M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

05 山科駅からみささぎ三山を経て大文字山系周回 2022.01.15

2022-01-16 | 大文字山系

鏡山山頂の鳥居 8.59

 みささぎ峠 9.37

 疎水の鴨 10.40

 法然院の白砂壇 10.55

 火床から双耳峰の比叡山 11.47

 火床からアベノハルカス 11.49

 大文字山からハルカス 13.04

 航空施設表門近くからアベノハルカス 13.46

 灰山庭園跡 14.05

 長等山から大津京 14.37



 2022.01.15(土) 今年5回目の山行 天候 時々日も差すが曇り 単独


前日は寒波襲来で京都市内も中心地で8cmの積雪だったとか。自宅周辺はうっすら程度。冬型の場合南北差は大きい。

さて何処へ行くか。比叡か愛宕の積りだったがかなりの積雪が予想される。

8日、武奈ケ岳から雪道の降りで足攣りに悩まされたトラウマがあり、その上右膝の調子もイマイチなので比叡、愛宕は敬遠することにした。

結局、1月5日に歩いた大文字山周回を逆コースで行くことにする。

山科駅スタートが5日より40分近く遅れたのと歩き難い雪解け道で難渋したのが祟り長等山テラス、逢坂山も断念することになった。



歩行時間 6時間50分 休息 1時間17分 合計 8時間07分

歩行距離 18.6km 通算距離 84.4km (+) 0.4km

累計高度 ⊕ 950m ⊖ 951m


コースタイム

山科駅発     8.05
洛東高前     8.13
鏡山取付き    8.29-31
メイン路     8.40
鏡山       9.00-03
聖山       9.14
神山       9.26
峠        9.37
七福思案処    9.57-10.00
奥之院      10.11
南禅寺三門    10.21
若王子橋     10.33-36
法然院      10.54-56
銀閣寺門前    11.03
月待山      11.24
善気山      11.37
火床       11.47-52
大文字山     12.14-13.05
雨社       13.24
如意ケ岳     13.38
灰山庭園跡    14.05
四辻       14.24
長等山      14.35
坊越峠      14.55
小関峠      15.16-20
普門寺      15.35
四ノ宮船溜    15.55
山科駅着     16.12


 山科駅発 8.05

 洛東高前 8.13

 3日前歩いた音羽山 8.22

 山科疎水 8.22 減水中

 JR線カーブ地点 8.24

 鏡山取付きの橋 8.29-31

 取付き 8.31

 急坂 8.34

 倒木 8.39

 メイン路出合 8.40

 鏡山へ 8.46

 少し下る 8.50

 Y字路 8.54 どちらを行っても山頂に着く

 上る

 鏡山 9.00-03 257m

鳥居の向こうに山科市街が

 聖山へ 9.03

 聖山へ 9.08

 右に90度曲がった地点の左側に 9.14

 聖山 9.14 230mぐらい

 神山へ 9.15

 神山へ 9.17



 目印地点 左に入る 9.26

 神山 9.26 231m

峠に下る 9.26



 鉄塔 9.35

 峠のロープ場 9.37 ロープの先はFコース3

 みささぎ峠 9.37

 下る

 下る

 黒岩 9.45

 七福思案処へ



 変電所 9.54

 七福思案処 9.57-10.00 日向大神宮から来た若者2人(一人は手ぶら) に銀閣寺道で出会う

 奥之院へ

 奥之院駒ケ滝 10.11

 奥之院

 最勝院 10.18

 水路閣 10.19



 法堂 10.20

 方丈 10.20

 三門 10.21





 若王子橋 10.33-36

 疎水の鴨 10.40

 哲学の道 10.44

 霊鑑寺 10.47

 安楽寺 10.50

 法然院 10.54-56

 白砂壇



 後にする 10.56

 銀閣寺門前 11.03

 行者の森 11.06

 ここから月待山へ 11.15





 月待山 11.24 194m

 沢分岐 11.26

 UAきずなの森 11.27

 善気山へ 11.28

 法然院分岐 11.32

 善気山 11.37

 火床を見上げる

 四辻 11.38

 火床へ

 火床大師堂 11.47

 京都市街





 北山

 市街



 大文字山へ 11.56





 大文字山 三等三角点 465m 20人以上 12.14-13.05 昼食

 山科

 ハルカス

 市街





 ランドマーク 京都タワー

 1月5日には無かった新設の山名板

 山頂をあとに 13.05

 分岐 A-14 13.07

 如意ケ岳へ

 林道四辻 13.11

 如意ケ岳へ 13.13

 雨社 13.24

 道標 13.25 左へ

 航空施設裏門 13.38

 ここが如意ケ岳 472m

 表門 13.43

 表門近くからハルカス

 音羽山

 ガード切れ目 13.54

 近江大橋 13.55

 予定通りに行けば最後に稲葉台の水道施設に降りることになる

 ガードくぐる 14.01

 道標 14.03

 灰山庭園跡 14.05

 鉄塔 14.07-11 衣服調節

 P408 の目印 左上に 14.13

 四辻 14.24 路面雪解けで歩き難いのと天候あまり良くないので前回に続いてテラスは断念

 長等山へ





 取付き 14.33

 長等山 354m 14.35-38 四人の先着ハイカー テラスから大津京へとの事



 後にする 14.38

 取付きに戻る 14.40 次の目的地逢坂山は小関峠で15.00と設定 今日は無理みたい

 下る

 湖西道路換気施設 14.43

 児石(ちごいし) 14.45

 下る





 坊越峠 14.55

 林道は倒木

 小関峠へ 14.55

 林道との最近接地 14.59

 三差路 15.06

 小関峠へ





 小関峠 15.16-20 設定時刻を過ぎているので逢坂山は断念

 旧道を下る 15.20

 琵琶湖疎水 第一竪坑 15.28



 普門寺分岐 15.35 左を行けば藤尾神社

 普門寺

 琵琶湖疎水第一トンネル出口 15.44

 四宮船溜まりを見る 15.54

 音羽山 15.59

 諸羽山コース取付き 16.02

 山科駅着 16.12