撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2278. 旭川・刈田のハサ掛け風景

2009-10-17 07:24:30 | Weblog

① 2009.9.29 天日干ししたハサ掛け稲は美味しいとかいうが、最近は稲のハサ掛けがめったに見られなくなった。
これは、突哨山の麓にあったハサ木に掛かった稲束。 懐かしい風景・・。


② 2009.10.06 鬼斗牛山の近くにもハサ掛けが1枚あった。


③ 2009.10.06 近くへ行ってみた。 稲穂の重みをずしりと感じる・・。


④ 2009.10.06 まだ置いてある一輪車と脚立がハサ掛け作業の様子を伝える・・。


⑤ 2009.10.06 刈田から見上げるハサ掛けと鬼斗牛山。 開墾当時からの風景ということなのだろう・・。

2277. 旭川・山野草(エゾフウロ他)

2009-10-15 10:32:20 | Weblog



① 2009.9.18 エゾフウロ(蝦夷風露)。 花径約3cm。 江丹別嵐山




② 2009.10.1 キクイモ(菊芋)。 丈約2m。 よく道端にあるが、これは作物として栽培している東鷹栖の、ある畑のもの。


③ 2009.9.13 イヌゴマ(犬胡麻)かエゾイヌゴマ。  東鷹栖


④ 2009.9.18 ホソバウンラン(細葉海蘭)。  東鷹栖


⑤ 2009.9.21 アラゲハンゴンソウ(粗毛反魂草、別名キヌガサギク)。  旭川空港保安用草地




⑥ 2009.9.11 エゾトリカブト(蝦夷鳥兜)。  春光台




⑦ 2009.9.30 セイタカアワダチソウ(背高粟立草)か開花時期の遅いオオアワダチソウ(大粟立草)。  春光台

2276. 旭川・山野草(アカバナ他)

2009-10-15 07:40:31 | Weblog

① 2009.8.16 道端、秋の寄せ植えのような野花風景。  東旭川桜岡


② 2009.8.16  ①に同じ。


③ 2009.9.18 アカバナ(赤花)。 花径約1cm。 春光台東鷹栖




④ 2009.8.30 レッドクローバー(赤詰草、紫詰草)が、まだあった。 石狩川右岸堤防。  東鷹栖




⑤ 2009.9.9 シロツメクサ(白詰草)。 地ならし工事後に遅れて生えたらしく瑞々しく。 石狩川河川敷。  花咲町




⑥ 2009.9.17 この時期珍しく瑞々しいワスレナグサ。 畔で1度刈られてまた咲いた2番草のようだ。 東鷹栖




⑦ 2009.9.13 アメリカセンダングサ(栴檀草、別名セイタカタウコギ)。  東鷹栖

2275. 旭川・晴天 荒天 曇天の秋空

2009-10-13 20:54:22 | Weblog

① 2009.10.13 12:20 晴天。 北海道教育大学旭川校キャンパスの紅葉黄葉した木立ち。


② 2009.10.13 13:24 向こうは黒雲の暗い空、こちらは日が射して明るいが雹(ひょう)が降り・・。 西神楽千代ヶ岡丘陵地


③ 2009.10.13 13:26 舗道に降って転がった雹(ひょう)。 すぐに融けるので大急ぎで撮った。(笑)


④ 2009.10.13 13:30 今年の秋播き小麦の新緑。 暗い空の曇天。  西神楽就実丘陵地


⑤ 2009.10.13 13:54 暗い雲を割って「天使の階段」が美瑛の町へ降りている。 半分刈り残し小豆畑。 就実丘陵地


⑥ 2009.10.13 14:07 暗い曇天下の秋播き小麦の新緑と黄葉しかけた木立ち。 就実丘陵地


⑦ 2009.10.13 14:42 車の前を横切って振り返ったキタキツネ。 1枚撮れた後、下の溝へ隠れてしまった。 千代ヶ岡


⑧ 2009.10.13 14:47 曇天に、片付いた畑沿いの白樺並木も黄葉して・・。 西神楽千代ヶ岡

2274. 旭川・林檎畑の林檎の実り

2009-10-11 23:01:06 | Weblog

① 2009.9.22 旭山南斜面の緩やかな麓の小さな林檎畑。 
林檎園というほど大きくもなく、看板がついているわけでもなく、でも秋にはこうしてしっかりと林檎がたくさん生っている。


② 青空に、小さな林檎畑の林檎の赤い実。 平べったい丸みのこの実は「旭」でしょうか・・。


③ 東旭川三角山と小さな林檎畑の「旭」らしい林檎の赤い実。


④ ほら、平べったいお尻のこの赤い実の林檎は「旭」のようですよね~。


⑤ そして、これは赤味も形もちがっていて、ちがう種類の林檎なのでしょう・・。


⑥ そしてそして、これもまたちがう種類の林檎ではあるようです・・。


⑦ で、最後にもう一度、「旭」らしい林檎の木の半分に生っている赤い実の全体像ナリ。  2009.9.22

2273. 旭川・コスモス こすもす 秋桜

2009-10-09 07:04:45 | Weblog

① 2009.9.30 


② 2009.9.29 


③ 2009.9.29 


④ 2009.9.30


⑤ 2009.9.30                                    以上は東鷹栖の棚田の畔に。


⑥ 2009.9.21 


⑦ 2009.9.20 


⑧ 2009.9.20                                ⑥~⑧は東旭川倉沼の道端に。


⑨ 2009.9.21 


⑩ 2009.9.21 


⑪ 2009.9.21                       ⑨~⑪は西神楽千代ヶ岡、空港保安用地近くの牧草地に。


⑫ 2009.10.7                    春光台、ある建設業者さんの敷地に。




2272. 旭川・実り稲田の廃屋5か所

2009-10-08 07:36:14 | Weblog

① 2009.9.30 黄金色の実り、棚田上の廃屋。 逆光気味。


② 2009.9.29 同じ廃屋を別角度で。 頭を垂れている稲穂・・。


③ 2009.9.30 ②の翌日。 コンバインで稲刈り中。 わらは粉砕されて田に落とされる。


④ 2009.9.29 更に別角度で、棚田下から見上げて。 山が見えなくなった。


⑤ 2009.9.30 実りの棚田中段にある別の廃屋。 あれは鬼斗牛山頂上部。


⑥ 2009.3.20 ⑤の3月末のころ。 小川の岸辺にキタキツネの歩き足跡。


⑦ 2009.9.18 やはり実りの棚田上の別の廃屋。 右後方は鬼斗牛山。


⑧ 2009.5.30 5月末、早苗田のころ。


⑨ 2009.3.2 3月はじめ、まだ真っ白い雪景色のころ。


⑩ 2009.9.1 実り色に色づき始めたころ、別の廃屋。


⑪ 2009.3.27 3月末、雪融けが始まったころ。


⑫ 2009.3.2 3月はじめ、まだ冬だったころ。 昨夜キタキツネが獲物を探して歩いたようだ。


⑬ 2009.9.30 実りの棚田上の、また別の廃屋。 上の田でコンバインが稲刈り中のようだ。  以上、いずれも東鷹栖でした。

2271. 旭川・山漆などの紅葉

2009-10-07 11:42:29 | Weblog

① 2009.10.6 大きな一株のヤマウルシ。 春光台末広


② 2009.9.27 ヤマウルシ、真っ盛りの赤い紅葉。 春光台12丁目


③ 2009.10.4 林内のヤマウルシ。 西神楽就実


④ 200910.4 林の縁のヤマウルシ。 西神楽就実


⑤ 2009.9.25 林の縁のヤマウルシ。 東鷹栖緑台


⑥ 2009.9.25 林の縁。 両手に花のシラカバ。 片手にヤマウルシの紅葉、片手にコマユミの紅葉。 東鷹栖緑台


⑦ 2009.9.20 春光台。 秋草の寄せ植えのような一群れがあって、オオイタドリの紅葉に注目してみた・・・↓


⑧ 2009.9.20 何色かに紅葉黄葉していて・・。


⑨ 2009.9.20 これから赤味が増すのかな。


⑩ 2009.9.20 葉脈がくっきり。


⑪ 2009.9.21 西神楽就実、カラマツ林の縁。 ヤマブドウが広く絡み付いていて・・。


⑫ 2009.9.21 ⑪の拡大。 このあと、真っ赤な真っ盛りの頃に行けなかった・・・。

2270. 旭川・友禅菊 小群れ咲き

2009-10-06 07:18:01 | Weblog

① 2009.9.17 ユウゼンギク(友禅菊)。 別名シノノメギク(東雲菊)、メリケンコンギク(紺菊)。 北アメリカ原産。
東鷹栖、田中のあの道を走っていて目につき、停車して入ってきた草やぶの中に、こんな紫色の花園!


②  ①の逆アングルから。 逆光気味で。


③ 周囲が実りの稲田の、木立ちと草やぶの中に・・。


④ 草やぶにしゃがんで下から目線で・・。


⑤ この辺りは筒状花がきれいな黄色で、まだ咲きかけの瑞々しいユウゼンギクの花だ。


⑥ これは、舌状花の枚数が多く青味が濃いめの花色だ・・。


⑦ これでサヨウナラ、また来年の秋・・ね。

2269. 旭川・実り稲田 畔木立

2009-10-05 07:52:20 | Weblog

① 2009.9.18 棚田が凸凹と見える向こうに衝立のような木立が・・。  東鷹栖


② 2009.9.14 アングルを変えて見た①の木立ち。 朝霧の朝。


③ 2009.9.1 晴天の午後。 実り色になりかけのとき。


④ 2009.7.31 すがすがしい青田のころ。  5月の早苗田のころ


⑤ 2009.3.27 早春夕方のころ。


⑥ 2008.12.2 積雪がまだ浅く、田の表面の凸凹模様がよくわかる。 


⑦ 2009.9.30 鬼斗牛山の西面が見える、畔木立のある実り田。 


⑧ 2009.9.17 ⑦の風景を逆アングルで見たら・・。


⑨ 2009.1.4 真冬のころ・・。

2268. 旭川・十五夜お月さん

2009-10-04 21:27:09 | Weblog

① 2009.10.3 今年の中秋の名月、十五夜お月さんが、東の空にゆらり~と姿を現した・・。
 

② 春光台の裏斜面(鷹栖町側)、草地と木立ちの空に・・・。


③ 急ぎ、表斜面(旭川市側)に移動して。 末広町の灯りの空に浮かぶ十五夜お月さん。


④ 昼間は雨が降っていたのに・・・。 でたでた月が まあるいまあるい、まんまるい、盆のような月が・・♪

2267. 旭川・実りの稲田5景

2009-10-03 16:30:07 | Weblog



① 東旭川豊田、実りの稲田。 上は10月、下は6月。 左手建物は旭川第四小学校。






② 東鷹栖、棚田の上から春光台方面を望んで・・。 上が9月、中が7月、下が5月。


③ 鬼斗牛山を望む実りの稲田。 2009.9.30


④ 鬼斗牛山を望む実りの稲田で稲刈り中。  2009.9.29


⑤ 鬼斗牛山を望む稲田。 田植え中のころ・・。 2009.5.24 


⑥ 鬼斗牛山を望む稲田。 代掻き田のころ。 湖みたい・・。  2009.5.17


⑦ 鬼斗牛山を望む稲田。 まだ積雪のころ・・。  2009.3.20




⑧ 東鷹栖、高速道路沿いの稲田。 上が5月、下が9月。

2266. 旭川・実りの稲田6景

2009-10-03 13:06:39 | Weblog

① 2009.10.1 千代ヶ岡丘陵地のだんだん田んぼ。 右の建物は、隣町東神楽のゴルフ場クラブハウス。




② 三角形の田んぼ。 上が10月、下が5月。   


 

③ 高速道路アンダーパス。 上が9月、下が2月。 偶然同じ会社のバスだった。 


 

④ 東鷹栖、メインストリート沿いの家並みを背景に。 上が9月、下が5月。


 

⑤ 石狩川右岸、東鷹栖の田んぼ。 上が9月、下が5月。


 

⑥ 東鷹栖から、実りの稲穂越しに隣町の鷹栖の家並みを・・。 上が10月、下が3月。

2265. 旭川・新道産米「ゆめぴりか」

2009-10-01 20:57:39 | Weblog

① この10月上旬発売になる道産米新品種「ゆめぴりか」を付いている説明書のとおり炊いて試食した。 評判どおり美味!!!


② まだ発売になってない「ゆめぴりか」。 そのサンプル米(去年の試験栽培米)が手に入ったので・・。


③ 大雪山旭岳の伏流水を汲んで来て、「ゆめぴりか」をといで、ひたして、炊いたのだ~。


④ 「ゆめぴりか」を11年がかリで開発した道立上川農業試験場(隣町の比布町)。 「ゆめぴりか」は上育453号なのだ。

⑤ 広大な敷地だ。 きらら397(上育397)、ほしのゆめ(上育418)も、ここから生まれた。


⑥ 10月上旬発売に当たっての「ゆめぴりか」道新広告。 稲作は不可能とされた土地から総合評価№1の米ができたそうで!


⑦ 2009.9.19 「ゆめぴりか」は一般公募で決まった名。 開発、生産、名付とオール北海道の思いがこもった米だそうだ。


⑧ 2009.9.30 ある米卸の大手会社が採用した「ゆめぴりか」の袋デザイン決定という北海道新聞の報道。


⑨ 「ゆめぴりか」マーク。 北海道の形、米の文字、アイヌ語の「ピリカ」(美しい女性の横顔)などのイメージ・・。
________________________________________________


⑩ <おまけ> 9/21の敬老の日にチヨさんが市や町内会からいただいた新米(千葉産フサオトメ)。 これも美味だった。