4/12(土)昨日と同じ5時過ぎに福岡の自宅を出発し八代には7時15分に到着。
今日は、歩友北九州のNさんご夫妻も参加されます。20kmの出発は8:30」からですのでゆっくりしていましたら、Nさんが40kmと一緒にフライングスタートされていましたので
あわてて私たちもアンカーさんと一緒にスタートします。
約4kmで「新八代駅」。新八代駅の横には、元プロ野球ソフトバンクホークス松中信彦スポーツミュージアムです。松中選手は、平成の三冠王です。
ここでは、トマトの接待がありました。ロシアの方からフラッグをいただきましたので、私の「鯉のぼり」をプレゼントしました。
島田踏切です。鹿児島本線の鳥栖行が過ぎてからしばらくしても踏切のバーが開きません。5分ぐらいたって下りが来ました。
八代にしては長い踏切です。
千丁イ草の里公園が1回目のチェックポイントです。やっと北九州のNさん、長崎のSさんに追いつきました。
ここでは、白玉ぜんざい、おにぎりなどが振る舞われました。また、おにぎりは、お昼にとパックに入れていただきました。
Nさん、Sさんとこれから一緒に歩きます。
イ草の神様を祀った「岩崎神社」です。
今から500年前(1505年)、八代市千丁町太牟田の上土(あげつち)城主 岩崎主馬(しゅめ)忠久公は、村の人々の生活が豊かに栄えるようにと初めてい草を植え、育てることを教えました。
その後、全国で天候が悪く人々が苦しむ中、太牟田の村人はい草からむしろを作り、この窮地を乗り越えました。このご恩に感謝して、岩崎公はい草の神様としてお奉りしてあります。
い草の里 千丁町では、い草の神様岩崎公を岩崎神社に祀り、毎年い草の豊年を願って、年2回春と秋に祭りが開催されます。(八代観光より)
昨年は、ここがチェックポイントでしたが、今年は、イ草公園に変わりました。
薩摩街道「九里木」というのは、熊本城下から薩摩に向かって一里木、二里木と進んでここが九番目の木(九里木)があった所です。
歩いていると民家で「オープンガーデン」の看板がありましたので、ちょっと寄ってみました。よく手入れされたお庭には、バラの花が咲いていました。
13、4km地点の「龍峯コミュニティセンター」が給水所。熊本特産の「デコポン」がサービスです。
2回目のチェックポイントが「八代神社(妙見宮)」です。ここでは、5k、10kコースの合流点で今日は、天気がいいからか、親子連れで参加の方がいらっしゃいました。
12:10 20kmコースゴールしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます