4/8(日)朝から時々霧雨が降るような天気です。予報では雨は降らないそうですが、念のためポンチョを持っていきます。
今日も31kmと一緒にフライングスタートです。福島県庁の所には、河野広中氏の銅像がありました。
河野広中氏は、幕末の戊辰戦争で三春藩を官軍支持にまとめ官軍参謀の板垣退助を知った。維新後、若松県官吏。明治8年福島に政治結社・石陽社を結成、東北地方の自由民権運動の先駆けとなる
その後、自由党結成に参加し幹部として活躍。13年国会開設の請願書を政府に提出。一方、14年福島県会議長となり、翌年着任した県令三島通庸と対立、福島事件に連座、下獄。
22年出獄、翌年第1回衆院議員選に出馬、以後14回当選。30年自由党を脱党、憲政本党入り。35年衆院議長。38年日露講和反対運動を起こし日比谷焼打ち事件で投獄され
、翌年釈放。大正4年第2次大隈内閣の農商務相となる。(コトバンクより)
コースは、荒川に出てきました。このころから細かい雨が降ってきました。風もちょっと強くなってきました。
荒川の桜並木にやってきました。荒川の桜並木は、福島市中心部を流れる清流、荒川沿いに広がる、河川敷の約1キロにわたり、ソメイヨシノ約220本が連なっています。
晴天時は背景にそびえる吾妻連峰を眺めながら花見を楽しめる絶景スポットです。
見事な桜並木です。
荒川橋の所が23k、31kの分岐点です。23kは、橋を渡り福島市民家園の方に向かいます。
福島市民家園は、敷地110,000㎡の園内に江戸時代から明治時代にかけての県北地方の民家を中心に梁川村(現伊達市)の芝居小屋、福島市内商人宿、料亭、板倉、
会津地方の民家等を移築復元し、庭や畑とともに当時の環境を再現しています。
この民家園が最初のチェックポイント。中通りで獲れたリンゴやキュウイの接待がありました。
このあたりは、福島でも高地にあるのでしょうか、少し肌寒いです。
2回目のチェックポイントは、吾妻学習センターです。ここでは、豚汁をいただきました。ここまで18,2km、ゴールまであと5km。現在11時半。ゴールは12:30ごろかな?
豚汁をいただき再び出発します。野田中央公園を通ります。
高湯街道の道標がありました。
高湯街道(たかゆかいどう)は、福島市都心部から高湯温泉に至る温泉街道です。 福島駅西口の数十メートルを除いて福島県道70号福島吾妻裏磐梯線大半の区間が該当します。
高湯ゲート(有料時代の高湯料金所)以西から「磐梯吾妻道路(磐梯吾妻スカイライン)」と路線名が変わります。
福島駅西口から地下道を通り東口へ。東口では、何かイベントが行われていました。
12:35無事ゴールしました。発表された参加人数は、計算が間違っているようです。10人プラスの計1202人です。
福島市の町中を歩くと、朝ドラに古関裕而さんをと、要望する幟がありました。
このあと福島駅から新幹線で三嶋に移動しました。明日から3日間東海道を歩いてきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます