M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

88 山科駅からAコースを経て大文字山、火床、南禅寺、みささぎ三山 2023.09.30

2023-10-01 | 大文字山系

今季初めて見る 白ヒガンバナ 8.30

 倒木を前にして一服 9.20-23 数年前この倒木を越えるのに20分を要したことがあった

 倒木を抜けて振り返る 9.29

 第二倒木帯酷そうに見えるが大したことは無い 9.35

 大文字山から京都市街 天気悪くないが展望良くない 10.29

 火床から京都市街 11.37

 工事用のモノレール 12.05 今日は工事休止のようだ

 南禅寺のヒガンバナ 13.01

 七福思案処 13.27-32

 峠 13.51-54

 鏡山山頂部 14.33

 安祥寺橋から山科疎水 15.08



 2023.09.30(土) 今年88回目の山行 天候 晴れ後曇り 単独 京都市最高気温 31.9度


 参考


中1日だが今日行けば今月11回目と云う事で重い体を引きずって大文字山Aコースに向かった。

今日は大文字山最短のAコースに取付いたが絶不調の身体は思うように動いてくれない。

以前なら山科駅から1時間半ぐらいだったが2時間と6分を要した。

天気は先ず先ずだが展望は期待できないとの見通しとおり大文字山からの眺望は良くなかった。

ハルカスも見えなかった。火床からも同様であった。

ショートコースといっても少しでも距離を稼ぎたいので最後はみささぎ三山を歩いた。

月11回ともなると中1日山行は今日で4回目であった。

今回で88回。あと3ケ月で32回である。6月の天候不順がたたり7回に終ったため今なお遅れは取り戻せていない。

涼しくなったら何とかなると思うが寄る年波で思うようにならない。

少なくとも10月、11月は11回を何とかしたいと思うがどうだろうか。



歩行時間 5時間34分 休息 1時間24分 合計 6時間58分

歩行距離 15.7km 通算距離 1477.1km (+) 7.5km

コースタイム

山科駅発     8.23
洛東高前     8.32
Aコース分岐    8.51-53 ※1.4km
後山階陵     8.55
Bコース分岐    8.57
倒木の前     9.20-23 ※2.6km
倒木振り返る   9.29
木製風堰堤    9.33
倒木帯      9.35
抜ける      9.44
コバ       9.46
分岐       9.53-56 ※3.2km 右を行く方が山頂に近いが左のAコースへ
林道       10.05-08 右へ 左は行き止まり 外人に道を聞かれる
トレイル 44-2  10.17
トレイル 45   10.25
大文字山     10.29-11.17 ※4.3km 昼食
火床       11.37-42 ※.5km
善気山      11.50
法然院分岐    11.54
UAきずなの森   11.57
分岐 沢道へ   11.59
銀閣寺道出合   12.10
水場       12.14-17 ※7.3km
行者の森     12.22
霊鑑寺      12.36
若王子橋     12.48-52 ※9.3km
南禅寺三門    13.02
奥之院      13.14-17
七福思案処    13.27-32 ※10.8km
黒岩       13.43
峠        13.51-54 ※11.5km
神山       14.05
聖山       14.16
鏡山       14.29-33 ※13.0km
疎水口分岐    14.53 パスする
テレビ塔分岐   14.55-56
護国寺      15.04
洛東高前     15.12
山科駅着     15.21 ※15.7km


 山科駅発 8.23

 洛東高前 8.32

 山科疎水 8.34

 ヒガンバナ 8.35

 フヨウ 8.35

 ツユクサ 8.37

 細い竹 8.39

 鏡山東斜面登り口 8.40

 ボタンクサギ 8.43

 毘沙門堂下 8.44

 山科聖天 8.47

 Aコース(安祥寺川道)分岐 8.51-53



 後山階陵 8.55



 Bコース登り口 8.57

 安祥寺川 8.57

 安祥寺川 9.07

 まだ斜面に倒木が残置されている 9.13

 道も亀裂したまま この道路整備は9月15日に終った筈だが まだまだ時間がかかる様だ

 倒木を前にして小休止 9.20-23 以前に比べると沈んだのか規模が小さくなっている

 倒木に突入 手前の丸太橋を渡りくぐる 9.25

 くぐったところを登る 9.26

 倒木の上をトントンと進む 9.28

 ここをくぐって終わり 8.29 5分とかからない以前は20分程要した

 丸太橋渡る 9.30 この辺りはA-6だったような

 倒木問題なし 9.31

 木製風堰堤 9.33

 次の倒木帯へ 9.33 

 沢沿いに進む 9.36

 倒木 問題なし 9.37

 振り返る 9.39

 倒木帯抜ける この辺りはA-7だったような 9.42

 倒木容易に潜れる 9.42

 沢沿いに 9.44

 コバ 9.46

 沢沿いに 9.48

 丸太橋 9.51

 丸太橋 9.53

 分岐 9.53-56 大文字山は右に行く方が若干早いが本来のAコースへ

 右はパス

 左へ 9.56

 本来のAコース 9.58

 Aを行く 10.00

 最近の倒木らしい 10.02

 階段を登る 10.04

 林道に出る 10.05-08 左は行き止まり 右へ行こうとすると前方にソロの外人 山科に行きたいらしい
 D-6 B-9まで行ってBコースへ行くと登りがあるのでおかしいと思ったようだ 
 山科に降りるのは自分が来たAコースは倒木なのでややこしいと思いもう一度
 D-6まで行き左に行かず直進して下るとDからCに下ると山科まで最短になると教示 外人は日本語出来た

 細道へ 10.08

 大文字山へ 10.14

 大文字山へ 10.15

 トレイル 44-2 10.17

 階段 10.20

 トレイル 45 10.25

 大文字山 10.29-11.17 昼食

 三等三角点 465m 点名 鹿ケ谷

 天気悪くないが展望良くない 山科

 ハルカス見えない

 市街

 昼食を終え火床へ 11.17

 下る 11.26

 火床からもハルカス見えず 11.37-42

 京都市街





 比叡山

 市街

 二画を下る 11.42

 降りて見上げる 11.45

 下る 11.46

 四辻 11.49

 善気山 11.50

 急坂の降り 11.51

 法然院分岐 11.54

 UAきずなの森 11.57

 分岐 11.59 尾根に行かず沢道へ 

 下る 12.00

 上って来た3人グループと出会う 工事は休止らしい 12.02 

 モノレール 12.03

 モノレール 12.04

 モノレール台車 12.08

 銀閣寺道へ 12.09

 銀閣寺道出合から 12.10

 水場 12.14-17

 行者の森 12.22

 霊鑑寺 12.36

 哲学の道 12.45

 若王子橋 12.48-52

 南禅寺三門 13.02

 水路閣 13.05

 奥之院 13.14-17 ここでも年配の外人夫婦に永観堂の行き方を聞かれたが満足に伝えられなかった

 駒ケ滝 13.17

 七福思案処へ 13.19

 七福思案処へ 13.22

 七福思案処 13.27-32

 変電所 13.35

 下る 13.37

 下る 13.38

 黒岩 13.43

 峠へ 13.44

 峠へ 13.45

 峠へ 13.49

 みささぎ峠 13.51-54

 三山へ 13.54

 鉄塔 13.56

 小ピーク 13.58

 神山へ 14.04

 神山 231m 14.05

 右の道を降りるとみささぎの里に出られる

 モニュメント

 聖山へ 14.08

 聖山へ 14.12

 聖山 230m 14.16



 鏡山へ 14.23

 鏡山へ 14.27

 鏡山 257m 14.29-33

 山科が見える 14.35

 一の坂 滑りやすい急坂 14.37

 二の坂 石ゴロゴロの急坂 14.39

 三の坂 一番要注意の降り 14.45 過去何回か尻もちをついた

 最近の倒木 左から 14.51

 疎水下山口分岐 14.53 パスして下る

 テレビ中継塔分岐 14.55-56 左折

 分岐 右下へ 14.59

 70mほど下る 15.00

 分岐 左折 15.02 右はテレビ中継塔

 直ぐに護国寺が見える 15.03

 護国寺 15.04 関係者以外立ち入り禁止なので寺院関係者に出合うと要挨拶

 降りて行くと 15.06

 鏡山入口とあるが鍵がかかり中に入れない 15.07

 山科疎水 15.10

 洛東高前 15.12

 山科駅着 15.21