よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

アサヒビール博多工場までウォーキング(福岡市博多区)

2018-08-03 17:03:33 | ウォーキング

8/01(水) ふくおかウォーキング協会の8月最初の健康ウォークは、アサヒビール博多工場見学です。

工場見学の後、ビールの試飲がありますので、参加者は、いつもより多いです。(52人)

集合場所は、地下鉄福岡空港駅。

参加者の中には、今話題の空調服を着てる方がいらっしゃいました。専用のバッテリーで約12時間持つそうです。空調服を触ってみると服の中に風が吹いています。

値段を聞いてみると、セットで2万円ぐらいするそうです。建設現場の方には、売れると思います。ウォーカーには、さて、どうでしょうか?

  

9:30ウォーキング開始。今日も暑いです。できるだけ日陰を歩きます。

  

 

最初の休憩場所は、アクシオン福岡。ここには、県営総合プールなどがあります。平成2年の福岡国体で使われました。

  

これは、浮羽工業高校の生徒さんが爪楊枝で造られた、ソフトバンク内川選手、松田選手です。

  

   

30分ぐらい休憩の後、再びスタート。

  

竹下ベーカリーは、2,3日前、地元の朝の番組で紹介された所です。ランチタイムには、チャンポンもあるそうです。

  

JR竹下駅です。今年の夏の甲子園南福岡代表(今年は100回大会記念で福岡から2校出場)「沖学園高校」の近くです。

12時丁度にアサヒビール博多工場に到着。工場見学は、13時からですのでその間近くを散策しました。

 

アサヒビール博多工場の横は、「沖学園高校」です。僕らが高校の時は、博多商業高校でした。

沖学園ゴルフ部は、全国レベルです。校舎には、野球部の他にゴルフ部の垂れ幕もありました。

 

アサヒビールの工場見学は、韓国の方もたくさん参加されていました。韓国には、ここ博多工場から出荷しているそうです。

 

40分ぐらいの工場見学の後、お待ちかねのビールの試飲です。

   

20分間の間に3杯試飲しました。久しぶりにビールを飲みましたので帰りの電車の中は、爆睡状態でした。

今日のGPSです。9,65kmでした。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumasan)
2018-08-03 18:12:46
ビールの試飲は工場の中で飲むのが最高に美味しいですね。ビールの馥郁とした香り、のど越しのうまさは
出来立ての工場で飲めるのが最高です。

沖学園ってどこにあるのか調べようと思っていたところでした。有難うございました。
返信する
こんばんは (ホロホロ)
2018-08-03 21:28:56
私が毎晩飲んでいるスーパードライ。
出来立てを試飲できるウォーキングイベントだったら、暑くても参加したいです(^^;)
ウォーキング後のビールは最高のお味でしたでしょうね

記録的暑さの今年はウォークも休憩を取る必要がありますね。
空調服は暑さ対策になりそうですか。
つまようじの松田選手と内川選手、お見事な作品です
返信する
Kumasan (よっくん)
2018-08-04 05:12:44
おはようございます。毎日暑いですね。
この日も暑さでバテバテでしたが、アサヒビールに着いたら生き返りました。(笑)
出来立てのビールは、本当においしいですね。3杯お変わりしました。
「沖学園」は、私たちの世代では、「博多商業高校」の方が聞きなれています。学園の創始者」が沖さんだったとか?4度目の決勝で初の切符を手にしました。
返信する
ホロホロさん (よっくん)
2018-08-04 05:17:01
コメント有難うございます。
毎日暑くて朝5時ぐらいから散歩しています。この時間ですと、まだ歩きやすいです。
ビール工場の出来立てのビールは、本当においしいですね。久しぶりに飲みましたのでほろ酔い加減になりました。(笑)
空調服は、服全体に風が回って涼しいみたいです。買いたかったけど2万円は、ちょっと手が出ません。結構売れているそうです。
返信する

コメントを投稿