goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行好き!

家族旅行よりママ友旅行が増えてきました。

ホーチミン 11 食事編 クアンネム

2016年05月10日 | 2016年4月 ホーチミン

日目のお昼ご飯





ちょっと洒落たキレイなお店です。


ここは
「ブンチャー」というヌードルの専門店。

ブンチャーもホーチミンではなく、
ハノイの名物です。


ブンチャーとは、
ブンという、冷や麦くらいの麺と
炭火焼きのハンバーグみたいな肉団子とバラ肉

それらを野菜と共に
タレをチョンチョンつけながら頂きます。




最初に麺が出てきて、肉がなかなか出てこないから、もしかして肉は別で頼むのか?と不安に思っていたら、
炭火焼きで時間かかるので後から出てきました。

一人前
女性ちょうどいいサイズの麺
ハンバーグ3個、バラ肉4枚かな?

で、300円。

ベトナムでは定番の蓮茶のアイスティー、さっぱりしておいしい。
30円とか50円とか、それくらい。


ブンチャーも抜群に美味しかったけど、感動的なのはこちら。



ゲンコツ大の揚げ春巻き!


テーブルでハサミで切ってくれます。





皮が、皮がーーーー
パリパリパリパリパリパリパリパリパリパリ!!!!!

なんなの、このパリパリは????

中身は
カニやら肉やらギッシリーー!


めっちゃくちゃ美味しかった!!!!



2人で
ブンチャー2個
揚げ春巻き1個
アイスティー2杯

合計900円


ああ、思い出すと、今すぐ行って
また食べたい!





ホーチミン 10 食事編 ニャハンゴン

2016年05月09日 | 2016年4月 ホーチミン

初日の夕食。

ホテルのレセプションで予約してもらいました。


でも、予約など関係なく、適当に通されましたけど。




ライトアップされて、すごくいい雰囲気。

お昼にここの前タクシーで通ったのですが、
夕食に行くお店と知らず、
「なんか素敵なお店だねー」と言っていました。

なので、余計に感動大きい。




繁華街の中にあるのですが
そこだけリゾートな雰囲気なの。


お店の中もワクワク感いっぱい!




お店、めちゃくちゃ広い!
私たちは、2階の奥のちょっと薄暗い席でした。


まずは最初の夜に乾杯!


タイガービールとマンゴージュース。
ビールは氷入れて飲みます。
私、そんなにお酒飲まないんだけど、
アジアンフードにビール、合うよね。
しかも150円。

マンゴージュースは、オレンジのネットリしたのが出てくるかと思いきや
グリーンであんまり甘くない。
飲んでも、「これマンゴー?」
って感じ。

部屋のマンゴーも堅かったし、
道端でオバチャンが売ってたマンゴーも堅かったし、ベトナムではマンゴーは堅いうちに食べるものなのか?



お昼に食べ損なったバインセオ!


薄ーくて、パリッパリ。
中にはモヤシやエビなど。
葉っぱで巻いてタレつけて食べます。

めちゃくちゃおいしーーーー!!!!


(ここから、テーブルに出てくる葉っぱ類解禁になりました。)


このパリパリ感はクセになるわー。


揚げ春巻き



これまた、パリパリーー!
ベトナムの春巻きは、いわゆる春巻きの皮ではなく、生春巻きの皮を使っているので、皮が薄くてパリパリなの。

具もギッシリ!

このまま食べても味しっかりついてて美味しいんだけど、
添えてある春雨と葉っぱで巻いて食べるのもまたいい!


ここで私たち、揚げ春巻きの虜になりました。


エビ好きな2人。



これは、エビを炭火焼きしてるだけで普通なんだけど、
添えてあるライム塩つけたり、
葉っぱで巻いたり、食べ方はいろいろ。


お店の雰囲気はいいし、
どれも美味しかったし、
さらに安い!

エビが700円くらいでちょっとお高めではありましたが
(でも大きめなエビが10尾と思うと安いよね)

2人で1800円でした。


大大大満足!!!!

ホーチミンで絶対行くべきお店ですね。


ホーチミン 9 食事編 フォーホア (+バインセオ46A営業時間注意!)

2016年05月08日 | 2016年4月 ホーチミン

初日のお昼ご飯。

朝は、ハイランドコーヒーでフォー食べたから
お昼はバインセオを食べよう!!

と、「バインセオ46A」に行きました。


私たちがお店に着いたのは13:50。

終日営業だと思っていたら…

お店は14:00-16:00休憩時間で
お店の方はのんびりお昼ご飯食べてました。

「休憩中! ダメダメ!」
みたいなこと言われて、仕方なく退散。

まだ、14:00じゃないけど…。

ていうか、あのガッツリドップリの昼ご飯の様子だと、13:30くらいから昼休憩してたんじゃ?


「バインセオ46A」に昼頃に行く方は
営業時間に注意してくださいね。

なんとなく
13:30-16:30はお休みだと思います。



それで気を取り直し、
ガイドブック見たら、フォーの有名店「フォーホア」が近いことがわかり、もしかしたら歩いても行ける距離かもしれないけど、暑いし距離感もわからないし、タクシーに乗りました。

しかーし、タクシー運転手さん、
道わからないのか、一方通行のせいで目的地に近づけないのか、
グルグル回って回って、
(決してぼられてるのではなく、
純粋にわからなかった様子、多分)
かなり近距離なのに、300円もかかって激怒しちゃいました。


で、やっとたどり着いた
「フォーホア」


街中の食堂です。


右・フォーボー(ビーフ)
左・フォーガー(チキン)


確かそれぞれ200円くらい。


朝、ハイランドコーヒーで食べたフォーも美味しかったけど、ヤッパリ専門店しかもホーチミンナンバーワンと言われてるお店のフォーは違います!

スープの奥深さがはんぱない!
(麺ブチブチ切れないし!)


ベトナムでは、フォーと言えばビーフらしいけど、チキンの方がコクがあって、フライドオニオンかな、香ばしくていい仕事していて、チキンの方が好きだわ。

 

ビーフの方は、すっきりしていて、もちろん美味しいけど

どうしてもラーメンを求めてしまうと物足りない感じがしちゃうのかな。
チャーシュー的に乗ってるビーフ堅いし…。



あと、ベトナムプリンのバインフラン(50円)もいただきました。
濃厚な卵味の硬めの昔ながらのプリン。
普通においしかったです。

 


ホーチミンに来たからには
やっぱり一度は行くべきお店だと思います。

(フォーはハノイの料理らしいけどね。)




ホーチミン 8 食事編 ハイランドコーヒー

2016年05月07日 | 2016年4月 ホーチミン

今回のホーチミン旅は、観光無し。

ただひたすら、買い物して、ご飯たべて、お茶して、疲れたらホテルで昼寝して、また買い物して、ご飯食べて、
スパ行って…。

というパラダイス女子旅でしたので、
時系列でやったこと羅列するのではなくて、

食事編
スパ編
買い物編

と順番にご紹介していきます。


まずは、食事編


ハイランドコーヒーです。

ホーチミンのスタバですね。



コンチネンタルサイゴンの斜め前
市民劇場の真裏
左に見える立派な建物はカラベルホテル




早朝にホーチミンに到着して、
まずは、一番最初に入ったお店です。



フォーもあります。


フォー300円くらい(?)
アイスコーヒー150円。

ベトナム最初のフォーは
日本のあっさりすぎる(お湯の味しかしない…)フォーとは違ってコクがあっておいしいです。

麺はブチブチ切れてしまうけど、
ファストフードでこんなにおいしいフォー食べれるんだね。


ベトナム式のアイスコーヒーは
まず
「あまっ!!!!」
そして
「にがっ!!!!」

おいしかったですよ。

こういうお店の氷は、安全と聞いていたので最初から気にせず。


でも、付け合わせの香草は水道水で洗ってるだろうから、危険かも、と思い、最初は手出せませんでした。



歩き疲れてホテルで休憩のお供に買ったフラペチーノ


抹茶とクッキークリーム
それぞれ300円くらいかな?
(ベトナムにしては、結構なお値段ね。)


激甘なんですけど、疲れた身体に気持ちよく飲めちゃいます。


ホーチミンには、
ハイランドコーヒーや
コーヒービーンズ&ティーリーフ
といった、スタバ的なカフェがたくさんあります。

冷房効いてるし、キレイで快適。
疲れたら甘いコーヒーで休憩ですね。



ホーチミン 7  コンチネンタルサイゴンの朝食

2016年05月06日 | 2016年4月 ホーチミン

朝食は素敵な中庭でいただきます。



朝は爽やかで気持ちいい。


コールドカットやホットミールなど
いろいろあります。






エッグステーションとフォーのコーナーも。





土曜日の朝のフォーはビーフでした。
ベトナムではフォーといえばビーフのようですが、私はやっぱりチキンの方がいいなぁ。


外で美味しいものいろいろ食べるので
ホテルの朝食は、フォーを中心にちょっとずつ。
ドラゴンフルーツおいしかった!



オムレツはキャンディと半分こしたのですが、外国にありがちなぺったんこのオムレツじゃなくて、日本ほどじなないけど、十分ふわとろなオムレツでした!



日曜日は、朝食は屋内で準備されてました。

中庭に面してるコンベンションホールで、イベントが開かれていて、朝から続々と人が詰めかけておりました。


場所もいいし、雰囲気もいいから
イベント会場として人気あるんでしょうね。
毎日、昼はなにかしらのセミナーとかのイベント、夜はウエディングパーティーが開催されていました。



メニューは基本的に同じ。


日替わりのフォー、
今日はチキンだったらいいなーと
思っていたら、ラーメン的なヌードルでした。




このヌードル、かなり残念な感じでした…。




普段、朝なんてバタバタでゆっくりご飯食べてる余裕ないのですが
こんな気持ちよい中庭で、優雅な気分で朝食食べられるなんて、本当に幸せ。