西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

写真教室、平助通盆踊り

2018-08-25 23:38:40 | 日記

今夢たまごで写真展をやっています

点数はすごく少ないですが、西都夏祭りをスマホ(一部一眼)で撮った写真展です

今どきのスマホはここまで撮れるんだとびっくりします

今日は月に一度の写真教室

今回のテーマは「昭和」です

平成もいよいよ今年で終わり、そうなると逆に「昭和」が脚光を浴びるのではないかなと思っています

それで、生徒さんそれぞれが「昭和」を感じる物やことを写真に撮ってもらいました

次の教室のテーマも同じく「昭和」です

また婦人の家の秋祭り文化祭もありますが、これに「昭和」で出してみようかなと思っています

夕方は平助盆踊り納涼祭りです

家から写真を撮りながら歩きました

知る人ぞ知る、チャンポンの名店「道草」

夕暮れの中、始まっていました

まず各地区の盆踊りの披露です

お~「昭和」!

平助商店街の皆さんが頑張っていました

電信柱じゃないからね

人気のあった三納地区

エイサーも出て

祭りを楽しむ子供たち

太鼓をたたかせてもらっています

盆踊りを踊りました、夏の終わりを感じますね

家まで歩いて帰りました

明日は「宵町フェスタ in 桜町」です

自動代替テキストはありません。

ホテルプリムローズの前の市道で15:00~21:00までやっています 西都市の食の名物を食べることができます

皆さん

平成最後の夏の終わりを楽しみましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活動

2018-08-24 23:24:05 | 日記

やらなくてはいけないことがあり、昼間はそれに当てました

何とか終わり、夕方は妻北地域づくり協議会の教育文化会の会議です

次の事業について話し合いをしました

そのあと少し遅れて空手稽古

夏休み明けなので、参加者は少なかったけど

形を中心として稽古ができました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要望活動、委員会、意見交換会

2018-08-23 23:52:13 | 日記

8/22.23と要望活動に行ってきました

これは3市町村(西都市、湯前町、西米良村)で福岡にある国交省九州地方整備局、東京の国交省に国道219号の整備促進を要望するものです

FBでその時折に紹介させていただきましたがブログで書かせていただきます

まず福岡に行きました、九州地方整備局に行く前に防衛省九州防衛局に行きました

新しく防衛局次長に就任された桝賀さんに挨拶をするためです

色々とお話しさせていただきましたが、とても積極的で前向きなお話を聞きました

感謝です

その後九州地方整備局に3市町村で伺い要望してきました

今回は3市町村の首長も同行していただきました

整備局のあとすぐ福岡空港から東京へ

東京につき衆議院会館と参議院会館を訪れ、県選出国会議員の皆さんに要望書を渡してきました

議員さんは公務で会館にいませんでしたが、秘書の皆さんがそれぞれ対応していただきました

また江藤拓さんは夜、公務で忙しい中食事会に来ていただき、われわれの要望を熱心に耳を傾けていただきました

食事会にはそれぞれ秘書の皆さんも来ていただき、いろいろとお話しさせていただきました(特に武井議員の小川秘書さん(日向学院の一年後輩で西都出身)にはお世話になりました)

次の日は国交省への要望です

各部署を回って要望してきました

さて国交省への要望が終了後、農林水産省により林野庁長官となった元宮崎県副知事牧元長官に挨拶に行きました

忙しい中快く時間を割いていただき、有意義なお話を活かせていただきました

牧元長官に宮崎愛を感じたところです

さて市民の皆さんのなかには要望活動って必要なの? と思われる方がおられるかもしれませんが、私なりにの考えを述べさせていただきます

もし住んでいるところが、国からのお金を必要としない裕福な都市ならこんな要望はほとんど必要ないと思います・・・

ですが西都の場合3割自治といって、一般会計の7割を国(と県)に頼っています

国に財源が潤沢にあれば別ですが、緊縮財政を旨としている今、どこを削っていこうかと省庁は考えます

そんな中で、地方としてぜひとも必要な部分(今回の国道219の整備など・・ちなみに昨日夕方西米良村で崩土があり、219は通行止めになりました、このように命の道といわれていますが脆弱なのです)の予算はぜひとも欲しい、逆に削られてしまったら大変困るものがあります

東京は宮崎(熊本)から遠く離れています、うかうかしていると忘れ去られます、だから声を届ける事が必要なのです

ある国会議員が言いました「地方の要望を議員が国に届けることも仕事の一つだと思っているので、一所懸命やっている。ですが肝心の地方からの直接な声が届かなかったら・・「**先生、そうは言われますが、肝心の地方から何も声が聞こえていませんよ、必要ないんじゃないですか?(省庁の声)」地方の声を届ける国会議員と地方の生の声がそろって要望はかなうんです(かなう可能性がある)」

変な言葉ですが、これも地域間競争のひとつだと思っています

そして最も大事なのは人間関係を構築すること(特に首長は)です

夕方帰ってきて、南空会の保護者の弟さんが亡くなられたのでお通夜に行きお悔やみをさせていただきました

まだ小さい二人のお子さんが不憫でしょうがありません

ご冥福をお祈りいたします

今日は産建委員会を開きました

市営住宅募集の方法の変化について、委員長報告、行政調査の件など話し合いました

夜は

妻北地域づくり協議会で行う「協働のまちづくり懇談会」です

市長が市政の現状を①西都の地方創生を図る ②暮らしと心の豊かさを実感できるまちづくり ③さいと人材育成塾の三点を中心にお話しされ、意見交換しました

市民からは*医療センターの新病院建築について *新庁舎について *「食」について *公民館活動について *日本遺産について *空き店舗活用推進事業についてなど質問意見要望等が出されました

さて9月議会も近づいてきました忙しくなってきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸行無常

2018-08-20 23:17:20 | 日記

なんか調子が悪いなと思っていました

使っているデスクトップパソコンの事です

呼び込みに時間がかかったり・・・

今朝、写真を読み込もうとしたら、うんともすんとも言いません

インターネットはできるのです、写真の読み込みができないのです

元々機械音痴(特にPC音痴)の私には????です

ふと気付きました、ハードディスクの表示が画面から消えていることに

それから汗流し8時間

結局これがHDがこわれることだと悟ったときには

「祇園精舎の鐘の声」が頭に響きました

諸行無常の響きを伴って・・

私は本体のデータを守ろうとして外付けのHDに移し替えていました

(一度本体がダメになり、データーが消えたことがある)

その大切なHDが壊れ、約10年以上のデジタル写真のデーターが消えてしまいました・・(こわれたHDを買う前にデーターを入れていた古いHDはあります)

なんてこった

HDのバックアップを怠ったためです

しかし、まだ買ってそれほど経っていません・・こんなことがあっていいのか

10数年前「写真の町大集合」(写真の町とは北海道の東川町、山形の酒田市、相模原市、周南市、宮崎市です)というイベントが相模原でありました

その時ドキュフォトを代表して宮崎代表としてパネルディスカッションに参加したことがあります

その時に周南市の美術館の館長さんが強く主張していました

「デジタルは便利だけど、その保存形式は突然消えてなくなる可能性があります。写真は紙焼きにしていてほしい。」(このようなニュアンスでした)

デジタルからアナログに変換しておく大切さですね

つくづく感じました

最近手にしていなかったフイルムカメラで撮ろうかなと今思っています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回全国中学生空手道選手権大会 閉幕

2018-08-19 21:24:34 | 日記

数年前宮崎で全中をやることが決まった時

県空連の役員には緊張が走りました

なんせ大会の規模がでかい、選手数が1400人ほど、そこについてくる保護者や指導者が選手数の倍以上、そこに審判員や実行委員を含めると・・・

およそ5000人ほどの人間が一堂に会する大会だからです

宮崎には残念ながらそのような大規模なアリーナはありません

そこで実行役員はここ数年の全中大会を視察し、今ある宮崎の会場規模で行える大会を模索しました

そして今日3日間の大会が終了しました

それでは大会パンフレットから紹介したいと思います

キャッチフレーズは「天童降臨」・・天孫降臨の地宮崎ならでは素敵なネーミングだと私は思います

まず(公)全日本空手道連盟 笹川会長の挨拶

笹川会長の思いは

*2024年パリ、2028年ロスで継続して空手道実施されること

*闘志と共に、相手に対する尊敬と感謝を表す丁寧な礼が大切

に現れています

全国中学校空手道連盟 内田会長挨拶

内田会長の思いは

*中学校保健体育科における「武道必修化」を進め

*空手選手の皆さんが「礼と節を重んじ相手を尊重する」空手道精神を日々の学校生活で実践し、模範となってほしい

に現れています

宮崎県 河野知事の祝辞

河野知事の思いは

*2026年第81回国民体育大会、第26回全国障がい者スポーツ大会を開催するため準備を行っている本県にとって、この大会は弾みが付き大変意義あるものと思います

*宮崎県の温暖な気候美しい自然、宮崎牛マンゴーなど豊かな食を堪能していただければ幸いです

に現れています

宮崎市 戸敷市長のあいさつ

戸敷市長の思いは

*空手道は、礼節、勇気、克己、協調性、思いやりなど社会的能力、高い道徳心を身に付ける人間教育に効果的な武道の一つとして世界に普及し発展しています

*宮崎市は「総合スポーツ戦略都市みやざき」を目指して、プロスポーツキャンプやスポーツ大会の誘致を推進しています

に現れています

(私の思い「戸敷市長宮崎駅から歩ける場所に大規模アリーナ期待しています!」)

(公)全空連常任理事 宮崎県空手道連盟 佐藤彦空会長あいさつ

佐藤会長の思いは

*九中体連の打診に県空連全会一致で開催を決めた

*大会会場決めに(宮崎県の施設の規模と老朽化)大変困難な現実に直面した

*河野理事長、藤枝事務局長、山本事務局次長3名を核にしたプロジェクトチームが8コートとエアコンの条件を有する宮崎市体育館(観客キャパは小さいが)をメインとして練習会場に県体育館を併用し、また毎日新聞社のインターネットでの実況中継により全国発信を計画した

*ただこの場所は交通アクセスが最高によい、宮崎空港からJRで10分、徒歩5分、またホテルが集中している

*これらは香川、新潟、山梨大会を視察して、何度も(県大会をシュミレーションとして行ったり)リハを繰り返し、準備万端としてくれた

*今回宮崎に来てくれた選手や保護者の皆さんにとって心に残る大会になることをお約束します

*選手諸君は上杉鷹山(宮崎県秋月藩)の「なせば成る、成さねばならぬ何事も。成らぬは人のなさぬなりけり」という言葉を噛みしめてほしい

*そして「勝っておごらず、負けて悔やまず、常に節度ある態度を堅持してください」これが武道精神です

に現れています

 (公)全空連理事、2020年東京オリンピック対策委員会 委員 糸川様のあいさつ

糸川さんの思いは

*東京では正式種目となったが2024年パリ、2028年ロサンゼルス大会は白紙の状対

*全空連はパリ、ロサンゼルスのオリンピック・パラリンピックにおいて空手道が正式競技として採用されるよう活動努力しています。韓国ではテコンドーがオリンピック種目として採用されるよう政治案件として力を注いでいる

*空手競技も政治力を持ち、活かすことで継続して採用されるよう働きかけていきたい

*私も経験を活かし引き続き努力していきます

に現れています

今日大会は無事終了しました

5000名近くがいるのですからいろいろとご不満はあったことと思いますが、全体的に無事に安全にそしてスムーズに行えたと感じます

その中で特に凄かったのがタイムスケジュールの正確さです、思わず「日本の交通ダイアルか!」と突っ込みたくなるような正確さでした

私はコート責任者をしていたので、この正確さには助かり、プロジェクトチームがいかに考え抜いたかを感じました

この大会の結果は(公)全空連のHPに早々アップされると思います

楽しみにしてください

宮崎県も女子団体組手で3位になったように頑張りました

さてこの大会の報告の最後は選手宣誓の言葉で締めたいと思います

宣誓者二人が考え、親御さんがアドバイスして作り上げました

宣誓はとちることなく、開会式に参加した皆さんの心に届いたと思います

これが宣誓の原稿です(字は音々さんが書いたと聞きました、きれいな字ですね)

このような気持ちをもって大会に臨んだ二人を誇りに思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする