goo blog サービス終了のお知らせ 

その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

ぴ~んく

2016-05-04 12:12:55 | 新規就農

「ワイルドベリー?」…花イチゴのようではある。

連休中盤の中日…天気予報のとおり雨です^^;(当たって欲しくない時に限って、天気予報は良く当たります。)午後からは、天気も回復する?予報なので、田起こしは様子を見ながらすることにいたしましょう。
春作業を中断しているので、放置した畑から「ピンク」の話題を二つほど…(中年の『オジSUN』が「ピンク」の話題を取り上げること自体が怪しげではある!)
通常のイチゴは白い花を咲かせるのですが、こちらのイチゴはピンク色。千葉県で開発された品種に「桜香」というピンクの花を咲かせるイチゴがあるようですが、前のオーナーは花を楽しむために『花イチゴ』を植えたのではないかと思います。花が楽しめそうです。


ダイコンだって『十字花植物』ですから^^;

冬に採りもれた赤大根の花も、根の色素を吸い上げたかのように(「ピンク」というよりは薄紫色か…)花を咲かせております。通常の大根の花はやはり白い色ですが、花弁は4枚。キャベツやハクサイ、ダイコンはアブラナ科の植物ですから、花弁は基本4枚で、十字架を連想させることから「十字花科」などと分類されていたこともあります。
お天気が悪くて外作業が出来ないけれども、まぁ荒地の花見で楽しむことにしましょう^^;
(ハッハッハ、お色気系のお話ではございませんでした。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする