西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

丸目インプちゃん、2度目の給油

2012-04-25 21:03:56 | 日記
今流行の「杉ちゃん」じゃないけど、「給油は満タンだぜ!月に一回しかいれられないけど!ワイルドだろ~ゥ」

そのワイルドさのおかげで、満タン方式の燃費が分かります。
と言うことで、今回は519.1km走って、41Lの給油。

つまり「12.66km/L」でした。
丸目インプちゃん(GG3)はカタログ上(昔のカタログね)では16.6kmじゃなかったかな。

今回は遠出は無かったし、市内をちょこちょこだったんでこんなものかと思っています。
長距離を走ったときは燃費は多少は良くなるし、マニュアルシフトに慣れれば、少しは改善されると思います。

でもハイオクで7~9KM/Lだったレガシーを考えると、レギュラーで12.6kmだから精神的に安らぎます。
いままで宮崎に行くと、往復56km÷8=7L 7L*162=1134円
だったのが56km÷12.7=4.4L 4.4L*152=668円

凄いだろ~ゥ、財布にやさしい~ぜ。
ん~っ、インプちゃんがきたのは、4月だったぜ~っ、2回給油したことになるんだぜ~っ。

西都モノクロームphotoー長崎ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西都建設業総会

2012-04-24 16:48:07 | 日記
暑いですね~、もう半袖シャツにしています。
市役所の4階から遠くを見ると、なんか靄がかかったみたいで、黄砂でしょうか?

すきっとした、春らしい季節を望みたいです。

さて今日は西都建設業の総会が行われました。
昨年度の事業報告、決算報告・本年度の事業計画、予算が議案として出され、その全てが満場一致で議決さました。

しかし決算と予算は青色吐息状態です、
貯金で何とかしのいでいる状況です。

一時期は85社いた会員も現在35社です。
国の財政状況悪化から、公共事業も減っています。
また急激な入札制度の改革(改悪)によって、地域の業者は疲弊しきってしまいました。

何度か話しているように、地域の防災上の安全、災害時の復旧は建設業者がいないとなしえません。
西都でも平成17年の台風災害、一昨年の口蹄疫など建設業者の力が無くては復旧、埋設などできなかったです。

もう一度地域における建設業の位置(安心安全・雇用創生・経済循環など)を確認する必要がありますね。
このことは議員として、これからも行政に伝えていこうと思っています。

さて協会は役員改選がありました、新役員は仁科会長・池田、河野両副会長・理事は佐伯、川崎、藤井、伊達、緒方、中武の皆さんです。
大変な時期ですが、頑張っていきましょう。

西都モノクロームphotoー長崎ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫弁

2012-04-23 22:56:35 | 日記
何となく見ていたのですが、さっきまでやっていた「猫弁」というTVドラマ面白かった。

吉岡さんという俳優は私の大好きな「ドクターコトー」でコトー役をした俳優です(みんな知っているって・・という突っ込みが)

彼を超優秀な弁護士だけど、市場原理に染まらない人情家(ちょっと陳腐な言葉ですが)に描いてドラマを進めていきました。

誰も死なない、誰も傷つかない、そして皆それなりにhappyな筋書きなんて、凄いです。
見ながら恥ずかしながら「ジ~ン」としてnamida
が・・、温かい気持ちになりました。

こんなTVドラマを創ってくださいと、私toshiroは強くお願いします。
でTBSさん、お願いだから続編つくってちょうだい・・です。

西都モノクロームphotoー長崎ー


8月9日もいつものように流れる普通の日々であり、そこには普通の喜び、怒り、哀しみ、楽しみがあり、それは明日も続くと思っていたのに・・・。

モニターに映し出された光が放たれた瞬間、誰にでも約束されていたと思っていた、普通の生活は終わってしまった。(このシンプルなモニュメントは原爆が落とされたグランドゼロをあらわす場所に立っています)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻高校PTA総会

2012-04-22 16:30:56 | 日記
今日はPTA総会です。
例年スムーズに進む総会なのですが、やはり始まる前はちょこっと緊張しますね。

おっとその前に授業参観がありました。
ターボのクラスは理科系で担任は化学の先生です。

教室にはいると、遙か40年近く前、訳が分からなくて投げだした化学式が黒板に書いてあります。
それを見ただけで、頭が痛くなりそうでした。

ただ、清先生の授業は化学式でだけでなく、それと現実のものとを結びつけながらのもので教室の後ろで聞いていた私も「ホ~ッ、なるほどそういう訳だったのね」と腑に落ちる興味がわくやり方で、聞いていて楽しいものでした。


総会は9割弱の保護者が参加してくれました(今日都合が悪かった方は、2次総会があり、100%出席総会をめざしています)



総会がスムーズに行くかどうかは議長の腕にかかっています。
穂北支部の井上さん、妻南支部の岩切さんが議長を引き受けてくれました。
おかげで、皆さんの快い了承を得ることができました。

感謝です

その後妻高が誇る合唱部の歌があり、学校の各部の今年度の目標が示されました。



朝早くから夕方近くまで、総会とそれに伴う各事業の打ち合わせを行い、無事終了しました。
今年度も、頑張ります。

西都モノクロームphotoー長崎ー



1945年の8月、お昼前、(戦争中ではあったけど)市民はそこで普通に日常生活を送っていたわけであり、家庭では昼食の準備をしたり、子供達はお昼近くになりおなかをすかせながら勉強をしており、どこかでは恋を語っていた恋人達もいたかもしれない、母は子供のことを井戸端で近所の人と話し、父は仕事場で汗を流し、お年寄りは戦争に行った子どの無事を願っていただろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事も経験だ!

2012-04-21 22:16:08 | 日記
今日は空手の交流練習を行いました。
2週間ほど前、征柔館の竹村館長から、「何団体かで組手だけの交流稽古をしたいんですが、適当な場所がないんで・・・」、と言う電話がありました。

私は5月の大会に向けて土曜日の午前中妻南小の体育館を押さえていたので、そこでやることになりました。

征柔館、高鍋友和会、新富和道会、輝咲館、そして南空会で行いました。



さて私の道場は今度初デビューが多いのです。
特に新一年生なんかとまどっていたと思います。
思い通りに行かなかったり、怖かったりで、涙を流しながら向かう子もいました。

それでいいと思います、空手をやる限り恐怖心は離れないと思います。
この恐怖心に立ち向かい、勇気をふるいたたせることこそ、武道を学ぶ上で大切なことです。
私の若い頃でも、組手の番が近づくと(特にむちゃくちゃ強い奴とか)「いやだな~、何とか避けたいな~」とか思ったものです。
でも、いざ相手と向かい合うと不思議にその恐怖心がす~っと、消えたものでした。
居直ると言うか、吹っ切るというか、そんな風に心理状況が変わっていったのを覚えています。
だから闘うのは今でも怖いですが、避けようが無い状況になったら、恐怖心が無くなり闘いきる自分も知っているつもりです(でも最後の最後まで、避けるけど)
この段階を踏まえて、闘うことを避ける(古くは中国の韓信・勝海舟・山岡撤舟・船越義珍などなど)ことがてきたのが武人だったのだと思います。
(注意 その為には抜かなくても鞘の中の刀は磨く心構えは死ぬまで必要)

ということで、他の道場との組み手がはじめての子達は、ぼろ負けがほとんどだったけど、この交流練習をあさってからの稽古に自らいかして行ければと思いますし、ある面極限の心理状況で頑張る(頑張らなくてはいけない)ことは、空手以外の生活でもいかせられると思います。



頑張れ南空会の子ども達。

午前中が空手の稽古で、午後から昨日報告した講演会に行きました。

これは続き物であと3回行われます。
とても楽しみです。

西都モノクロームphotoー長崎ー



原爆資料館に入るとすぐモニターがあった。
そこには、原爆の爆発している映像が流されていた。
それは実際の映像であり、すさまじい光を放っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする