goo blog サービス終了のお知らせ 
鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 伊賀鉄道に初乗車し、伊賀鉄道の中心駅上野市に到着。ホームでは忍者の人形がお出迎えです!




 駅前は松尾芭蕉の像があります。歴史の町であることがわかります。上野市では“芭蕉翁”と“翁”をつけて敬意を表して呼ばれていますね。




 上野市駅には伊賀鉄道の車庫があります。伊賀鉄道の860系が見えました。上下分離方式で営業しはじめたため、近鉄時代からある860系は近鉄の所属です。

 リバイバルカラーの862Fと忍者塗装の861Fです。




 近鉄現行カラーの864Fです。側面には志摩スペイン村のシール広告も貼られて、近鉄そのものです。




 ほかの車両は奥に隠れていたのか確認せずです。
 次は200系忍者列車「くのいちバージョン」の紹介です。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )