摂取院から急坂の登り 8.00
第一鉄塔手前の踊り場から山科 8.11
第二鉄塔 8.23
第二鉄塔から山科 8.24
第四鉄塔から音羽山 8.46
逢坂山から琵琶湖大橋 沖島 津田山 8.55-9.00
長等山から津田山を見る 10.05
長等山テラスから千石岩 10.34
沖島と津田山 10.35
灰山庭園跡 11.11
大文字山からぼんやりハルカス 12.08-51
京都タワー
火床から京都市街 13.11
南禅寺三門 14.33
水路閣 14.36
山科疎水 15.54
2024.06.01(土) 今年44回目の山行 天候 曇り後晴れ 単独
今年2回目の反時計回り大文字山系周回縦走。前回は稲葉台からスタートした。
距離はあまり変わらないので稲葉台からの方が最初の急登がない分少し楽かもしれない。
今回山科駅をスタートして大文字山に着いたのは4時間46分後。
23年9月22日の時は4時間37分だったので若干遅れた。
今日は天気まずまずだったが遠方の眺望はあまり良くなかった。
ハルカスは6ケ所ぐらい見える筈だったがほとんど見えなかった。
今にも雨が降りそうな天気の時でも見える事があるので少し残念ではあった。
ただ歩行距離は十分稼げた。距離貯金も40kmを超え暑い夏場のショートコースが
可能になった。
歩行時間 7時間20分 休息 1時間29分 合計 8時間49分
歩行距離 22.9km 通算距離 748.8km (+) 44.8km
コースタイム
山科駅発 7.22
京阪追分駅 7.50
摂取院 7.54-58 ※2.3km
第一鉄塔 8.15-16
第二鉄塔 8.23-26
第三鉄塔 8.38-40
第四鉄塔 8.46
長等公園分岐 8.49
逢坂山 8.55-9.00 ※4.5km
小関峠 9.19-20 ※5.7km
坊越峠 9.42
長等山 10.02-05 ※7.1km
四辻 10.17 ※7.3km
長等山テラス 10.33-36 ※8.0km
長等山三角点 10.46
四辻 10.55-56
灰山庭園跡 11.11
ガードくぐる 11.13
ガード切れ目 11.22
航空施設表門 11.32
裏門 11.36-38 ※10.5km 如意ケ岳
大文字山 12.08-51 ※12.0km 昼食
火床 13.09-13 ※13.4km
善気山 13.21 ※14.5km
月待山 13.32
銀閣寺道出合 13.42-44 ※15.2km
銀閣寺門前 13.54
若王子橋 14.19-23 ※17.4km
南禅寺三門 14.33
奥之院 14.45
七福思案処 14.57-15.01 ※19.0km
黒岩 15.12
山ノ谷休息所 15.26-33 ※20.3km
洛東高前 16.03
山科駅着 16.11 ※22.9km
山科駅発 7.22 7時にはスタートしたかったが目覚まし時計電池切れで寝坊した
京阪追分駅 7.50 何時もより2分早い
光明山摂取院 7.54-58 ここから取付くのは昨年12月23日以来 その時は京阪追分駅スタート
山科駅からは昨年9月22日以来
ここから山道に入る 7.59
リボン、テープが有って踏み跡は分かりやすくなっている 初めてこのルートに足を踏み入れたのは
2020年07月19日 その時は踏み跡やはっきりせずテープなど無く迷った 急坂の登り 8.03
急坂の登り 8.04
急坂の登り 8.06
急坂の登り 8.10
二番目の踊り場から山科 8.13
第一鉄塔 8.15-16 スタートして16分 初めて取付いた時は31分を要した
山科
山科
第二鉄塔へ 8.19
第二鉄塔から山科 ハルカスは見えず 8.23-26
第一鉄塔と行者ケ森
小金塚団地
山科
稲葉台からの道に合流 8.26
第三鉄塔へ 8.31
NHKのパノラマアンテナ 8.33
第三鉄塔から山科 8.38-40
ここからもハルカス見えず
追分山(通称)の菱形基線測点 8.40
新緑の道を第四鉄塔へ 8.43
第四鉄塔から音羽山 8.46
湖南 8.48
長等公園分岐 8.49
逢坂山へ 8.50
逢坂山へ 8.51
モチツツジ 8.52
逢坂山 8.55-9.00
三等三角点 325m 点名 神出
展望デッキ
琵琶湖大橋と競艇場
大津京
湖南 近江大橋
琵琶湖大橋と市街地
湖南
下山 9.00
降る 9.03
鉄塔 9.12
降る 9.14
小関峠 9.19-20
ツルニチニチソウ
長等山へ 9.20
長等山へ 9.25
長等山へ 9.27
三差路 9.31
坊越峠へ 9.35
林道との最近接地 9.38
坊越峠 9.42
だんご石 9.45
長等山へ 9.48
児石(ちごいし) 9.55
湖西道路換気施設 9.57
長等山取付き 10.00
長等山 10.02-05
大津京 10.05
登る 10.09
登る 10.11
登る 10.15
四辻 10.17
ゴルフ場傍から比叡山 10.28
長等山テラス 10.33-36
比叡山
千石岩
千石岩と比叡山
大津と近江大橋
皇子山競技場
音羽山
市街地と琵琶湖大橋
三上山
後にする 10.36
戻る 10.38
戻る 10.39
別ルートから 10.40
別ルート 10.41
別ルート 10.43
長等山三等三角点 370m 点名 別所 10.46 往路では先着者がいて写真取れなかった
戻る 10.52
四辻 10.55-56 昼までに大文字山到着は難しくなった
まず如意ケ岳へ 11.02
右上のP408の目印 11.06
鉄塔 11.08
灰山庭園跡 11.11
道標 11.12
ガードくぐる 11.13
ウツギ 11.16
ガード切れ目 11.22 マイクロバス2台と乗用車数台停まっている
「イシダの森でアカガシを見よう」 ツアーらしい この後10人ぐらいのグループを数班あちこちで見かけた
前から「イシダの森」てなんだろうと思っていた 京都の計量機メーカーの社有林らしくて植樹や環境保全に
取り組んでいるらしいので結構な事だ
湖南と近江大橋 11.22
イシダの森 11.24
エゴノキ 11.26
航空施設表門 11.32
裏門 11.36-38
ここが如意ケ岳 472m
道標 11.48
雨社のすぐそばで伐採作業 11.50
大文字山へ 11.55
林道四辻 12.01
大文字山へ 12.05
大文字山 三等三角点 465m 点名 鹿ケ谷 12.08-51 昼食 土曜日と云う事もあって山頂は大賑わい
山科
京都市街
市街
ぼんやり生駒山
菱形基線測点
山名プレート 12.51 後にする
降る 13.01
降る 13.05
火床上から京都市街 13.09-13
京都市街
市街
市街
双耳峰の比叡山
第二画を降りる 13.13
降りて見上げる 13.16
最初の四辻 13.19
次の四辻 13.20 いずれも右にとれば千人塚に出られる
善気山 271m 13.21
急下り 13.22
法然院分岐 13.26
UAきずなの森 13.29
分岐 13.30 左の尾根へ 右を降りても最後同じところに出てくる
月待山 194m 13.32
降る 13.36
降る 13.38
降る 13.40
銀閣寺道出合 13.42-44
行者の森 13.52
銀閣寺門前 13.54
アジサイ 13.56
ムラサキカタバミ 13.57
ムラサキカタバミ 14.03
安楽寺 14.06
ドクダミ 14.06
霊鑑寺 14.08
疎水 14.10
哲学の道 14.16
光雲寺 14.17
若王子橋 14.19-23
アジサイ 14.30
ムラサキカタバミ 14.32
水路閣 14.36
奥之院 14.45
駒ケ滝 14.46
七福思案処へ 14.51
七福思案処へ 14.52
七福思案処 14.57-15.01
変電所 15.05
降る 15.07
降る 15.10
黒岩 15.12 七福思案処からGコースを歩いて来たがここから山ノ谷休息所まではHコースになる
山ノ谷休息所へ 15.15
山ノ谷休息所へ 15.16
山ノ谷休息所へ 15.19
山ノ谷休息所 15.26-33
山ノ谷橋 15.33
本圀寺の赤橋 15.38
山科疎水 15.44
北アメリカ原産の帰化植物 ヒメジョオン どこにでも咲いてる雑草だがよくよく見ると中々きれい
音羽山 15.53
山科疎水 15.54
洛東高前 16.03
山科駅着 16.11
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます