もみさんの一日一冊遊書録( 2011年9月1日 スタート!: メメント・モリ ) ~たゆたえど沈まず~

年とともに人生はクロノロジー(年代記)からパースペクティブ(遠近法)になり、最後は一枚のピクチュア(絵)になる

121118-1 野田民主党が犯した「二大政党のリベラル勢力破壊」という近代政治史上に残る大罪

2012年11月18日 13時33分36秒 | 国家の信頼メルトダウン。民主党を打倒せよ
11月18日(日):我々は今回の総選挙で<どういう投票行動>をとれば良いのだろう。

国家主義=「立派な国に住めて、おまえたちは幸せなんだぞ!感謝しなさい!(そしてお国のために滅私奉公・生命も捧げなさい!)」→国家あっての国民
リベラル=「幸せだと思い暮らす市民がたくさんいる国が、良い国なんだ!(格差是正し多様さ認めてみんなで幸せになろうよ!)」→市民あっての国家

 現在、日本が置かれている最大の政治上の問題は、国家主義的保守勢力に極端に偏り、多文化共生・市民生活本位のリベラル勢力の結集が損なわれていることだ。保守、リベラルのどちらかが良い、悪いを言っているのではなくて、バランスの問題だ。

 国民が3年前の民主党による政権交代に熱狂し、期待したのは、単に二大政党の成立ではない。国家主義的保守政党の自民党に対して、市民生活本位のリベラル政党としての民主党の政権政党化に対して期待したのだ。言い方を変えれば、小さな政府の自民党に対して、大きな政府の民主党の二大政党の成立に対して、熱狂したのだ。議会制度先進国の欧米、たとえば、イギリスの保守党と労働党、アメリカの共和党と民主党のような政治的選択肢の獲得に対して、日本の未来を明るく受け止めたのだ。
 
 しかし、鈍臭い鳩山首相、権力行使に不慣れな菅首相までは、リベラル政党の意識を強く維持していたと思うが、東北の大震災と未曾有の福島原発事故があったとはいえ、民主党は最も民主党の理念から遠い保守の野田汚物を首相に選んでしまった。

 野田の最大の過ちは、民主党の政権交代にかけた国民の保守対リベラルの二大政党制成立への期待を全く理解できないままに、民主党をリベラル政党として日本の政治風土に根付かせるという歴史的使命を自覚せず、松下政経塾的近視眼的実務をめざす保守的発想だけで、市民生活本位のリベラル政党としての本分を忘れて(そもそも理解できていない)、官僚に依存し、官僚との対決を避けたままで、行政改革をしないままに逆進性の強い消費税増税に邁進し、原発問題でも国民全体で共有できたはずの原発の危険性に対する理解をみすみすどぶに捨てて、経済界と官僚の言いなりになって、大飯原発再稼働という万死に値する失政を行ない、千載一遇のエネルギー政策転換のチャンスを逃してしまった。首相官邸前での国民・市民の脱原発・再稼働反対の声を「大きい音だ」と言い放った瞬間、民主党内閣は全くリベラルから遠のき<第二自民党>化してしまった。

 福島原発の事故後、もしも野田内閣が、アメリカのようなグリーンニューディール政策を前面に、事故原因の究明・脱原発と東北の被災地復興を雄々しく打ち出していたら、国民はどれほど誇りを回復して、「この国はまだまだ捨てたものではない」と希望を胸に生きて行くことができたことだろう。

 しかし、現実は全く逆だった。野田汚物は今まさに目前の東北被災地復興と脱原発・新エネルギー政策への転換という最重要課題に取り組むべきことを理解できないで、「決められる政治」という頓珍漢な自己の保守的政策実現のためにマニフェストに無い「消費税増税」にひた走り、国民の反発を、官僚依存・財界依存で乗り切ろうとし、その流れで「脱原発」をうやむやにして大飯原発を再稼働させてしまい、国民を侮辱し絶望させ、誇りを奪った

 政権交代した民主党の「リベラル政党」としての歴史的役割を理解せず、国民の声を無視して、消費税増税・大飯原発再稼働を強行した結果、民主党は第二自民党化した。

 国民の声を聞かない姿勢は、不慣れな外交で「筋を通す」という最も外交から遠い肩肘張った姿勢となって現れた結果、中国・韓国とのむき出しの領土問題を引き起こしてしまい、国際司法裁判所云々と火に油を注ぎ、収束できないままエスカレートさせて、ますます国内の被災地復興、脱原発の声を棚上げにして、消費税増税法案にしがみついて自民・公明と談合して、本当に第二自民党化してしまった。

 国民の支持を失い、政局にのみ囚われて、党利党略、ウソつきの汚名を着るのを嫌った自己愛のために、民主党を国民の声から最も遠い所においたままで今回の解散を行なった形だ。野田は党首討論で大見えを切って、安倍<お腹が痛い君>をやりこめて個人的溜飲を下げたつもりかもしれないが、二大政党制のリベラル政党として民主党を日本の政治風土に根付かせるという歴史的使命をこれほどまでに貶め、破壊し尽くしてしまった責任の重さは、<近代政治史上に残る大罪>としか言えない。野田・前原は、本来、自民党にいるべきリベラル勢力に仕込まれた<保守の毒>だ。

 次回の総選挙で、もはやリベラル勢力が二大勢力となることは不可能だ。保守とウルトラ保守の大勢力が生まれる情勢だ。日本の政党政治は、少なくとも3年強は遅れる。万が一、改憲が行われれば、日本は取り返しのつかないところに流されていくだろう。

 もはや現在の民主党は3年前の民主党ではない。松下政経塾出身者による純化路線を進めた保守的野合集団に過ぎない。鳩山さん、菅さん、辻本清美、そしてかつてリベラルを標榜していた政治屋さんたちよ、あんたらなんでそこにいるの? 「私の力で将来民主党をもう一度リベラル政党に生まれ変わらせてみせる。」「私の力で、民主党が改憲勢力にならないようにくいとめるんだ。」etc. いろいろ言い訳はできるだろうが、結局あんたらが元気に政治活動出来てる間に、そんな日は来ません。あんたらも結局、寄らば大樹の陰の権力亡者に過ぎない。民主党をとび出した「みどりの風」のような小さくてもしっかりとしたリベラルを標榜する勢力を作るべきなのだ。

 今回の選挙で、3年前と逆に政治的選択権を全く奪われた我々は、どうしたらいいのだろう。
 まず、マニフェスト違反をした<ウソつき民主党>には、とりあえず今回は断じて投票してはいけない。国民との約束違反に対しては明確な責任をとらせるべきだ。今の野田・前原の民主党が消滅してくれることが理想だ。そうすれば、小さくても本当のリベラル勢力の結集が可能となる。
 次に、「脱原発・新エネルギー政策の推進」「改憲阻止」が大きな判断基準になる。消費税増税は既に可決しているので、ウソつき民主党に責任をとらせる論点にしかならない。TPP、反TPPは正直よくわからない。
 結局、「脱原発・新エネルギー政策の推進」と「改憲阻止」を考えれば、安倍自民党には断じて投票できない。所謂、第三極でも、自己愛老人石原の日本維新の会は、対中関係で暴走が予想され、その流れでナショナリズムが煽られて一気に「改憲」へと進む可能性が恐ろし過ぎる。東京都民はともかく、我われは偉そうに威張り散らすじじいを指導者に仰ぎたいとは微塵も思わない。できれば老害ジコチュー石原の自慰(マスターベーション)行為は、そのまま立ち枯れて頂きたい。
 従って第三極は、石原・日本維新の会以外に投票するしかない。しかし、第三極は、比例は投票できるが、小選挙区での立候補者が少なくて全く足りないのが最大の難点だ。増やせば分散するし…で、小選挙区での選択肢が無いのだ。民主党内の本当のリベラル勢力が、少しでも党をとび出して、小沢一郎の「国民の生活が第一」や「みどりの風」に合流して、「脱原発・新エネルギー政策の実現」「改憲阻止」などのリベラルの旗印を掲げて欲しいと思う……。社民党にも是が非でも頑張って欲しい。小選挙区で精一杯候補者を出して下さい。福島瑞穂党首、お願いします。

 いくら全国に候補者を出していても、生得のウソつき差別政党の日本共産党にだけは絶対に投票したくない。生理的に受け付けないのだ。

 最後に、残された現実的選択肢としては、今までの議論に矛盾するが、第三極候補者の選択肢の無い小選挙区では、民主党の候補者で、今回党を割れなかったが、野田・前原ウソつき政経塾出身者との違いを明確にして、党内野党を恐れない姿勢を前面に出して、「脱原発・新エネルギー政策の即時推進」と「改憲阻止」と3年前の「国民の生活が第一」のマニフェスト実現を確約する候補者に投票するということしかないだろう…。でも、俺はやっぱり野田民主党の候補者に入れるのは嫌だ!

 昨日11月17日の朝日新聞朝刊のオピニオン欄で、評論家の塩田潮が「野田さんには三つの罪がある。09年総選挙で示された民意を守らない。国民が期待した政権交代の醍醐味よりも財政、国の統治を大事にした。民主主義の実現にあまり関心が無い、という三つだ。」また、北海道大学准教授の中島岳志が「結局、人を選ぶしかない。将来の政党再編に備え、どういう人を国会に残しておきたいか考えて投票するしかない。」と言っている。


※とりあえず、頭に浮かんだままに、今の思いをなぐり書きしました。乱文で失礼します。できれば、分かりやすいようにもう少し文章を整えていきたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 121113 今朝の朝日川柳第5句... | トップ | 121118-2 映画『八月のクリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家の信頼メルトダウン。民主党を打倒せよ」カテゴリの最新記事