一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

『風の森』備前雄町純米生酒    3/5

2011年03月05日 22時50分20秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 『風の森』備前雄町純米生酒  「自宅」にて) 2011/3/5

 

■2011/3/5(土) 晴

「お客さんが、最初の一本目です。」

どうもその言葉が効いたようで、持ち帰って即写真を撮った。

 

「風の森」は、葛城山麓の御所市から五條市に向かう峠あたりの地名だ。

ここあたりから葛城颪(おろし)が吹くからそう名付けられたのか?

風の森一帯は、神社もあり、開発を拒むかのような神聖な雰囲気を

今も醸し出している。

近くに温泉施設「かもきみの湯」があって

割と手ごろに、すがすがしい温泉気分が味わえる。

ちょっとした日帰り保養に最適だと思う。

日頃の疲れをとり、気分をリフレッシュしたい人におすすめしたい。

(寅)

 

 


『風の森』備前雄町純米酒、最初の一本は私とのことでした。 3/5  

2011年03月05日 22時25分50秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 冷蔵ストッカーの中の「風の森」たち  奈良県御所市「東川酒店」 ) 2011/3/5

 

■2011/3/5(土) 晴

お昼少し前に麓を下り、御所市の「東川酒店」を訪ねた。

先週立ち寄った際に ここの奥さんに

「来週には、油長さんから『風の森』の備前雄町の搾りたてが入る予定ですから」

と聞いていたから。 先週は『風の森』の酒粕を買ったにとどまった。

奥さんはとても感じの良い方で、お酒の説明もすごく丁寧だ。

私が行って 「例の備前雄町の入りましたか?」と尋ねると

「はい、これです。 これが雄町の純米で、昨日入ったんですよ~」

「風の森」ばかりが30本ほど並ん冷蔵ストッカーを開けて

指し示してくれた。

 

「蔵の社長さんも今年の雄町は、とてもいい出来に仕上がった、とおっしゃってましたよ~」

なんだかここの奥さんの本当に物腰の柔らかい説明に 日本酒の事好きなんだ~

聞いている私の方が、なんだか嬉しくなってしまった。

 

「じゃ これとこれ 頂きます。」

「この雄町は、お客さんが最初の1本目です。」

昼を前に『風の森』をなぜか二本買ってしまった私がいた。

(寅)

 

 


朝日射す、今朝の収穫は「ホウレンソウ」   3/5

2011年03月05日 21時54分50秒 | 菜園育ちの「野菜たち」

( ホウレンソウ 葛城市「自宅菜園」にて) 2011/3/5  朝

 

■2011/3/5(土) 晴

最近、このブログ読者から 「『風菜園』というタイトルですけど

近頃、菜園ネタが減って、日本酒ネタが多すぎませんか?」

と いう疑問の言葉を頂いた。 

言われてみれば確かにその通りだ。 その通りなんだけど・・・

 

そんな今日は、水菜・壬生菜以外では、久々の収穫となった。

好天で、朝日射す中、今朝の収穫は「ホウレンソウ」

スーパーに並んでいるホウレンソウのようには形は、整ってなく

雑草のようにワイルドだが、雪や寒さに負けずゆっくり育ったホウレンソウは

葉が厚く、根元に独特のえぐみが少なく、甘いのが特徴。

このホウレンソウのスープを作っていただくことにした。

私は、これを勝手に「ポパイスープ」と呼んでいるが

ポパイのように強くなったことは一度もない。

(寅)


今朝一番のニュースは、何と言っても「はやぶさ」デビューだ!  3/5

2011年03月05日 08時57分07秒 | これが男の「鉄の道」

(はやぶさデビュー) 

]■2011/3/5 (土) 晴

私にとって今朝一番のニュースは、何と言っても東北新幹線「はやぶさ」のデビュー

私は、当時デビューしたての「はやて」に乗りに東北に行った。

雪降る盛岡で一泊し「はやて」で八戸の夜の屋台めぐり

翌日、大雪の青森に向かった日の事を思い出す。

それが丁度3月5日のことだった。

 

前泊の八戸を後にし、中継駅の吹雪く「野辺地」からただただ白い雪原を青森に向かった。

確かその青森県内を移動するだけで、特急電車なのに1時間ほどかかった。

東京から新青森が、3時間台だから今や隔世の感がある。

グランクラスなどは、分不相応だけど 

今度は、この「はやぶさ」で

また巡ってみたい。

みちのくを

(寅)