M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

93 倒木、落枝で大荒れの比叡山系を歩く 2017.10.24

2017-10-25 | 山行746


2017.10.24(火) 今年93回目の山行 天候 曇り 単独

[行程]

地下鉄松ケ崎駅ー梅谷登山口ー梅谷北尾根ー雲母坂ーケーブル比叡ー大比叡ー東塔ー西塔ー浄土院ー釈迦堂ー玉体杉ー競合い地蔵ー

横高山ー水井山ー横川分岐ー仰木峠ー戸寺分岐ーボーイスカウト道ー林道ー戸寺バス停

秋雨前線と台風21号で山行は5日空いた。

台風の影響を心配しながら比叡山系に出かけた。

台風の影響は想定以上だった。20年間で山行は1000回を越えるが、これほどの倒木、大小の枝の落下、登山道が埋まるほどの青色の落葉
を見た事がない。

梅谷北尾根を登ったが足に纏わりつく葉付の小枝、登山道を塞ぐ倒木、落枝にはほとほと参った。

へとへとになって雲母坂出合に出た。植林の多い雲母坂は比較的歩き易かった。

ケーブル比叡を経て大比叡に着いたが15分以上の延着だった。この後も倒木、落枝は有ったが北尾根で慣れたせいかそれほど苦にはならなかった。

玉体杉で昼食中、今日出会った二人目のハイカーが西塔からやってきた。写真を撮っただけで競合い地蔵に去った。

横高山、水井山と進むが倒木や落枝は相変わらず多かった。

仰木峠から戸寺分岐、ボーイスカウト道はほとんど倒木は無く歩き易かった。

最後の最後で、戸寺に向かう幅3mほどの林道で倒木に道を塞がれた。杉と雑木が2m程の高さで絡んて完全に林道を封鎖していた。

右は90度近く有りそうな急斜面、左は3mほど垂直護岸の谷。降りやすい所から降りてスルーすることも考えたが水量が多く谷の中を歩くのは無理だった。

右の急斜面に取り付いて迂回も無理だった。東海自然歩道出合まで戻って野村別れに下山する事も考えたがボーイスカウト道の急登を登り返すのも嫌だった。

ここは何としても突破しなくては下山出来ない。無理かも知れないが人ひとり通り抜けられる穴をつくる事にした。

折れる枝は折り、折れないのは曲げ少しずつ穴を広げて行った。そのうち幸運なことに、そこそこ大きな枝を引き抜く事が出来た。

さらに折ったり曲げたりを繰り返すことを続けた。10分近いの苦闘の末、何とか腹這いなら通れる穴が出来た。

やっと危機は脱する事が出来た。台風直後の山行にはアクシデントがある事を痛感させられた苦い経験だった。



歩行時間 6時間23分 休息 1時間12分(倒木処理10分を含む) 合計 7時間35分

歩行距離 16.9km  累積標高差 登り1195m/下り993m

コースタイム

地下鉄松ケ崎駅発    7.44
梅谷登山口       8.22-24
北尾根分岐       8.31
切り株         9.02-04
雲母坂出合       9.25
トレイル東山71     9.30-31
旧道分岐        9.44
ケーブル比叡      9.57-10.04
旧スキー場      10.13
山頂駐車場      10.26
大比叡        10.33
東塔         11.00
西塔口        11.04
山王院堂       11.05
浄土院        11.12
椿堂         11.20
釈迦堂        11.24-26
青龍寺分岐      11.45
玉体杉        12.07-48 昼食
競合い地蔵      12.53
横高山        13.01
水井山        13.22-26
横川分岐       14.00
仰木峠        14.10-13
戸寺分岐       14.24
倒木処理       14.49-59
防獣柵        15.12
戸寺バス停着     15.19


  地下鉄松ケ崎駅発  7:44

右に行けば雲母坂 直進する

  梅谷登山口  8:22-24

北尾根分岐の手前で倒木に迎えられる これが今日の序章だった

  梅谷北尾根分岐  8:31

北尾根は落枝、落葉で埋まっている











  やっと切り株に着いた  9:02-04

この後も落枝、落葉で難渋する



  複雑に絡んだ倒木













   やっとの思いで雲母坂出合に着いた  9:25

雲母坂は比較的歩き易かった

  東山トレイル 71  9:30-31

ぼんやりと京都市街

  雲母坂

  旧道分岐  9:44

  旧道の落枝

  旧道



  ケーブル比叡近くの登山道を塞ぐ紅葉の倒木

  ケーブル比叡  9:57-10:04

ここからの展望もすっきりしない



  大比叡に向かう途中の倒木



  旧スキー場

  電線にぶら下がる折れた枝

  ここは通れるようになっていた

  山頂駐車場からぼんやりとした琵琶湖を望む

  後から行く横高山と水井山 蓬莱山は霞む

  大比叡  10:33 一等三角点   848.3m

  東塔への途中の倒木







  この先で今日初めてハイカーに出会う

  東塔へ下る



  歩き難い



  東塔が見えて来た

  ここから左折して西塔へ  11:00

  弁慶水

   西塔口  11:04

   山王院堂



   浄土院へ

  浄土院

  浄土院  11:12

  階段を降りる

  椿堂  11:20

釈迦堂  11:24-26



峰道に入ると落枝倒木が











   青龍寺分岐  11:45

   玉体杉へ

  倒木



   紅葉の峰道

   玉体杉  12:07-48 二人目のハイカーに出会う

   玉体杉から双耳峰の比叡山

   相変わらずぼんやりした京都市街



  黄葉

  玉体杉を後にする

  落枝

  競合い地蔵  12:53

  横高山へ





  横高山  13:01 767m

水井山へ















  水井山  13:22-26 三等三角点  794.1m

仰木峠に向かう

  

  倒木も慣れた





   根こそぎ

   



  びっしりとキノコ ナメコ

  倒木

  落枝







  降る



  根こそぎ

  横川分岐  14:00

振り返る

  倒木

   仰木峠  14:10-13

   仰木峠からは荒れていない

   戸寺分岐  14:24

   北山トレイル 19

   ボーイスカウト道を降る







  小橋を渡る 14:47 昨秋ここでスズメバチに刺された

  林道を下る

最後に今日最大の障壁に出会った 高さ2m 左右とも抜けられない 14:49-59

  折ったり、曲げたり、引き抜いたりの悪戦苦闘

  何とか抜けられそう

  抜けるのに10分を要した

  こんな倒木は問題ない

  ミニ滝

  防獣柵  15:12

4本の倒木

  登山口の根こそぎ倒木は見慣れた

  戸寺バス停着  15:19