goo blog サービス終了のお知らせ 

京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

オフ会後夜祭 かよ様 東京(14)

2006年10月21日 | 着物フレンド
バーチャルオフ会開催の発端となった、かよ様!
東京からお見えです。

義親御様お二人を在宅介護されている日々、さぞお大変なことと存じます。
そんな日常にあって簡単にお召しになれる着物での生活とお料理でご自分らしい生活を盛り上げていられるように、最近開設されたブログから拝察しております。

お嬢様の温かなお母様へのお気持ちが伝わっていました

かよ様の新ブログ 




       

ake様
オフ会の大成功おめでとうございました。
お写真からでもその日の興奮が伝わってまいります。
いつの日か参加できます日を夢みております。

この日は気持ちのいい日でした。
こんな日はホントはもう少し遠出をしたかったのですが、
何だかやっぱり忙しく近くの九品仏で秋とご挨拶してきました。

この着物と帯は私が結婚する時に亡くなった母が持たせてくれたものです。
若い時はとても着物など着る余裕などないだろうと
タンスの中は当時の私には地味なものばかりでした。
今の私にはとても有難い親心です。

着物に全く興味のなかった私はどうやらこの着物が
結城の訪問着であるらしいことと、帯が紅型らしいという事しかわかりません。

ake様や皆様の知識の深さに感服いたしますのと同時に、
私の目の前に広がる奥の深い楽しみにワクワクする気持ちを抑えられません。
まずは自分の着ているものの説明ができるように勉強いたします。

さて、この着物姿を娘達に見せて「どう?」と聞きましたら
どうして、着物に合う髪形やお化粧をしないのかと叱られてしまいました。
生活の疲れが写真に正直にでてしまっているようです。

次回のオン会の時には留守番をしてあげるから美容院でセットして
ネイルもして、せめて実物の可愛さを皆様にわかってもらうように
(ハイ!ホントに可愛いんですよ・・ナンテ・・)とも言われました。
ですので今回は顔を隠してくださいませ。


最後に私の独り言のようなつぶやきをこんなにステキなオン会に
してくださったake様にもう一度お礼もうしあげます。
ありがとうございました。

           かよ





いしのすけさまへ、お願いがあります!
いしのすけさまのようなハートマークをかよ様のお顔に付けて差し上げたいのです。
この画像をダウンロードして加工して、お送りいただけませんか?

いしのすけさま!
ただいま帰宅して,ハートマークのかよ様の画像を受け取りました。
さっそくに加工してくださり、かよ様と同じハートつながり東京つながりということで
御礼申し上げます。
気になりながら今になり済みません。
かよ様こういうことでいかがでしょうか?



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それぞれのお好み(2) | トップ | オフ会後夜祭 sachiko 様 ... »
最新の画像もっと見る

着物フレンド」カテゴリの最新記事