M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

本坂から東塔、大比叡を経て西塔、横川へ 2016.01.21

2016-01-22 | 山行746


2016.01.21(木) 今年7回目の山行 天候 晴れ後曇り 単独

前日京都市内でも積雪が有った。山にもかなり積もっているだろう。比良は積雪の様子が不明なので自重して、愛宕山系か比叡山系のどちらかに行く事にした。

結局、被写体の多い比叡山に決めた。堂塔伽藍の古建築物は圧倒的に多いからである。昨日の夕刊では雪景色の金閣寺が載っていた。雪山を歩くだけでなく雪を纏った堂塔を写す積りである。

贅沢を云えば降雪の直後が理想だ。それは無理なので翌日に行けるだけでも幸運としょう。

行動の早い人はいるもので本坂から大比叡のコースには前日のトレースが有った。

昨日の今日なので根本中堂では雪かきの真っ最中だった。写真を撮るものとしては除雪しないでそのままにして欲しいところだが仕方ない。戒壇院では除雪が遅れており踏み跡の無いものが撮れた。

大講堂、阿弥陀堂、東塔なども除雪作業が進んでいた。

大比叡のルートにも踏み跡が有ったので問題なく歩けた。その後展望台まで有ったトレースはここから無くなった。しかしノントレは国家鎮護の石碑までだった。そこまで1台の車が入っていた。

西塔に入る橋には東塔からの踏み跡が有った。山王院から浄土院に向かう。雪の浄土院を写すのは初めてである。

椿堂から釈迦堂に入る。参拝者は見られない。一部除雪が済んでいた。居士林を過ぎトンネルをくぐり峰道を行く。この辺りからノントレである。獣のトレースが有るだけである。

ここまでハイカーだけでなく参拝者にも会っていない。快適なノントレの雪道が続く。青龍寺分岐を過ぎてもノントレは続いた。積雪は20~30cmぐらいである。もちろんアイゼンは不要である。

予定通り昼に着いた玉体杉で昼食にした。風は全く無く気温は3℃だったが寒くなかった。30分近く休息後ノントレの雪道を横川に向かった。

競合い地蔵からトンネルを潜って少し行った所でトレースが有った。横川からここまで来て引き返したようだ。このまま行くと今日は誰にも出会わないのかと思った。ところが横川駐車場の直前で7.8人のグループに行き会った。

横川の検札所で坂本に行きますと声を掛けた。どの道を行くのと聞かれ雪が多いから大宮林道を行くように勧められた。中尾坂に雪が多ければそのようにしますと云い境内に入れて貰った。

横川中堂から元三大師堂を廻り恵心堂に向かった。恵心堂こそ今日の撮影のメイン対象だった。どうか踏み跡が無いようにと願った。

奇跡的に雪が積もった状態で誰の足跡も無く、もちろん除雪もしていない。

途中で出会ったグループの足跡が鐘楼から続いていたので、寄って行った可能性も有るので危惧したのだった。

雪を過不足なく纏った理想の恵心堂を撮る事が出来た。これで今日の目的は達成できた。前庭に踏み跡の無い光景を写す事が出来たのは幸運だった。

中尾坂取付に来て見ると積雪は15cmほどで、その上前日に付いた登って来るトレースが有ったので全く問題なく降りられる。

グループのトレースは林道に有り八王子山から登って来たものと思われる。

松禅院から奈良坂を通り西教寺前を通過、里坊路をJR比叡山坂本駅に向かった。




コースタイム 歩行時間 6時間12分 休息 59分 合計 7時間11分

JR比叡山坂本駅発   7.47
休息所        8.05-15 身支度
登山口        8.18
垢坂分岐       8.26
鉄塔         8.41
亀塔         9.19
延暦寺会館      9.29
根本中堂       9.35
阿弥陀堂       9.46
大比叡       10.12
山頂駐車場     10.21-31 エネルギー補給
展望台       10.41-43
西塔入口      10.55
浄土院       11.02-03
釈迦堂       11.15-19
青龍寺分岐     11.39
玉体杉       12.01-29 昼食
競合い地蔵     12.35
横川駐車場     13.00-02
横川中堂      13.07
元三大師堂     13.12
恵心堂       13.17-19
中尾坂取付     13.24
小屋        13.42
飯室不動堂     14.05
仮橋        14.08
奈良坂下山口    14.22
西教寺門前     14.31
里坊路       14.45
JR比叡山坂本駅着  14.58


        JR比叡山坂本駅発  7:47  残雪の道を行く

        駅にはベンチが無かったのでここで身支度する  8:05-15

 登山口  8:18

本坂、東塔、大比叡、西塔

分岐  8:26 左を行く 階段は垢坂ここからも行ける

        分岐から見えた琵琶湖、三上山

        垢坂から来るとここに出て来る

        積雪は多くないが歩き難そう

        途中見えた琵琶湖大橋

        本坂

        悲田谷道分岐  9:12 大宮林道に行ける

        雪をかぶった亀塔

        ひっそりとした法然堂

        最後の急坂

        延暦寺会館  9:29

        文殊楼

        除雪中の根本中堂

        大講堂

        戒壇院



        阿弥陀堂への階段

        阿弥陀堂  9:46

        東塔

        ここをくぐる

        この階段から大比叡に向かう  9:48

        大比叡に向かう







        分岐 右に行く 左はケーブル延暦寺  10:01

  NTT施設

         各社のテレビ中継施設

        大比叡  10:12 一等三角点 848.3m

山頂駐車場

        横高山、水井山



        ここでエネルギー補給  10:21-31

   分岐 右に行く 左はケーブル比叡

        展望台  10:41-43

    ケーブル比叡方面

        横高山 水井山

        眼下に岩倉

        つつじ丘

        ここからノントレース





        ノントレはここまで

     西塔入口  10:55

        橋を渡る

        山王院



        浄土院に向かう

        浄土院  1102-03



   椿堂

        釈迦堂  11:15-19



    居士林を過ぎ峯道へ トレースは獣のみ

        ドライブウエーの向こうに樹氷が

        峰道



        青龍寺分岐  11:39

        峰道

        奇妙なトレース 一見ハイカーのようだが違う

        不自然なトレース



        ノントレース



        玉体杉  12:01-29 ここで昼食にする 風はなく寒くない

        玉体杉、横川、中尾坂、松禅院

        積雪は40cm近い

        玉体杉からの展望 双耳峰の比叡山

        眼下に京都市街

        玉体杉

        ノントレースの道を競合い地蔵へ



        競合い地蔵  12:35

        トンネルをくぐる

        トンネルを出たところからトレースが有った

        横川駐車場  13:00-02 ここに着く前7.8人のグループに行き会う

        横川中堂



        元三大師堂

        鐘楼

        恵心堂







        中尾坂取付  グループの足跡は三石岳、八王子山からのようだ

        中尾坂 傾いた巨木の横を通る

        積雪は10cmぐらい



        崩れかかった小屋 ここから九十九折になる  13:42

   中尾坂

        松禅院に近づく

        中尾坂下山口  14:03

   飯室不動堂

        松禅院

        仮橋を渡って奈良坂へ

        奈良坂

        分岐 右へ

        奈良坂

        奈良坂下山口  14:22

  西教寺門前

        途中見えた八王子山の牛尾宮と三宮宮

        里坊沿いに駅へ

        JR比叡山坂本駅着  14:58