M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

48 山科駅から横石橋、仙人の滝コースを経て音羽山、逢坂山 2024.06.13

2024-06-14 | 音羽山系

 仙人の滝 9.18-22

 音羽の滝 8.38

 最初の難所ロープ場 9.02

 沢沿いに進む 9.59

 音羽山から3日前歩いた大文字山を見る 10.47

 音羽山から琵琶湖大橋 展望良くない 11.34

 鉄塔から琵琶湖大橋 12.16

 三上山と近江大橋 12.17

 逢坂山から琵琶湖大橋 14.16

 琵琶湖大橋と競艇場 

 1鉄塔から音羽山を見る 14.27

 2鉄塔からハルカス見えない 14.34

 3鉄塔からもハルカス見えない 14.51

 音羽山 15.47



 2024.06.13(木) 今年48回目の山行 天候 曇り後晴れ 単独

 

 音羽山西斜面6コース

今回で音羽山西斜面コースは33回目。うち仙人の滝コースは6回。

今回は山科駅からスタートしたがうち3回は自宅から高塚山を経由するハードなコース取りだった。

横石橋まで山科からならば今回で1時間42分。これが自宅からならば初めて仙人の滝コースに挑んだ
2022.05.06の時は3時間06分を要している。

その時は横石橋から音羽山まで1時間38分。今回より20分程早い。

残念だが2年間でやはり20%は遅くなっている。

ただ難易度が低い直登コースならば比べると鎌研橋登山口から音羽山まで2年前は1時間22分。

直近の今年4月22日の時は1時間30分なのでそれ程遅れていない。

ややバリルートの仙人の滝コースは脚力、体力の差が出るようだ。

ちなみに八大竜王コースで見れば直近の5月26日の鎌研橋登山口から音羽山まで1時間56分。

2年前4月28日の時は1時間43分なので倒木と後半の急登で体力が消耗するようだ。

いずれにしても2年前より早くはならないのが現実である。


歩行時間 7時間30分 休息 1時間25分 合計 8時間55分

歩行距離 18.7km 通算距離 815.9km (+) 47.9km

コースタイム

山科駅発      7.05
京阪追分駅     7.34
鎌研橋       8.09-11 ※4.0km
音羽の滝      8.38
横石橋       8.43-47 ※5.5km
仙人の滝      9.18-22
音羽山       10.46-11.35 ※7.1km 昼食
東海自然歩道分岐  11.44
BBC分岐      12.10
鉄塔        12.14-19 ※9.1km
岩割れ       12.41
小ピーク      12.51 ※10.6km
下山口       13.13-16 ※11.5km
長安寺       13.27
逢坂山分岐     13.42-45 ※12.5km
逢坂山       14.14-18 ※14.0km
1鉄塔        14.27
2鉄塔        14.34-35
3鉄塔        14.49-53
稲葉台水道施設   15.08-12 ※15.8km 下山口
山科駅着      16.00 ※18.7km


 山科駅発 7.05

 京阪追分駅 7.34

 逢坂山登山口の摂取院 7.39

 花 ? 7.43

 小山分岐 7.43

 ドクダミ 7.46

 花 ? 7.48

 行者ケ森 8.01

 花 ?  8.01

 アジサイ 8.04

 東野分岐 8.04

 白石神社 8.06

 露山水車 8.06

 鎌研橋登山口 8.09-11 ここには入らず車道を進む

 鎌研橋 

 音羽川 8.13

 堰堤 8.16

 長尾橋と大師堂 8.20

 音羽川 8.22

 一筋に流れる 8.26 滝?

 経塚 8.27

 聴呪の滝 8.29

 東くねり滝 8.31-32

 タコとイカ 8.32

 白扇の垂水 8.33

 樫野橋 8.34

 夫婦の滝 8.35

 見えてきた音羽の滝 8.36

 音羽の滝 8.37 落差6m

南西尾根分岐 8.41 プラ階段が見える 取付くには少し上流を徒渉する

 横石橋 8.43-47 山科駅から1時間38分ここまでのアクセスが大変 一度京阪追分駅から歩いたが
 それでも1時間以上を要する 自宅から高塚山を経た時は3時間半ほどかかり問題外

 仙人の滝へ 8.47 滝まで20分とあるがとてもとても 今回も30分程かかった

 踏み跡はっきりしない 8.52

 沢沿いに進む 8.57

 渡る 9.00

 ロープ場 9.02

 沢沿いに 9.06

 見えてきた仙人の滝 9.09 ここまでなら22分

 滝に近づく 9.10 さらに近づくのに時間とられる

 仙人の滝 9.18-22 左から巻く 初めての時は手がかり、足がかりが無く登るのに20分程かかった
 今回来て見るとロープがあり数分で上まで

 ロープに助けられる 9.19

 仙人の滝 落差 6m 9.20

 上に上がる 9.22

 上から見る 9.23

 滝上に降りる 9.24

 沢沿いに進む 9.27

 沢と付かず離れずに進む 9.31

 ここで一服 9.33-36

 上流へ 9.36

 上流へ 9.43

 倒木 9.45 今は落ち沈んでいるが初めての時は潜れず越えることも出来ず沢に降りて何とか迂回した
 今は簡単に乗り越えられる

 沢沿いに 9.52

 沢沿いに 9.59

 沢沿いに 10.04

 この辺りから沢水は無くなる 10.10

 登る 10.21

 進む 10.29

 やっとドラム缶が見えた 10.31 水なし沢を渡り急坂に取付く 

 ロープ場急坂の登り 10.38

 ロープ場の急坂 

 崩れ場をロープで通過 10.40

 やっと西尾根からのメイン路に 10.45

 音羽山 10.46-11.35 三等三角点 593m 点名 小山 山科駅スタートから3時間41分
 横石橋から2時間 前回昨年の9月16日は2時間08分 少し早かったがロープの存在が大きかった 
 昼食を摂っていると40代ぐらいの男女がやって来て5分程滞在して降りて行った
 その後50代ぐらいのソロハイカーはここで昼にするようだ

 山頂からの展望は良くない 何とか見えた琵琶湖大橋

 比叡山

 3日前歩いた大文字山

 比良山は白雲に 

 今日は行かない東西千頭岳

 愛宕山

 昼食を終え山頂をあとに 11.35

 八大竜王コース降り口 11.36

 広場 11.37

 東海自然歩道分岐 11.44

 モチツツジ 11.47

 下る 11.57

 下る 12.00

 BBC分岐 12.10 途中ソロトレランナーと出会う 今日出会ったのは4人だけ

 鉄塔 12.14-19

 大津市街

 愛宕山

 湖南

 三上山と近江大橋

 下る途中に分岐 12.25 多分BBC方面

 急坂の降り 12.32

 岩割れ 12.41

 急坂の降り 12.43

 小ピークへ 12.48

 小ピーク 12.51

 下る 12.59

 下る 13.00

 下る 13.03

 急坂の降り 13.06

 祠 13.11

 下山口 13.13-16

 銭湯の所を左折 13.23

 京阪電車踏切渡り石段登る 13.25

 ムラサキカタバミ 13.26

 長安寺 13.27

 階段登る 13.28

 一旦車道に出る 13.30

 丸太階段登る 13.31

 Y字分岐 13.33 左上へ

 小広場に出る 13.36



 左上へ13.37

 大津市街が見える 13.42

 Y字分岐 13.42-45 左は逢坂山歩道橋から音羽山へ 右へ行く

 右の逢坂山へ

 逢坂山へ 13.53

 逢坂山へ 13.55

 逢坂山へ 13.58

 逢坂山へ 14.00

 メイン路出合 14.08 右折して逢坂山へ

 逢坂山 14.14-18

 三等三角点 325m 点名 神出

 展望デッキ

 湖南

 三上山

 びわ湖

 比良山と市街地

 競艇場

 琵琶湖遊覧船

 モチツツジ 14.22

 長等公園分岐 14.24

 湖南 14.24

 1鉄塔から音羽山北稜 14.27

 通称追分山の菱形基線測点 14.33

 2鉄塔 14.34-35 山科

 山科

 山科

 NHKのアンテナ 14.41

 3鉄塔へ 14.46

 3鉄塔 14.49-53

 追分分岐 14.50 左に下って行けば摂取院に出られるが急坂なのでお勧めできない

 名神と山科

 行者ケ森

 音羽山

 小金塚団地 3日前大文字山からここに降りた

 山科

 メイン路に戻る 14.53

 急坂の降り 14.59

 稲葉台へ 15.05

 降る 15.05

 降る 15.06

 稲葉台水道施設 15.08-12 ここが逢坂山下山口

 アジサイ 15.22

 山科疎水 15.41

 山科駅着 16.00