雲母橋 7.52-56 衣服調節
トレイル 71から京都市街 9.09
同じく宝池と国際会館 9.10
ビュースポットから中央右にぼんやり見えるアベノハルカス 9.52
山頂駐車場から横高山、水井山と蓬莱山 10.31
大比叡 10.43
阿弥陀堂 11.53-55
凍結の本坂 12.13
本坂の樹間より琵琶湖大橋と伊吹山
2022.01.25(火) 今年9回目の山行 天候 晴れ後曇り 単独
やっと順番が廻って来た比叡山系。今日は20kmを歩く積りだったが。
予定では大比叡から西塔、横川に廻り三石岳を経て坂本に下るはずが想定外の残雪に阻まれ本坂に降りる羽目になった。
21日は確かに大雪だったが4日も経っている。こんなに残っているとは。それもガチガチに凍結していてアイゼンを付けても
歩き難いこと。
4本爪アイゼンの爪の先が甘くなっているのか凍結面に刺さらないこともあり力が要った。
大比叡到着予定10.00を大幅に過ぎる40分遅れになった。この先も凍結路が予想されるので横川方面に行くのは断念。
本坂を降りることにしたがここも凍結していて時間がかかった。これだけ凍結しているのは経験がない。
思い返すと今年は初めの山行からずっと雪を見ている。こんな年は珍しいのではないか。
距離借金が2桁になった。取り戻すには20kmの山行を3回する必要がある。厳しい年になりそうだ。
ただ回数は順調で今月は11回行けそうである。
歩行時間 5時間31分 休息 1時間05分 合計 6時間36分
歩行距離 12.4km 通算距離 140.9km (-) 10.3km
累計高度 ⊕ 828m ⊖ 807m
コースタイム
地下鉄松ケ崎駅発 7.13
雲母橋 7.52-56 衣服調節
登山口 7.59
バイパス入口 8.12
出口 8.27
水飲対陣碑 8.38
梅谷北尾根分岐 9.01
トレイル 71 9.05-11
4本爪アイゼン付ける 9.27-30
四辻 9.32
ケーブル比叡 9.47-49
ビュースポット 9.52
旧スキー場 10.12
山頂駐車場 10.30
大比叡 10.43
昼食地 10.46-11.25
東塔分岐 11.34
阿弥陀堂 11.53-55
根本中堂 12.04
本坂 12.08
法然堂 12.14
亀塔 12.19
悲田谷分岐 12.25-31 衣服調節
鉄塔 12.59
アイゼン外す 13.02
大宮林道分岐 13.20
休息所 13.30-33
JR比叡山坂本駅 13.49
地下鉄松ケ崎駅発 7.13
高野川からこれから上る比叡山 7.28
高野川上流
雲母橋 7.52-56 衣服調節
雲母坂登山口 7.59
バイパスまで急坂が続く 8.01
急坂
眼下に堰堤と残雪を見る 8.09
バイパス入口 8.12
何年か前にバイパスが出来た時は何と楽な道だと思ったが今では結構きつい道に感じる 8.14
バイパス 8.17
バイパス 8.19
左は旧道 8.23
第一出口から 8.27 50m程先にも出口ある
雲母坂らしい道 8.30
凍結路が出てきた 9.37
水飲対陣碑 9.38
京都市街 8.40
愛宕山と宝池
淨刹結界趾 8.45
雲母坂 8.49
凍結している 8.54
階段は凍結 慎重に登る 8.58
梅谷北尾根分岐 9.01
トレイル 71 9.05-11
京都市街
愛宕山と宝池
後にする 9.11
千種忠顕碑はパス 9.24
ここで4本爪アイゼンを付ける 9.27-30 そこへ長い杖を持った長靴姿の年配男性がすいすいと降りてきた
凍結路を苦労して登って来たのに
四辻 9.32
旧道 9.34
旧道 9.39
岩倉と愛宕山 9.41
国際会館
冬季休業中のケーブル 9.45
ケーブル比叡 9.47-49
1月4日から3月18日まで休業 坂本ケーブルは通年運行
京都市街
遠くに愛宕山
後にする 9.49
ビュースポット 9.52
京都市街
大比叡へ 9.56 アイゼンを付けていてもガチガチなので歩き難い
大比叡へ
この辺りで年配のハイカーに追い抜かれる なんとその人も長靴だった 底が特殊なのか
大比叡へ 10.07
長靴のハイカーは出来れば大原まで行きたいとのこと 10.12
21日の残雪がここまで有るとは想定外 その上凍結している
山頂駐車場 10.30 この時点で横川行は断念 無雪期より40分程遅れている
伊吹山
金糞岳
横高山、水井山と蓬莱山
大比叡 10.43 一等三角点 848m 昨年の11月17日より43分遅れている
この切り株を利用して昼にする 10.46-11.25 凍結路で苦労したがその代わり風も無く日が暖かい
昼食地を後にする 11.25 この後は東塔から本坂を下るつもり
東塔分岐 11.34
ここの下りも凍結している 11.35
階段 11.47 ノーアイゼンの年配男性と出会う 凍結しているとは思わなかったらしい 取り敢えず恐る恐る登って行ったが
下りではどうするのか心配になった
阿弥陀堂と東塔 11.53-55
政所ノ辻へ下る 11.56
戒壇院 11.59
大講堂 12.01
根本中堂 12.04
文殊楼 12.05
大書院 12.06
本坂へ 12.08
急坂の凍結路 12.11
法然堂 12.14
亀塔 12.19
スニーカーの若い女性 すいすいと降りていく 12.22
本坂 12.24
悲田谷分岐 12.25-31 衣服調節
凍結している本坂
本坂 12.40
本坂 12.41
12.42
本坂 12.51
本坂 12.53
樹間から琵琶湖大橋が見える 12.57
金糞岳
琵琶湖大橋と伊吹山
鉄塔 12.59
石ゴロの道になる 12.59
ここでようやくアイゼン外す 13.02
三上山 13.18
大宮林道分岐 13.20
石段を下る
本坂の石標 13.29
ここで後始末 13.30-33
駅へ 13.35
JR比叡山坂本駅着 13.49