マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

私がとらえた大和の民俗(7)玄関ホール写真展

2017年11月19日 11時23分59秒 | しゃしん(県立民俗博物館展示編)
奈良県立民俗博物館の玄関ホールにて、10人のカメラマンが出展する「第7回 私がとらえた大和の民俗」写真展は平成29年10月28日(土)より始まります。
今年で7回目を迎えた写真展の期間は平成29年12月17日(日)まで、となります。

今回のテーマは「水」。
「水は身近で根源的な素材のため、さまざまなとらえ方ができます。奈良盆地は元来水利に乏しく、溜め池を作ったり、雨乞いの信仰が盛んになるなど水の恵みを求めてきました。一方で洪水や土砂崩れなど災害の爪痕や、洪水に対する堤の跡なども残されています。さまざまな場面を切り取った奈良の民俗写真から、奈良の「水」についてご紹介します。」

「水」の写真は数々あれど、そのほとんどが風景写真。
「水」には生きている民俗がつきもの、「水」とともに生きる民俗。
それが本質。根底にある「水」。
写真家がとらえる「水」とは何ぞえ、をみていただきたい。
そう、思うのです。

なお、12月3日(日) 13時45分より、出展されるカメラマンたちが語る「写真家座談会―水に関する奈良の民俗―」があります。
座談会会場は併設の大和民俗公園内施設の古民家(旧臼井家住宅)ですが、変更する場合もありますのでよろしくお願いします。・・・終了しました
                 
是非、お越しくださいませ。

展示場所 奈良県大和郡山市矢田町545 奈良県立民俗博物館 玄関ホール(館入場料200円)
※ 11月18日(土)、19日(日)は「関西文化の日」のため、入館観覧料が無料 
開館時間 9時~17時 (入館は16時半まで)
展示日程 平成29年10月28日(土)~平成29年12月17日(日)・・・終了しました
関連イベント 平成29年12月3日(日) 
 <出展写真家が語る「写真家座談会―水に関する奈良の民俗―」 13時45分より>・・・終了しました
奈良県内の水に纏わる信仰や芸能、生業、遺構など、 出展写真を交えながらご紹介します
      
出展者および作品テーマ(図録順)・・・在館解説日(午後1時半より)
志岐利恵子  【人生の水】・・・・・・11月25日・終了
鹿谷勲    【水の風景】・・・・・・12月 2日・終了
脇坂実希   【水の信仰】・・・・・・12月10日・終了
野本暉房   【水垢離】・・・・・・・11月 4日・終了
松本純一   【流す】・・・・・・・・11月19日・終了※ 関西文化の日
森川壽美三  【めぐみの水】
田中眞人   【大岩の雨たんもれ】・・11月18日・終了※ 関西文化の日
森川光章   【暮らしと水】・・・・・12月 9日・終了
野口文男   【災害】・・・・・・・・11月11日・終了
松井良浩   【請堤(受堤】・・・・・11月 5日・終了

どうぞ、ご来館お待ちしております。



(H29.10.27 記)
(H29.11.18 SB932SH撮影)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。