goo blog サービス終了のお知らせ 
鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 福知山線電化前の廃線を紅葉とともに味わう日帰りの旅、最終回です。

 武庫川の流れに沿って続く線路後。赤・黄・緑のさまざまな色が交じり合って綺麗でした。



(クリックすると拡大します)


 真っ暗なトンネルをくぐり、第二武庫川橋梁へ到着。レールは撤去されており、わたることは出来ませんが保線用の足場を歩いてわたることが出来ます。



(クリックすると拡大します)


 しっかりとトラス橋が残っています。朽ちている枕木。鉄道遺構の中でも高いレベルではないでしょうか。




 この先にも生瀬へ廃線が続くのですが、十分な照明をしてきていなかったことと、日も暮れ始めていたので、引き返しました。

 「さくら屋」さんで飯をいただきました。




 「焼きぼたん定食」をいただきました。猪なんてめったに食べることがないので、どんなもんかと。




 臭みもなく、焼肉+サラダの感覚でおいしかったです。ご飯が進み、おかわりしました。この地域の名物であるぼたん鍋は次の楽しみに取っておきましょう。

 今回は下見ということで、近い将来に装備を整え全線制覇をしたいと思います。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )