Rhythm Technique Fightingspirits

藤枝MYFCを中心としたサッカー観戦記やサッカーに関する個人的な意見の書き込みが中心です。

J3 2020 藤枝対鳥取

2020年10月25日 17時09分29秒 | 藤枝MYFC
藤枝総合にてJ3を観戦

藤枝 1ー2 鳥取 公式入場者数:995人

得点
前半45分 (鳥)縦パスを受けた17田口が振り向きざまミドルシュート
後半37分 (藤)22久富のクロスを14谷澤がスルーして9大石が決める
後半45分 (鳥)左からのクロスを16石井が決める

得点には至らなかった決定機
前半3分 (鳥)裏に抜けだした41魚里がシュート放つもポスト直撃

藤枝スタメン
      1杉本
  2川島 6秋本 4秋山
      15姫野
22久富 7水野 23片岡 13安藤

    20森島 27吉平

交代
後半0分 片岡→14谷澤
後半23分 吉平→9大石
後半33分 水野→18枝村

鳥取スタメン
      13田尻
  15上松 4井上 16石井
    8三沢 7可児
2小牧         41魚里
    20安藤 23新井光
      17田口
交代
後半31分 田口→39谷尾
後半31分 可児→21新井泰
後半41分 小牧→3藤原
後半41分 新井光→6世瀬
後半45分 安藤→34大城

個人的に注目したシーン
前半13分13秒 15姫野がスライディングでボールを奪ったシーン。15姫野のボール奪取力を示したシーン
前半20分40秒 鳥取のカウンターに対する15姫野の対応。長い距離を走ってボールホルダーへプレス。鳥取のカウンター攻撃の芽を摘み取った。1人目へのプレスから横パスでボールホルダーが変わった所へもそのまま2人目にプレスを継続してかけ続けたシーンの判断力と運動量は高評価されるべきシーン。
前半30分20秒 15姫野が高い位置からプレスをかけ、「俺に続いてプレスかけろ」と味方選手を鼓舞。中盤がなかなか機能しない中、「何か変化をもたらす」という意味で意味のあるプレーだった。
前半41分00秒 23片岡が中盤でキープしたところから、前に出た15姫野が前を向いてボールを受けてサイドに展開してシュートシーンまで行くことが出来たシーン。この試合の前半で唯一中盤が機能したシーンだった。
後半11分15秒 相手ゴールキックを4秋山が頭で跳ね返した後の14谷澤が15姫野へワンタッチでショートパスをしたシーン。谷澤から姫野への横パスの何でもないシーンだけれど、前半は中盤の選手のこの距離感が無く、中盤の選手の距離が離れすぎていてパスがつながらなかった。
後半13分00秒 13安藤のクロスを27吉平がフリックで後ろへそらし森島へつないだ場面。非常にレベルの高いフリックだった。得点につながらなかった直後の27吉平の悔しがり方からしても、27吉平にとって会心のフリックだったと思われる。
後半19分09秒 相手クロスを2川島がスライディングでカットしたシーン。つながっていれば相手の決定機だった。
後半22分10秒 13安藤対2小牧の新旧藤枝サイド対決。13安藤の仕掛けを2小牧が抑え小牧に軍配。見ごたえのある1対1だった。
後半40分10秒 20森島が左サイドに開いてボールを受けたシーンでの左サイドの13安藤の動き。サイドに開いた20森島のさらにサイドに回り込むように外へ外へ流れてしまっていた。状況からしてFWがサイドに流れてサイドに人数は足りていたので、13安藤自身はFWの動きでエリア内に入ってほしかった。

選手個評
杉本:前半開始早々の相手決定機をシュートコースを消して防いだ。
川島:1対1の対応は安定していた。
秋本:終了間際のハイボールの対応で谷澤と被ってしまったシーンは悔やまれる。
秋山:秋山が攻撃参加すると攻撃に厚みが出る。
姫野:キックの精度は課題。ボールを奪った直後に正確なロングキックを蹴れるようになると1ランクアップする。
片岡:スペースを埋める場所が不要な場所だったシーンが散見された。
水野:もっとボールを呼び込んでもっとボールを触りたい。
久富:前を向いてボールを持てれば良いクロスを上げられる。
安藤:後半に攻撃面で持ち味を出した。
森島:後半途中に足をつってからは運動量が落ちた。
吉平:絶妙フリック魅せるも決定機には結びつかず。なかなか攻撃に絡めなかった。
谷澤:谷澤が入って中盤の構成が改善された。姫野と良い距離間を保っていた。
大石:ワンチャンスをしっかり決めた。
枝村:良い位置でファールゲット。セットプレーのチャンスを作り出した。



感想
前半はやや鳥取ペースで、後半はやや藤枝ペースだった試合。
藤枝は中盤の構成力が乏しく、なかなか攻撃の形を作れない時間帯が続いた前半だった。姫野、水野、片岡の中盤3選手の距離間が悪く、中盤でボールを落ち着かせてゲームを作ることが出来ない時間帯が続いた。前半で中盤でボールをつないで攻撃の形を作ったのは前半41分の1回だけで、なかなか両サイドやFWに良いボールが入らず攻撃の形が作れないシーンの連続だった。
後半に14谷澤が入ると中盤の構成力がやや改善されて攻撃の形を作れるようになった。後半に同点に追いつき逆転できる流れになっていたが、終了間際に鳥取のハイボール処理を藤枝選手同士の競り合いで処理しきれず、その直後にすかさず上げられた折り返しクロスに対応する人数が足りず常葉橘OBの16石井に決められ1-2で藤枝の敗戦となった。
鳥取の選手で気になったのは17田口。高卒ルーキーながらスタメンを勝ち取った選手で、前半終了間際に鋭い振り向きざまシュートで先制点を挙げ、今季途中からのスタメンにもかかわらず、今季7点目という活躍。この試合で初めて見たが「前線での潰れ方がうまい選手だな」と感じた。今季の高卒ルーキーはいわゆる久保建英世代。久保世代には将来有望な素材が多いなと改めて感じた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020 J3 藤枝対富山 | トップ | J3 2020 藤枝対今治 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

藤枝MYFC」カテゴリの最新記事