goo blog サービス終了のお知らせ 

アナーキー小池の反体制日記

世界中のひとが 仲良く助け合い ほほえみながら 平和に暮らしていくために (イマジン)

#4093 A・C・T 正式解散に思う(4)

2022年05月08日 | 教育・文化・芸術・スポーツ
ボクは12年前に退職しているため、前の市長時代の対応しか知りません。酷(ひど)い対応でした。あまりに酷い対応に、五十嵐威暢氏はアトリエを隣ムラに求めてしまったほどなのです。 NPOのアートチャレンジ滝川が設立されてまもなく、五十嵐威暢氏は芸術公園都市構想を公表し市に提出しました。滝川公園を活用しようとする、それほど大ゲサで大掛かりなものではありませんでした。同時に、当時アメリカに住んでいた五十嵐 . . . 本文を読む

#4092 A・C・T 正式解散に思う(3)

2022年05月07日 | 教育・文化・芸術・スポーツ
2016年の春、A・C・Tの総会が行われました。脆弱で貧弱で微弱なボクは出席せず、委任状を送ったのでした。後日、総会の開催結果資料が届きました。法人名が変わりました。アートチャレンジ滝川からアートチャレンジ太郎吉蔵(たろきちぐら)への変更です。2009年4月に、市や商工会の協力が充分に得られず困惑している様を記していましたが、この状況が改善されなかったようです。このマチ・滝川の名を排し、代わりに本 . . . 本文を読む

#4091 A・C・T 正式解散に思う(2)

2022年05月06日 | 教育・文化・芸術・スポーツ
A・C・T の功績についての続きです。 ③ 紙袋ランターンフェスティバル   2003年に五十嵐威暢氏の発案により始められた当フェスティバル、今ではこのマチの一大イベントに定着しているのです。規模が大きくなり過ぎてNPOではまかないきれず、市の実行委員会方式で行われています。A・C・T が残した唯一の遺産です。 ④ 太郎吉蔵デザイン会議   A・C・T の主催ではなかったような気がするんだけど . . . 本文を読む

#4090 A・C・T 正式解散に思う(1)

2022年05月05日 | 教育・文化・芸術・スポーツ
NPO法人アートチャレンジ太郎吉蔵が、この3月をもって正式に解散しました。 事務局から「アートチャレンジ太郎吉蔵2000~2020」と題する冊子が送られてきました。この20年にわたる活動の実績と、関係者の思いが綴られているようです。 ただ眼の悪いボクは、多くの文章を読むことが出来ません。ハズキルーぺもどきを用いても、関係した人の感想など小さな字は読みとれないのです。 ただ、大きな字で記された . . . 本文を読む

#4022 北京冬季五輪 閉幕

2022年02月21日 | 教育・文化・芸術・スポーツ
昨日、北京冬季五輪が閉幕しました。 ロシアの女子フィギア選手のドーピング疑惑や判定に対する反発など、問題点もあったし、アメリカによる外交ボイコットなどの醜い外交策もあったけど、無事に終わった、と評価しなければなりません。 日本選手も大活躍でした。国民としてではなく、郷土日本に住む者としてボクも大喜びです。 ・・・ 前にも記したけど・・・大会中、コロカ禍を封じ込めた中国ですが、この後が心配で . . . 本文を読む

#4021 北京冬季五輪 ロコ・ソラーレ祝準優勝

2022年02月20日 | 教育・文化・芸術・スポーツ
ボクはこのブロブ、いつもは朝の10時ころに投稿するのです。でも今日は10時からカーリング女子の決勝で、ロコ・ソラーレが出場すので、投稿を午後に延ばしたのです。 結果は・・・残念ながらイギリスに敗れてしまいましたが、立派な銀メダル獲得です。前回の銅メダルに続く快挙達成です。 ・・・ 今晩の閉会式で北京冬季五輪は終わります。 夢うつつで観ている時が多かったけど、充分楽しませてくれました。 世 . . . 本文を読む

#4020 北京冬季五輪 ロコ・ソラーレ奇跡の決勝進出

2022年02月19日 | 教育・文化・芸術・スポーツ
規則正しい生活を実践するボクは昨晩も10時に就寝です。なもんだから、昨晩行われたカーリング女子準決勝日本対スイス戦を観てなかったんです。 規則正しい生活を実践するボクは今朝8時に起床です。そしてテレビを観て驚きました。日本が格上のスイスに勝っているではありませんか。準決勝に勝利ですから、残りは決勝です。金メダルか銀メダルが確定したのです。奇跡だと思います。 思い起こせば4年前の銅メダルも奇跡で . . . 本文を読む

#4019 北京冬季五輪 怪物 高木美帆1000m金!

2022年02月18日 | 教育・文化・芸術・スポーツ
昨日は五輪の暗部を記して気が滅入りましたが、スピードスケート女子1000mで高木美帆が金メダルを獲って、気が晴ればれとしているんです。昨夕のレースでしたが、スポーツの持つ魔力?を見せてくれました。 タイトルの“怪物”を若いお嬢さんに冠するのはハラスメントのそしりを受けそうですが、彼女の場合、それ以外の形容がないんです。 3000mで6位入賞、1500mで銀メダル、500 . . . 本文を読む

#4018 北京冬季五輪 ドーピング疑惑

2022年02月17日 | 教育・文化・芸術・スポーツ
北京冬季五輪、楽しく見させてもらっていますが、当然のことながら負の部分も背負っています。 アメリカが主導する外交ボイコットなどはその最たるものです。そもそもオリンピックが外交の場なんかではないのは自明なんです。人権侵害の名を借りてのアメリカの言い分は見当違いです。中国の人権侵害問題は重大事ですが、別なところで糾弾しなさい。 昨年行われた東京五輪はワイロにより買われたものです。IOCの腐敗ぶりは . . . 本文を読む

#4017 北京冬季五輪 熱闘続く

2022年02月16日 | 教育・文化・芸術・スポーツ
雑音がいろいろ飛び交う中、北京冬季五輪は熱闘が続いています。日本では普段見かけることが少ないアルペンだとかバイアスロンなんかも面白いのです。 昨日も日本選手が大活躍です。 女子団体パシュートは金メダルを期待されていたんだけど、最後の最後で選手の一人が転倒し銀メダルでした。体力を使い切っての転倒だったのでしょう。過酷な競技であることを再認識されられました。栄誉ある銀メダルです。健闘を祝します。 . . . 本文を読む

#4015 北京冬季五輪 スケート500m高木美帆 銀

2022年02月14日 | 教育・文化・芸術・スポーツ
規則正しい生活をおくっているもんだから、ボクは夜10時に床につくんです。昨晩もその後にスピードスケート女子500mがあるのを知りながら、眠りについたのでした。 朝は8時に起床です。起床と同時に、昨晩の500mの結果を確認しました。吃驚仰天です。 3度目の五輪出場で、この種目は初挑戦の高木美帆が自己ベストの37秒12で2位となり、銀メダルを獲得したのです。 高木美帆選手は今大会、3000mで6 . . . 本文を読む

#4014 北京冬季五輪 女子団体競技奮闘

2022年02月13日 | 教育・文化・芸術・スポーツ
熱戦が続いている北京冬季五輪ですが、昨日もスキージャンプ男子ラージヒルで、小林陵侑選手が銀メダルと大活躍でした。スピードスケート男子500mでも森重航選手が銅メダルを獲得したのです。 ・・・ 女子のカーリングやアイスホッケーでも奮闘が目に付きます。こんな種目、10年前だったら出場もかなわなかったろうし、仮に出場しても1勝もできなかったでしょう。今は世界の強豪と互角にやりあうんですから、時代も変 . . . 本文を読む

#4013 北京冬季五輪 男子HP平野歩夢 金メダル

2022年02月12日 | 教育・文化・芸術・スポーツ
HPはホームページではありません。冬季五輪スノボ競技の一種で、パイプを縦割りしたようなコースをジャンプを織り交ぜ技を競うものなんです。 昨日の決勝で平野歩夢選手が金メダルです。日本スノーボード史上初の金メダルを獲得しました。超大技「トリプルコーク1440」にも五輪史上初めて成功です。2回目を終えて2位でしたが、最後に逆転で悲願の金を掴んだのです。 平野歩夢選手は優勝候補でした。そんな重圧の中、 . . . 本文を読む

#4012 北京冬季五輪 羽生、高梨 強し

2022年02月11日 | 教育・文化・芸術・スポーツ
オリンピックに出場する選手は皆、肉体的に超人的な能力の持ち主です。そんな身体能力を持ち合わせていない者に五輪への出場はかなわないのです。 今回の五輪で日本の出場選手が肉体能力だけでなく、精神能力の強さを見せてくれたのです。フィギュア男子の羽生弓弦選手と女子スキージャンプの高梨沙羅選手です。 羽生選手はSPでリンク氷面にできた穴に、偶然スケートの先が飲み込まれ、大きな失点となり、8位となってしま . . . 本文を読む

#4011 北京冬季五輪 新人類選手の振る舞い

2022年02月10日 | 教育・文化・芸術・スポーツ
北京冬季五輪で熱戦が続いていて、日本選手も大いに健闘してるんです。そんな中、新しい競技の選手たちは新しい選手スタイルを保っているんです。スノボやニュースキー競技などで見受けられます。(古い競技の若い選手にも見受けられます) 戦い合う選手どうし国に関係なく、対戦相手の競技に敬意を表しハグしあうんです。彼らには国境の概念がないかの振る舞いです。 スポーツってそれでいいんです。体育では、いけないんで . . . 本文を読む