吉田一氣の熊本霊ライン 神霊界の世界とその源流

FC2BBSから移動しようと目論んでいます。
http://reyline.web.fc2.com/index.htm

比叡山の最澄と高野山の空海の確執 No496

2018-09-12 22:26:04 | 神霊界考察
比叡山の山王信仰にはいろいろな変遷があるが
元となるのは最澄が弘仁9年(818)4月26日に「九院の制」を定め
そこに山王院が含まれることにある。
この最澄の山王の発想は最澄が入唐した際に入寺した国清寺で
祭祀されていたという地主山王元弼真君に由来する。
この中国の山王は周の霊王(前571~前545)の子である王子晋(太子喬)であるが
最澄は比叡山において地主神である山王を王子晋ではなく
比叡山の麓にある日吉大社の御神霊としている。
厳密にいえば比叡山に対応する日枝大神となろう。

それ以降、比叡山の麓にある日吉大社は山王総本宮とされている。
日吉大社は最澄の比叡山創建よりも古く崇神天皇7年に創祀されたという。
さてこの日吉大社の主となる祭神は
西本宮の三輪の御神霊 東本宮の大山咋神である。

たぶん最澄は日本の国津神系の大物主神 大山咋神を
山王として護法守護してもらうことに満足したと考える。

そして山王の背後には牛尾宮の牛鬼 
八王子山で理解できる素戔嗚尊が控えている。

(対して空海が開いた高野山の地主神は丹生明神と
その子である狩場明神とも呼ばれる高野御子大神である。)


最澄が比叡山に赴いたのは788年で空海が高野山を開くのは816年のことである。
この2年前の814年に空海と最澄は袂を分かつことになるのだが、
この一連の出来事を考えた時にある種の疑問が残っている。
810年に最澄は「理趣釈経」の借用を申し出たが
空海は文章の文字を実践なくただ読んでも何も得ることは出来ないと
貸し出しは断られてしまう。
それで812年に最澄は空海に頭を下げて空海から金剛界灌頂と胎蔵界灌頂を受けている。
しかしながら阿闍梨灌頂については再び空海より3年の修行が必要と断られている。
ちなみに空海は青龍寺の恵果和尚から3か月で伝法阿闍梨位の灌頂を受けている。

もともと日本での灌頂は805年に最澄が高雄山寺で行った灌頂が初発であるのに
そのプライドも捨てて最澄が空海の灌頂を受けたのは
台密に足りない真言密教の奥義を知りたいと欲したからだと考えていた。
そして阿闍梨灌頂を受ければ密教の奥義を手にれられると
最澄は簡単に考えていたのだとも勝手な推測で思い込んでいた。

だと仮定すると空海と最澄は密教において雲泥の差があることになる。
その密教といっても空海の真言密教の事だが
真言密教とは大日如来の神力を持って神仏眷属を使役することにある。

空海の信仰したものは私が感じる限りは
大日如来、不動明王 波切不動明王 八大龍王神 大黒天であるが
肝心の釈迦如来への信仰があまり感じられない。
つまり空海はこの時点では法華経への信仰を保持出来ていなかったことになる。

ところが加持祈祷力に劣るはずである最澄についての私の認識がある時より大きく変わった。

空海は三輪山に遍照院を建立したという伝承もあるが
この寺の最初は聖徳太子であるともいわれている。
三輪山は日本国家にとって特別な聖地であるが
物部氏の祖神である大いなる物部の主神という意味の
大物主神をどう祭祀するのかは当時の仏教界では重要なテーマであったのであろう。

空海は真言密教の力を試すことも兼ねて三輪山にて物部氏の祖神である
大物主神を大黒天法により封印している。
大国主神が大黒天にすり替わった(本地垂迹した)のもこれがきっかけである。
空海はそれにより日本にほぼ一神教といってよい大日如来の信仰を広めようと
したのだろうと推察される。
当初空海が毘盧遮那仏を拝する華厳経を法華経より上位に置いていたことからも
そのことは推察される。
ところが現在祭祀の効果において大日如来よりも不動明王が幅を利かせているところを見ると
それは成功したとは言い難い。

この封印されたはずの大物主神を日枝で再祭祀したのが最澄である。
これは形でけであればなんとかなるものの中身を伴なうのは
並みの霊力では出来ないことである。
最澄の潜在能力はとにかく桁外れているものがある。
空海の封印をどう処理したのか分からないが何事もないように外している。


記載途中




つまり
空海は自分とは大きく違う最澄の志を恐れていたことは間違いない。
そして現実に最澄亡き後も空海にとって取るに足りないはずの顕教に悩まされ
結局は法華経への信仰を再構築すると同時に
自己浄化のために高野山での三密瑜伽に全精力を注ぎこむことになる。

そして得られた空海の「阿耨多羅三藐三菩提」の境地は
阿耨遠池の龍王によるもので
これは日本に特別の縁のあるマハーナーガ(大龍菩薩)の救いといえる。
ifではあるがもし空海があの時に阿闍梨灌頂を最澄に授けていれば
日本全体が高野山となっていた可能性は高い。
これはすなわち日本国内においての大日如来信仰の広がりのことを意味する。
現在日本において一般に如来世界と言えば
釈迦如来の北方浄土 阿弥陀如来の西方極楽浄土
薬師如来の東方瑠璃光浄土 弥勒菩薩の南方浄土
であるが、大日如来の密厳浄土を一般人で知る人はまれである。
日本人が不可思議な血統宗門により適当に浄土を振り分けられるのは
かなり合理性に欠ける。
良く分からないのだが空海自身も迷いがあったのか
三密瑜伽の即身成仏により向かった先は弥勒菩薩の兜率天だという。

最澄は『山家学生式』で「一隅を照らすはこれ則ち国宝なり」
といっている。
これは現在は「それぞれの道において精一杯努力する人は皆
何者にも代えがたい大事な国の宝だ」ということになっているらしいが
最澄の弟子は四方の一隅をそれぞれ照らし法華や念仏や禅に
分散することになってしまう。
最澄の言ったことに「宝とは道心なり」とある。
最澄の弟子は釈迦の道心に従い同じ一隅を照らすべきではなかったか?
分散する天台宗では国家を守護する力において弱いのだ。


空海の付法弟子は、真済、真雅、実恵、道雄、円明、真如、杲隣、泰範、
智泉、忠延の10人とされる。
真雅は空海の実弟であるが先述の大三輪寺遍照院の一世として真言宗としての
三輪山の祭祀に携わっている。
そして空海より早く法光大師の称号を得ている。
泰範は最澄の元から空海の懐刀に転身した四哲の一人であるが残念な人である。
空海の元からは人が育たなかったという言葉の元となってしまった。
真言宗にも中興の祖 興教大師覚鑁がいて救われているが
最澄が空海に求めかつ目ざしたものは仏僧の腐敗堕落を防止し
切磋琢磨する意思であったはずである。それこそが実践修行である。
空海の密教優越思想による仲たがいにより仏教界はそれまで以上に分散し
それ以降の歴史で
僧兵化による武力崩壊と廃仏毀釈の二度の仏難を経験することとなる。
そこにも最澄・空海の責を感じてしまう。

さて空海の高野山創建で出てくる丹生明神であるが
九州での足跡を辿る限りは丹生明神の祭祀は物部氏とは
対抗しているようである。
どうも中央構造線や水銀鉱床と丹生明神は関係しているようであるが
これには空海も絡んでくる。
単に高野山だけの話ではなくもう少し奥が深い。
ただ神霊的には丹生明神は龍宮に関係する水神であり
空海を守護してきたのは間違いない。
いわば空海にとっての山王は丹生明神ということになるが
大日如来の神力を持って神仏眷属を使役することが出来るはずの密教において
空海はかなり丹生明神に頼っているように思える。

この記事がきっかけとなり
『中国寧波の天台山国清寺に繋がる熊本の阿蘇火口ライン No500』
このラインの延長線上に高野山があることが分かった。
これを偶然で片付けることは出来ない。




















































コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿蘇の山岳仏教 古坊中 麓... | トップ | 熊本霊ライン祭祀と比叡山山... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小川)
2018-09-16 18:35:54
今回の記事は、大変、興味深いです(*≧∀≦*)。
空海の言っている意味は、
インスピレーション認識へとアクセスしないと、単なる読書しかならない。
だが、空海の弟子を知るかぎり、超感覚的認識を得ているのは、思考能力が高すぎる半面がある。これでは、第三パターンの人間しか生まれない。現在の人類が知的な内容を人間がしめている。ルドルフシュタイナーと似たパターン。
怒り、悲しみ、感情センターを如何に、
高度感情センターへと連結するかだ。
グルジェフの修業体系と、
大本の神様の仕掛けたのは、
リンクしている。

だよね、(oゝД・)b、見てる、大本の神様🌟
返信する
Unknown (小川)
2018-09-16 19:25:06
ふーん(´<_` )、あの人、
もしかして、秦範かな?
初期大和朝廷に、
居たぽっいから、
蘇我の祖先かな…。

だから、ニギハヤヒ大王は、
あの人に、あのことを
喋ったのか?

特定しましたー✌

最澄ではなく、秦範が、
ニギハヤヒ大王の家臣だから、
大物主の封印を解こうとしているのではないか。

"封印結界術"のことを知っているなら、
問題点は、天皇家の術者に、
呪詛を仕掛けられる可能性があったのでは。

大物主の神主は、恐らく、
封印結界術の子孫だろう。

ニギハヤヒ、スサノオ、。
イエスが、石を投げられたように、
ニギハヤヒ大王も、
石を投げる対象みたいだな。

人民とは、石を投げているくせに、
崇拝する。

大地の神は、ゆさぶる。
ゆりかごで眠っているものに。
ぐらぐら。

何度も、起こそうとしているのに、
ひのもとの民は…。
返信する
Unknown (小川)
2018-09-16 21:45:06
つまり、こう言うことやろ。
私が、ニギハヤヒきゅんもとに、
生きていたが、
他の神霊族に関係しているものが、
疑うから、
疑いの心が、
心に闇がうまれる。

疑う前に、自分の心と、直観訪ねて欲しかった。
なんで…、祖先霊に、訪ねかったのたのだ。
返信する
Unknown (さくら)
2018-09-16 22:25:20
わかるようで、わからない、当人たちの確執と宗教対立ですね。能力というのは、会えば大体わかりますので、、私は拮抗していたと思いましたが、、
やはり、立場的にも最澄さんの方がはるか高いところにおられたのでしょうかね。
最澄さんは悉曇を学んでいないのですよね。
そこが空海さんとの大きな違いのような気がいたします。
私は今は空海さんと最澄さんは仲良しでいると感じています。
当時はそれはもうね、色々あったでしょうね。
素人の私でも、すごい背後の戦いがあったのだろうと想像がつきます。
男性は上下関係厳しいです。そして、実は繊細で優しいです。
ライバルが居ないと、切磋琢磨できませんよね。
二人が先頭に立って、日本の仏教界を引っ張ってくれた気がします。
仏の智慧であるものを抑えていると思っているからです。
空海の求めたものは何か?理想を掲げて追い求めていたのでしょう。
私は、「同行二人」が好きです。
いつも、傍にいてくれる。
最澄の求めたものは何か?若い時に、牛頭の法を感得しているので、少彦名神と縁があったと思うのですが、
「一隅を照らす」が好きです。
人々が善行をすることをすすめる言葉です。

返信する
Unknown (小川)
2018-09-17 18:02:30
いや、最澄かいな…、あの人。
ニギハヤヒ大王の家臣の一人に、
うろ覚えだが、空海に関係していたはず。
多分、あの男は、
2041年以降、現れるだろう。
かなり、能力者としては、
現代の人類では最高位に位置する。
吉田氏の感覚と、
私の感覚が、
どうも、同じ波長を感じる。
これに、関しては、第6感と言えないが。
返信する
空海と最澄の対処方法 (さくら)
2018-09-17 20:46:06
三輪の大物主の祭祀
空海は三面大黒天で封印した。三宝荒神と似ている。
竈の神。
それは漏れがあった。完璧ではなかった。
最澄は空海が行った封印を外し、再祭祀を行う。
しかし、どうやって外した?ここら辺がわからない。
多分、牛頭の法で祭祀した?消された素戔嗚尊祭祀。
松尾の大山杭さん。亀。
牛尾山、牛鬼。
八王子山、素戔嗚。
牛鬼がいる。
樹下宮に鴨玉依姫。水神なのに、樹の下。
岩に染み入る滝水の神様。玉、珠が樹なのかと思う。
雷神様の配偶者だった?雷の子供を産む?
上賀茂と貴船は密接な関係。
牛鬼は
貴船神社の八の神格をもつ。八王子かと思う。。
丹生大明神。朱い神様、水銀。二面性。薬と毒の神様。
私は松尾大社に一人で呼ばれて、祓戸社で光が降り、入り口で風が吹き付けて息吹戸主を感じ、二重の大きな虹が桂川にかかる。杙をもらい、坐摩神社に四方結界を張りに行く。それは、復活をさせないために。
大江=琵琶湖
大阪は大きな坂で、八岐大蛇か少彦名神。
坐摩神社の裏は陶器神社、カグツチ。火雷神。
熊野権現、素戔嗚尊。
深沙大王、素戔嗚尊と関係する。
二上山に深沙大王。
金剛山に法起菩薩。牛王。転法輪。胎蔵界曼荼羅。少彦名神。母なる神。昔は海中。
高野山、息吹戸主。金輪王。気比大神。88で封印された大蛇。
気比大神は高野山にも、比叡山にも祀られている。
9179 7870




返信する
対処方法続き (さくら)
2018-09-17 23:27:35
気比大神の祀る「劔神社」はこの前、鳥の夢を見た。
動かない大きな白鷺。
その白鷺の目は、感情のない爬虫類の目で、悲しんでいるのか、食べてしまったのか、どちらか読み取れなかった。
もし、食べてしまっていたのなら、嫌だなと私は思った。
心の在り方次第。悪にも善にもとれる。どちらに、フォーカスするか?
善悪を超越しなければいけない。

「劔神社」鶴来(つるぎ)。
劔=鶴来
鶴に乗って飛んできたツヌガアラヒト、姫氏
亀に乗って泳いできた長江由来の妙見神

ツヌガアラヒトは剣、刀、男性
亀の妙見神は星、28宿、女性

鶴と亀が仲良く遊ぶ。2314

返信する
高野山と比叡山 (さくら)
2018-10-12 08:51:47

空海由縁の地、
京都東寺近く、「波切不動尊、石神神社」。
波切不動さんは、空海を助けたお不動さん。海の龍神だと思われます。その横にある石上神社で、黒い物の怪の気配を感じます。確か、2017年7月祇園祭のクライマックス鉾を移動する山鉾巡行時に参拝しました。
石神か上かどちらか忘れましたが、物部系統の石上神宮、桃尾の滝の麓の石上神社に連なると思われます。
それは、空海の母が跡部氏であり、京都にも、「阿刀神社」があります。そこは、北斗七星の封印がなされていました。
つまり、空海は母方物部由来の方法で三輪山本体の「大物主神」をどのように扱ったのか?です。
三面大黒天で封印していると書かれていますが、私は封印ではなく、融合させていたと感じています。融合させることにより、封印となったのかもしれないです。
それで、最澄の再祭祀とは、融合を分離させたと思います。
単純に考えるとそのように感じています。

高野山の由来は私見では、「高野尊」ここから派生していると思われます。高野尊とは、何か?これの本質を掴まないといつまでもわからない。
比叡山の由来は私見では、「日枝神」ここからの派生でしょう。こちらも同じで、「日枝神」これの本質を掴まないといつまでもわからない。ということです。1220
返信する
日枝神といえば (ゆう)
2018-10-16 10:27:40
説経浄瑠璃の愛護若の物語があります。
なんだかよくわからない悲劇的な物語ですが、なにかこの物語は、何かの比喩のような感じがするなあと思ったことがあります。

物語自体、理不尽で暗いのです。
理不尽というより、辻褄の合わない物語と言いますか…。
この愛護若は最後日枝山王権現として祀られたと終わるんですが。
ただの物語、創作された物語とは思いつつも気になるので記録程度に💦
返信する
愛護若 (さくら)
2018-10-16 12:32:51
ゆう様は博識でいらっしゃいますね。
説教というか、説経ですね。
「小栗判官」は知っていました。深泥池の大蛇=美女がでてきたような。「我蘇えり」で、熊野のつぼ湯とかでてきます。あのつぼ湯は、確か世界遺産ではないでしょうか。七色に色が変色するといいますね。
一度入浴してみたいと思っています。

「愛護若」はね。知りませんでした。
多分、性空上人の乙若さんですね。乙護法童子。
最澄が勧請した中国国清寺からの山王さんとも思います。最後、比叡の神として、祭られていますからね。
でも、吉田様は乙護法さんは、天竺かミャンマーか、、
呉音神とは違うとおっしゃっていました。
ということは、愛護若さんはどちらかというと、私のイメージでは乙護法さんかな。。
ここで、猿もでてきます。手白と言う名前でした。
白は何となくわかるけど、、手は?
妙見神の足、手、目の内の一つかな?
そう、手は猿でした。足は犬、目は鶏でしたね。
この妙見三神も、日月星であり得るかもしれないですね。

しかし、継母に邪恋されるとは、、
愛護若は13歳か14歳でしょう。。最後15歳で滝に身投げですからね。滝かぁ。水と音と泡と虹です。
でも、色々と示唆に富んだお話しでしたね。
長谷観音もでてくるし、、
桃の呪い。松。桜の木。
唐崎とか、、確か滋賀にある唐崎神社には日月星の三光紋だと書いてあったような。
掘り下げれば、もっともっと、沢山秘密の暗号が隠されていますね。3233 8086



返信する

コメントを投稿

神霊界考察」カテゴリの最新記事