一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

春はシューッとやって来るわけでなく、そんな夜こそ「あまおうシュー」 【福岡・別府】1/19

2015年01月21日 23時55分30秒 | プロも驚く『甘党』宣言!

(珈琲(コロンビア)&あまおうシュークリーム   福岡市別府「そふ珈琲」 )

 

 

■2015/1/19(月)

 

午後9時過ぎに訪れた「そふ珈琲」 この時間帯の住宅街の小道は

空気が冷たく人影少なく、店から漏れる淡い柑橘系の明かりを

遠くから確認できる距離になると何だか救われた気になる。

 

 (そふ珈琲)

 

薄いグレーで統一された内装の空間には

遅い時間にもかかわらず、カウンターには男性客が二人

 

私が席に座るとマスターから「先日はありがとうございました。」

お礼を言われた。、「はて? 何のお礼なのか?」気がつくのに少しかかったが

私が奈良土産として先日渡した 中川政七商店の大判「蚊帳ふきん」に対してのお礼だった。

 

「いえ、いいんですよ。是非この店でこそ使って頂きたいと思って・・・」

「うちの奥さんと使うのもったいないから」とまだ飾っているのだそうだ。

 

 

頼んだのは、コーヒー(コロンビア)とショーケースの中で1つだけだったが、

何かを主張しているように感じられた

「あまおうのシュークリーム」

 

 

この店のケーキ類に質のいい果物は欠かせないが、

とてもよくしてくれる果物店があって助かっていると

マスターは私に「あまおう」を取り出して見せてくれた。

まい あるい おきい まい  博多あまおう

 

そして 店に置いてあった日本酒の雑誌を見ながら

「日本酒を好きになると 書道展や焼き物展に足を向ける回数が多くなって・・・」といえば

マスターが戸棚を開けてお気に入りの唐津焼の粉引き湯のみ(写真は撮らなかった)を見せてくれた。

 

瓜形をした粉引唐津 ここでもセンスの良さの一端を感じることができた。

 

「福岡の手みやげ自慢」にここのシュークリームは、

マスターの似顔絵付でしっかりと紹介されている。

  

 

時計を見れば午後9時40分 まもなく閉店時刻だから たぶん私がこの日の最後の客

明日の大寒 春までに、少なくてもあとふた山は寒さを越さないといけないと思う。

 

一足早く 春をおいしく頂いた夜。

 

 http://blog.with2.net/link.php?1601745 

(寅)

  


大寒の夜 アイスクリームのような豆腐で若竹屋「渓」 『住吉酒販』 【福岡・博多駅】1/20

2015年01月21日 06時50分10秒 | みんな~愛『酒』てるかい

 (「渓」と「三原豆腐」)

 

■2015/1/20(火) 快晴

暦の上の大寒が信じられないほど快晴・穏やかな空の下、

この日、篠栗を抜け実に二十年以上ぶりとなる筑豊・飯塚市に行った。

 

夜は、再び博多に舞い戻り駅ぶら、住吉酒販で日本酒片手にくつろいだ。 

(住吉酒販 博多デイトス店)

 

博多に来て時間があれば、ここでスタンディンクで有料試飲し、

好きな四号瓶をみつくろって 自分用のお土産を宅急便で送っている。

 

▼この夜頂いた四酒 「JUGEM」「田中六五」「綾花」「天吹」

 

この日は、旭菊「綾花」を味わっていた女性と向かい合わせになり、

お酒の話しをする機会があった。

「最近、日本酒を好きになってきている男の人がいて、その人に贈る酒を

能古見にしようか東一にしようか迷っているところなんです」とのことだった。

 

あくまで私の意見と前置きし、「贈る相手が男性なら「東一」

女性なら「能古見」がいいかもしれませんね」とコメント

もっとも 「東一」は、女性にも十分その美味しさが

伝わる 腑に落ちる酒。 東一にされたようだ。

  

▼ずらり九州の珠玉の銘酒たち

 

 

今回私は、試飲とは別に、前回タッチの差で買い損ねた「山の寿」

それと「庭の鶯」生酒を購入。 「古伊万里」前(サキ)も気になるので追加

計3本を購入、自宅宛に送った。

 

▼思わず「アイスクリームとか頼んだっけ?」と言った。特製冷奴

▼もろみも鰹節も有名な物とのことだ

 

女性スタッフ、山本さんは私が写真を撮っているととても協力的で

アイスクリームのような自慢の「三原豆腐店」の特製豆腐

ふりかけ・もろみも撮影に用意してくれた。

 

ちなみに彼女のおすすめ日本酒は、「東鶴」とのこと。

もちろん「このお店に置いてある日本酒はどれも美味しいものばかりですけど」

というひとことも忘れてなかった。

 

 

「山の寿の味わいは独特で、まるでゼオライトが水を瞬時に吸収するような

喉を通り過ぎるとスパッと蒸発するような・・・同じ感じがあるんだよね」

「そんな表現をされたお客さん初めてです」と言われた。

 

もう一人の女性スタッフ橋本さんに前回に続き送りをやってもらったが

 前回タッチの差で買い逃した「山の寿」を今回ゲット

「山の寿 めちゃめちゃ美味しいです」と絶賛

2月に出る山の寿「バサラ」がとても楽しみと言っていた。

 

気づけば、まもなく閉店

若竹屋「渓」白ラベルが美味しかった。

ものすごく 寒くはなかったけど 大寒の〆酒 「渓」

 

 http://blog.with2.net/link.php?1601745 

 

(寅)

 


機会を見つけ一度は寄りたい喜界島  飲んで嬉しい喜界島

2015年01月21日 04時50分15秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 黒糖焼酎  喜界島)

 

 

私のブログに登場することは極めて珍しい焼酎ネタ

喜界島酒造の宮田さんにお伺いした。

 

「日本一美しい村」のひとつに選ばれているという喜界島

奄美大島からだと飛行機で7分で到着するそうだ。

島の特産は、もちろん さとうきび。

私の目的はもちろん焼酎

「喜界島」

 

遠い昔、俊寛が流された島がここ

そして キャプテンキッドが宝物を沈めたのがこのあたり

 

南海の島で自分の宝物が見つかるといい

機会を見つけ一度は寄りたい島

「喜界島」

 

 http://blog.with2.net/link.php?1601745 

 

(寅)