計士さんがオフィスに来てくれたので、1時間以上お話させていただいた。小さな会計事務所に変えてから約1年経つが、親切で、相談にも乗っていただけるだけでなく料金もリーズナブル、すべてに満足している。

23:51 from Twitter for iPhone
デュッセルドルフのテレビ塔なぅ。本日も快晴! http://yfrog.com/h8l6bmzj
by shigetommy on Twitter



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ドイツ・デュッセルドルフに出張する際は、夕食のときに必ずと言っていいほどアルトビールを飲むのですが、今回はなぜか白ワインにしています。

アルトビールはデュッセルドルフの地酒で、色が茶色で独特の風味があり、アルコールは日本のビールより弱めで、たくさん飲んでもあまり酔わない?ので、出張のときは迷わずアルトにしていました。

ところが、今回は最初のレストランで飲んだ白ワインが大変美味しかったことがキッカケで、アルトビールには出番がありません。

ドイツの白ワインをドイツで飲む。美味い!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




16:56 from Twitter for iPhone
ドイツでの朝。これから仕事をします。 http://yfrog.com/h0gw1tj

17:51 from Twitter for iPhone
もう大分前のことのように感じているのに!感謝!!!
 “@TraCo_ALAYA: 東京商工会議所サイト内の『勇気ある経営大賞』の記事を見て、コンタクトしてきた方がいました。宣伝効果ありました。”
18:39 from Twitter for iPhone

軍人をなめると、何があるかわかりませんよ。危ないことにならないようくれぐれも注意して!
@piro_alaya: 国境で構えるタイの軍人。あまりやる気はないみたい。http://p.twipple.jp/YSS7U


18:53 from Twitter for iPhone
アラヤヨーロッパのオフィスにある笹尾光彦さんの作品。やはり傑作だなぁと思う。 http://yfrog.com/hsezdhj
19:19 from goo



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




表題は二宮金次郎となっているので、その人物像が書かれているものと思ったのですが、むしろ現在日本がかかえている諸問題を、二宮金次郎であればどのように考えるかという視点で書かれているように感じました。

日本はすでに人口減少時代に入っており、経済のサイクルとは別な意味での低成長が続く可能性が高いだけに、過去の知恵に学ぶという意味では示唆に富んだ内容だと思います。

多くのエピソードが参考になったのですが、妙に目に付き刺さった部分を書き留めておきます。

『約束事として「五常」を指針とした。五常とは四書五経のなかの徳目のうち、忠、孝、悌を除いた仁、義、礼、智、信の五つの徳目である。・・・・・忠は主君に対する真心、孝には親孝行の意味、悌は兄弟仲がよいこと、その三つを省いたのは意味がある。仁、義、礼、智、信は他人との関係を重視する徳目だからだ。』

なぜかというと、松下幸之助さんが「運が良くなるためには徳を積むことが大切」と言ったそうですが、この五常のことを指していたのかも!と妙に納得してしまったのです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヨーロッパに進出している日系の印刷・翻訳・編集関係の業者はおしなべて苦戦中?

そう言えばアジア各国に進出している業者も同じようだと聞いている。

もちろん日本国内でも業績の悪化に苦しんでいるところが、特に印刷を主体としている会社では多いようです。

まさに激動の時代に入っているのが我々の業界なのかも知れません。

数年後に生き残っていることが出来るのは数社だけ?

会社そのものが、時代に合わせてどの様にでも変身できることが生き残れる条件になるのでしょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




0:04 from Twitter for iPhone
まったくの快晴なのに、薄くもやっている。春の空の特徴だ!これからドイツに行くため成田空港に向かっているなぅ。
by shigetommy on Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のフライトでドイツ・デュッセルドルフに出張します。

久しぶりのヨーロッパ出張は、日本で春らしい気配を感じているだけに、真冬に舞い戻るということに。

これから十数時間の飛行機は少しめげますが、アイマスクをして寝ていくことにしようと思っています。

ところで、今月からマレーシア・ペナンに長期出張してくれているN君は、半袖でも大丈夫という環境だそうですから、えらい違いです。

アラヤの活動が拡がっていますので、気候が多少変わっても何ともないというタフさが必要になってきました。私も率先していかなければ。

アラヤのメンバーは、ますますたくましくなっていくのでしょう。楽しみです!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »