M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

95 山科駅から追分摂取院を経て反時計回りで大文字山系縦走 2022.10.19

2022-10-20 | 大文字山系

始めの鉄塔から山科 7.56

 次の鉄塔からアベノハルカス 8.05

 3番目の鉄塔からハルカス 8.24

 逢坂山から琵琶湖大橋 8.41

 同じく三上山 8.42

 長等山より伊吹山と津田山を望む 9.43

 同じく大津京 9.45

 テラスより琵琶湖大橋 10.15

 同じく伊吹山と津田山 10.16

 大台ケ原らしい 11.11

 ハルカス 11.18

 大文字山からハルカス 12.01

 火床上から愛宕山と京都市街 13.03

 ハルカス

 京都市街

 山科疎水 16.25



 2022.10.19(水) 今年95回目の山行 天候 快晴 単独


快晴の今日、音羽山か大文字山で迷った。両山とも展望はひけをとらない。

音羽山は途中ハルカスが見えるところがあり琵琶湖と京都市街の展望も捨てがたいが今回は大文字山系周回縦走に
踏み切った。

時計回りか反時計回りでも迷ったが追分摂取院からはしばらく歩いていないのでこのルートに決めた。

稲葉台からのルートの方が取付きやすいが4月以来の摂取院からのコースに敢えて実行した。

初めの鉄塔までが難路であるが2番目の鉄塔で稲葉台からのルートに合流するので後は一緒である。

合流地点までのタイムは少しかかるが始めの難路をスムースに突破できればたいして時間差はない。

逢坂山に着いたのは8時39分。スタートから1時間42分。前回4月16日は1時間37分だったので少し遅れた。

6月18日の稲葉台からのルートでは1時間35分だったので大差はない。

期待に違わず逢坂山、長等山テラスからの眺望は抜群であった。とくに琵琶湖が美しい。

ここまでの途中ハルカスが見えるポイントが2ケ所ありそれぞれ写せた。

航空施設表門手前からハルカスが見え、多分大台ケ原らしい山容がぼんやりとだが見えた。

大文字山山頂と火床からの展望は文句なしであった。

最後にみささぎ三山を余裕で巡れた。

7月23日の時計回り大文字山周回縦走23.1kmに次いでのロングコースになった。



歩行時間 8時間04分 休息 1時間40分 合計 9時間44分

歩行距離 22.2km 通算距離 1631.5km (+) 35.5km

累計高度 ⊕ 1363m ⊖ 1364m 消費カロリー 2705kc

コースタイム

山科駅発     6.57
京阪追分     7.25 2.1km
摂取院      7.30-33 2.3km
始めの鉄塔    7.55-57 2.6km
次の鉄塔     8.04-15 稲葉台からの道に合流
3番目の鉄塔    8.23-25 3.3km
4番目の鉄塔    8.31
長等公園分岐   8.33
逢坂山      8.39-43 4.0km
小関峠      9.02 4.8km
坊越峠      9.24 5.6km
長等山      9.43-47 6.2km
四辻       9.57
長等山三角点   10.05
テラス      10.14-17 7.2km
四辻に戻る    10.36-38 7.8km
P408目印     10.48-53  皇子山
灰山庭園跡    10.58-59 8.7km
ガードくぐる   11.02
ガード切れ目   11.09-11
航空施設表門   11.22 9.7km
裏門       11.27 如意ケ岳
道標       11.36-37
雨社       11.39-42 10.4km
大文字山     11.59-12.46  11.5km 昼食
火床       13.03-07
善気山      13.17 12.7km
UAきずなの森   13.25
月待山      13.28
銀閣寺道出合   13.36
銀閣寺門前    13.46
法然院      13.54-57
若王子橋     14.12-17 15.6km
南禅寺三門    14.26 16.3km
奥之院      14.39
七福思案処    14.49-52 17.3km
みささぎ峠    15.11 18.0km
神山       15.23 18.5km
聖山       15.35 18.9km
鏡山       1547-51 19.4km
下山口      16.15 20.2km
洛東高前     16.34
山科駅着     16.41


 山科駅発 6.57

 三井寺観音道 7.13

 花 A

 京阪追分駅 7.25

 浄土宗 摂取院 7.30-33



 墓地の横から取付く 7.38 摂取院からは草が茂って歩き難い 今回は今までより上の方から取付く積りで
 時間がかかる

 下に墓地が見える 7.40

 踏み跡などない 登れそうな所を行く 

 倒木に行き当たる 左へ迂回 7.42

 踏み跡有り 赤テープも 7.44

 九十九折れの急坂始まる 7.45

 急坂 7.49

 急坂 7.52

 やっと初めの鉄塔にたどり着く 7.55 摂取院から22分を要した このルートはここが難所

 山科が見える

 直線の道を登る 7.58



 2番目の鉄塔 8.04 稲葉台から来ると初めの鉄塔になる

 ハルカスが見える 8.05

 左へ 8.06 右からやって来た

 稲葉台からの道に合流 8.08 スタートからここまで1時間11分 6月18日稲葉台から来た時は1時間05分

 小金塚団地を望む 8.09

 パラボラアンテナ 8.18

 3番目の鉄塔 8.23-25

 山科

 ハルカスが

 菱形基線測点 8.26

 4番目の鉄塔 8.31 展望は無し

 長等公園分岐 8.33

 逢坂山三等三角点 325m 8.39-43

 琵琶湖

 大津市街

 競艇場

 琵琶湖

 遠くに比良

 湖南

 三上山

 琵琶湖

 琵琶湖大橋



 後にする 8.43

 降る 8.47

 鉄塔 8.56

 降る 8.58

 小関峠 9.02

 三差路 9.12

 林道との最近接地 9.19

 キノコ

 坊越峠 9.24

 だんご石 9.28

 長等山へ 



 児石 9.37

 長等山へ 9.39

 取付き 9.42

 長等山 354m 9.43-47

 大津京

 琵琶湖大橋チラッと見える

 気温は12℃

 後にする 9.47

 取付きに戻る 9.48

 急坂の登り 9.53

 四辻 9.57 テラスへピストンする

 長等山三等三角点 10.05

 ゴルフ場よこから比叡山 10.08

 テラスより千石岩と比叡山 10.14-17 小さい子2人を連れた女性が先着していた

 千石岩

 湖南

 皇子山競技場

 琵琶湖大橋

 市街





 湖南

 レース開催しているのかボートが見える

 遊覧船がゆったり南下している 10.17 後にする

 四辻に戻る 10.21

 別ルートで 10.23



 この後、先ほどテラスで出会った親子3人と行き会う 三角点まで行ったようだ

 四辻に戻る

 四辻 10.36-38 大文字山には昼頃着く予定だが果たして あと1時間20分

 如意ケ岳へ 10.43

 P408の目印 10.48-52 右上にある

 P408のプレート 10.51

 皇子山とも云うらしい

 目印に戻る 10.52 5分間消費

 鉄塔 10.55

 灰山庭園跡 10.58-59

 道標 11.01

 ガードくぐる 11.02

 ガード切れ目から湖南を見る 11.09-11 写真を撮っていた女性ハイカーと少し話する

 逢坂山 稲葉台からの登山口 中央上にある水道施設から取付く

 山科 京都南部

 林道分岐 11.14 藤尾神社に降りられる

 ハルカスが見える 11.19

 左は大台ケ原らしい

 ハルカス

 音羽山

 航空施設表門 11.22

 裏門 11.27

 ここが如意ケ岳 472m

道標 11.36-37 先着者と少し話する

 雨社 11.36-42

 大文字山へ 11.47





 大文字山到着 11.59-12.46 菱形基線測点 昼食

 三等三角点 465m

山科

 大阪のビル群

 ハルカス

 京都タワー

 市街





 ハルカス

 ビル群

 右は金剛山と葛城山 左は大台ケ原らしい

 山頂を後に 12.46

 降る 12.56

 降る 12.59

 火床から京都市街 13.03-07







 比叡山

 降る 13.07

 見上げる 13.11

 降る 13.12

 四辻 13.15

 善気山 271m 山名板盗難に遭い無い 13.17

 急下り 13.18

 法然院分岐 13.22

 UAきずなの森 13.25

 月待山 194m 13.28

 降る





 銀閣寺道出合 13.36

 銀閣寺門前 13.46

 法然院白砂壇 13.54-57

 安楽寺 13.59

 霊鑑寺 14.01

 哲学の道 14.07

 色づく 

 若王子橋 14.12-17
 
 花

南禅寺三門 14.26

 色づく

 水路閣 14.30 観光客が多すぎて写真撮りにくい

 奥之院 14.38

 駒ケ滝 14.39

 七福思案処へ 14.41



 七福思案処 14.49-52

 峠へ 14.52

 変電所 14.55

 降る 14.57

 黒岩 15.02-04

 みささぎ峠 15.11

 三山へ 15.12

 鉄塔 15.14
 
 小ピーク 15.16

 神山 15.23

 251m

降る 15.26

 登る 15.30

 聖山 250m 15.35

 鏡山へ 15.40

 鏡山へ 15.42

 鏡山へ 15.45

 鏡山 257m 15.47-51

 またの名を御陵山

 山頂を後にする 15.51

 下る 15.53

 下る 15.55

 下る 16.01

 下る 16.05

 下山口分岐 16.07

 倒木は右から迂回 16.08

 疎水が見えてきた 16.15

 下山口 16.15

 山科疎水



 音羽山 16.24

 フヨウ

 洛東高前 16.34

 山科駅着 16.41