goo

□ エリア別総覧 埼玉-3 (秩父)

■ 埼玉-3 (秩父)  → 【 レポのリスト 】



秩父地方にはふるくから”たまご水”といわれるイオウ臭香るヌルすべ冷鉱泉が湧く。全体に湧出量がすくないので循環施設がメインだが、両神温泉「両神荘」新木鉱泉は貴重なかけ流し槽をもっている。柴原鉱泉「菅沼館」にもかけ流し槽があり、イオウ臭ぷんぷんの良泉として知られるが湯治専門宿で日帰り不可。

秩父の奥からお湯のいい施設をたどっていくと、まずは、旧大滝村の中津川温泉「中津川村キャンプ場」。規定泉ながら秩父ではめずらしい鉄分の強い赤茶のにごり湯でインパクトがある。総計=5.35gの秩父屈指の濃度をもつ食塩泉、大滝温泉は「遊湯館」などで入れるが、かけ流し利用がないのが残念。

旧荒川村では日野温泉郷「鳩の湯」、イオウ臭香る源泉カランがあるがいまは日帰り不可となっているようだ。
秩父西部の旧吉田町、小鹿野町、旧両神村はアルカリヌルすべ硫黄泉のメッカ。湯量の細い源泉がメインだが、客が少ないので比較的お湯のコンディションがいい。千鹿谷鉱泉かおる鉱泉両神温泉(すすきの湯)「国民宿舎両神荘」などがおすすめ。小鹿野の三田川大竜寺源泉はローリー利用している施設が多いが、薄めの規定泉なので特徴に欠けるるのはいたしかたないところか。
全体にうすめの源泉が多いなか、秩父吉田温泉(星音の湯)「ばいえる」は総計=3.91g/kgの秩父では濃いめの含重曹食塩泉。下津谷木温泉「クアパレスおがの」も総計=1.31g/kgと比較的濃く、総硫黄が13.2g/kgもある。このところ湯づかいがよくなってきているのでおすすめ。

旧秩父市内では、非加温源泉槽をもつ新木鉱泉がピカ一。浴室の雰囲気もよくなごめる。秩父川端温泉「凡の湯」も循環ながら強力な源泉カランをもち、なかなかに楽しめる。
皆野町には有名な秩父温泉(満願の湯)がある。「満願の湯」「水と緑のふれあい館」で入れるがどちらも混む。
秩父の入口、寄居には金山温泉「かんぽの宿寄居」があり、間欠ながらときおりイオウ臭香る源泉を注ぎ込みあなどれない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« □ エリア別総... ■ みずほ温泉 ... »